上中の様子

2021年4月の記事一覧

行き詰まる熱戦を展開!中体連に手応え。

本日、平野球場において、令和3年度第29回いわき市中学校野球一球会春季大会が開催され、本校野球部は、10時50分から開始された第2試合において、藤間中学校相手に、手に汗握る熱戦を繰り広げました。

激闘の様子を、写真でお届けいたします。

*試合前のキャプテンによるメンバー発表。

*1塁側で応援の保護者の方々にあいさつ。「頑張れ~!!」

*攻撃の場面から(粘りのバッティングが見られました。)

  

  

  

 

*ランナー2塁(この試合一番のチャンス!)

   

*守備も頑張りました!(要所を押さえるナイスピッチング!でした。)

 

 

*練習の成果がでた挟殺プレー(2・3塁間)

 

*顧問からの指示が出される。「さあ、次の回行こう!」

   

 

*1塁ランナーをアウトにするぞ!

 

*試合後の整列・・「0-1で惜敗、悔しいですね。でも、大健闘でした!」

 

*スタンドにあいさつ。保護者の方々からも、健闘を称える大きな拍手が!

「頑張ったね!!」

冬期間の練習の成果が確実に力になっていることが証明された試合でした。声もよく出ており、ベンチも一体となって雰囲気もよかったです。久しぶりに試合を見させていただきましたが、グッと”戦う集団”になっていました。中体連に向けて、大いに期待されます。お疲れ様でした!また、保護者の皆様、早朝よりお世話になりました。

1年生保健体育の授業

教室でのオリエンテーションに続いて、校庭で50M走の記録測定をしています。

暖かな日差しの中、生徒たちは全力で頑張っています。また、走っている仲間に、周囲から「頑張れ~!」と応援の声がとんでいます。とてもいいですね~。

この記録は、体育祭のチーム分けの参考記録にもなります。

  

   

  

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 チキンみそかつ

         ワンタンスープ ミニトマト チーズ

みそかつは名古屋を中心とした中京圏で

よく提供されています。

ごはんがすすむおかずですね。

スープの野菜とバランス良く食べましょう。

2年生英語の授業

春休みの課題である単語練習の採点をしています。さて、どれくらいできたでしょうか?

来週には、新学期スペリングコンテストを実施するとのこと・・満点目指して頑張りましょう!

 

  

1年生社会の授業

1年生は、社会の授業から、中学校の教科の授業がスタートです。

社会も教科担当が変わりました。5校時目におじゃましましたが、オリエンテーションの中で、小学校地理で学習した「生産と工業」について、プリントを使って考えさせていました。

「自動車を1日あたり約330台生産する工場があります。さて、1時間では何台生産できるでしょうか?」の問いに、330÷24で計算し、13.7台、つまり、「約4分に1台完成した車が出てくるぞ!」と言うと、生徒からは「すげぇ~!」との声が・・その後電気自動車(EV)を取り上げ、変化していく社会についての話と続きました。