こんな出来事がありました

2017年3月の記事一覧

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、
インフルエンザ1名です。

昨日(3月8日)いわき市内の感染症罹患者数です。
 ○ インフルエンザ  384名
 ○ 感染性胃腸炎     7名

お家でも手洗い・うがいはできていますか?
3学期も残り少しです。体調を整え、元気に過ごせるといいですね。
規則正しい生活を心がけましょう。


調理実習

6年生は家庭科で調理実習を行いました。
今回の内容はお茶会の菓子作りです。
「感謝の気持ちを伝えよう」という単元で、お茶会の中で2年間お世話になった友達にメッセージカードを渡そうという授業でした。

女の子は安心して見ていられます。

                ところが怪しい色の液体が・・・。

おいしそうな蒸しパンとパフェが出来上がりました。



ホットケーキが上手に焼けてドヤ顔です。

将来は菓子職人?        おいしそう!!

白くないけど白玉団子です。☆みたらし味です。

男の子の作品です。売り物みたい。

最後はおいしくいただきながら、思い出話にはなを咲かせました。

感染症情報


本日、本校の感染症罹患者数は、
インフルエンザ1名です。

昨日(3月7日)いわき市内の感染症罹患者数です。
 ○ インフルエンザ  380名
 ○ 感染性胃腸炎    11名

インフルエンザの流行が続いていますので、手洗い・うがいを徹底してください。
3学期も残り少しです。規則正しい生活をして、元気に過ごしましょう!

あげつちの朝

 寒い氷点下の朝です。高校入試の二期選抜です。たくさんの中学生が高校へ向かって歩いて行きました(力を出し切って!)。
 あげつちの朝は、澄んだ空に校庭で卒業式の歌を練習する5年生の声が響き、ランニングやなわとびの姿が輝いています。