こんな出来事がありました

2017年3月の記事一覧

英語劇をやりました

六年生では「桃太郎」をグループごとにアレンジした英語劇を行いました


「キジ」です             なぜか「捨て猫」です

鬼が島に向かっています     桃が流れてくる「川」です

見てください

 教室の中から、「見てください。」の声。自分の作った作品をたくさん見せてくれました。





 吹きすぎて頭がくらくらする~

 教室の中が大変なことになっています

 造形活動で楽しみました。(昔だったら、しかられるところですが、現在は「すてきだね。おもいっきり表現しているね!」)

初登場

 大根の肉みそあんかけは、給食初登場の献立です。献立を考えていただいている平北部学校給食共同調理場より、「寒い時期においしい大根をたっぷり食べてほしい。」という願いのこもったメニューです。



 今日の献立
ごはん 牛乳 いわしたつたあげ 大根の肉みそあんかけ 肉じゃが

スマイル 完成

 第3学年文集スマイルが完成しました。多くの3年生文集編集委員の皆様が午前中短時間で完成していただきました。こんな給食あったらいいなが3年生らしさが出ています。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、
インフルエンザ2名です。

昨日(3月6日)いわき市内の感染症罹患者数です。
 ○ インフルエンザ  316名
 ○ 感染性胃腸炎     9名

いわき市内の罹患者が再び300人を超えました。
手洗い・うがい、マスクの着用を徹底し、予防しましょう

また、寒暖の差が激しいこともあり、体調を崩す児童が多くなっています。
インナーや上着などで調節しましょう。