こんな出来事がありました

2018年5月の記事一覧

あげつちの朝

金曜日、あげつちの朝です。高学年をはじめに校庭を走る姿が目立ちます。朝から身体を鍛えています。

はじめての

1年生にとっての学校生活は、「はじめて」の連続です。でも大きな心配はいりません。困った時は、上級生が教えてくれます。今日は、はじめてのお掃除でした。

ごっこ遊び?

多目的室の隅の方で、いくつかのペアやグループが不思議な活動をしています。「お医者さんごっこ?」と疑問を感じる風景ですが、真剣な理科の学習の活動でした。

聴診器をあてるため まわりからの音が入らない静かな場所を選んでの活動です。

考えを広げる

3年社会の学習で 子ども達の考えを黒板に表しています。これから どのように考えが広がっていくのかが楽しみです。

はじめてのバジル焼き 調理場から

平北部学校給食共同調理場の栄養の先生から、本日の給食の調理の様子が届きました。

【メッセージ】

鮭のバジル焼きなどの焼き調理や蒸し調理の時、 スチームコンベクションオーブンが使われます。一度に400~ 500人分の調理ができます。給食センターには合計3台あり、 日々活躍しています。

キャベツのクリームスープには、約120㎏ の千葉県産のキャベツを使用しました。
キャベツの甘みが加わり、 おいしくできましたので味わってください。

お宝 いただきました

 小島町通学班と登校途中に、小野作薬局さん(毎朝登校時に、店外に出てこられて子ども達に挨拶をしていただいています。)より、「お宝」をいただきました。小野作さんが小学生時代の運動会で学校からいただいた鉛筆です。そういえば、昔は鉛筆をいただいていたことを思い出しました。鉛筆には、「祝 大運動会 いわき市立平第一小学校」と印字されています。

 この鉛筆は、ふれあいギャラリーの中のショウケースに保存して展示していきます。

安心して下校できます

「猫の死体がありました。」「ハクビシンの死骸です。」「こわくて通れなかった。」

これは、久保町からの登校班の子ども達数名が、訴えてくれたことです。さっそく校長教頭で現場を確認に行きました。八幡小路配水池の歩道、通学路の真ん中に、ハクビシンの死骸がありました。血痕より推察すると、車道でひかれた後、車道から歩道へ移動した痕跡がありました。

子ども達が驚いた原因がはっきりしましたので、いわき市役所へ連絡をして、処理をしていただきました。(通報後、速やかに撤収していただきました。市役所の担当の方、ありがとうございます。)

下校時には安心して通ることができます。

もっています

 平第一中学校の体育祭が行われています。週はじめの天気予報では、「雨」の予報で、実施は難しく、誰もが延期を考えていました。 しかし、「もっている」平一中です。暑くもなく寒くもない転校となりました。 卒業生も生き生きと活動していました。

表現 きらり

子ども達の作品が掲示してあります。自分の思いを形や色で表現した作品群は、想像力や表現力が表出しています。