日誌

2021年5月の記事一覧

5.10 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは、メンチカツ・野菜炒め・ご汁・ご飯・牛乳です。(669㎉) 今週もたくさん食べてがんばろう!

 

 学校のいちごが実を付けました。赤くなる前に、動物に食べられないか心配です・・・。

 

おいしいお弁当と楽しい昼休み

 今日は遠足の予備日のためお弁当です。黙食ですが、子ども達はニコニコしながらお弁当を食べていました。表情からおいしさが伝わってきます。 (写真が撮れていませんでした・・・・・・・心配・うーん。)

 

 お弁当の日は昼休みが少しだけ長くなります。子ども達は一斉に外に出て、歓声を上げながら思い思いの遊びを楽しんでいました。

 

 

 

5.7 授業の様子(4・5年生)

 各教室から子ども達の学びの声が聞こえてきます。意欲的に取り組んでいる様子が大変素晴らしいです。

 4・5年生の授業の様子をお伝えします。

 

<4年生 算数>

 折れ線グラフの読み取りの学習です。先生の問いかけにも反応よく答え、テンポよく学習が進められていました。

 

 

<5年生 国語>

 教材文「枕草子」をもとに、自分が感じた「春の素晴らしさ」を友達と交流していました。いろいろな考えに触れ、新たな気づきがあったようです。

 

 

新緑の季節…。

 5月第2週最終日、今日は朝から汗ばむほどの陽気となりました。

 

 

 学校の周りも緑が濃くなり、清々しさを感じるとともに、少しずつ夏の訪れも感じられるようになりました。

 

 

 カエルの卵がかえる・・・・。生命の力強さも感じられます。

 

 

 本日はお弁当の準備、ありがとうございました。子ども達は朝からお弁当の時間を楽しみにしているようです。

クラブ活動(4・5・6年生)

 今日は、本年度1回目のクラブ活動でした。

 6年生のリードのもと、新しい組織や活動計画を話し合いました。これからの活動が楽しみです。

 

<料理・工作クラブ>

 

 

<スポーツクラブ>

 

 

<パソコン・科学クラブ>