日誌

2019年10月の記事一覧

お出かけアリオスがやってきた。

本日は、「お出かけアリオス」。普段はなかなか聴くことができない,本物の音楽を堪能することができました。

ピアニストの「木田麻貴」さんには演奏だけでなく,ピアノの仕組みまで分かりやすく教えていただき、全校生68人大変楽しい時間を過ごしました。

道徳の時間

昨日の1年生の道徳の時間は「勇気」についての授業。

「よいと思ったことは,恐れないで,勇気を持って行おう」とする意欲や態度を養うことが目的です。

物語の主人公になりきって、自分だったらどうするか?どうした方がいいか?と考えをめぐらす1年生。

授業の様子を紹介します。

ようこそ先輩!

本日は朝から、中学校の先輩達がたくさん来ました。

3年生は、職場体験に、1年生は、小学生(1年)への読み聞かせのためです。

久しぶりに会う中学1年生はやっぱり大きく、すっかり中学生らしくなりました。

 

授業風景

5校時の授業の様子です。内容は、

1・2年生:体育館にて学習発表会の練習。

3年生:教室で図画工作科、物語の絵に挑戦。

4年生:コートニー先生をゲストに外国語活動。

5・6年生:みんなの広間で、なにやら秘密の話し合い。(内容はお伝えできません)

放課後は、4~6年生、職員総出で学習発表会の会場準備を行いました。

 

秋空の下

本日は、少し曇り気味のお天気ですが、昨日までは好天がつづき、たくさんの子ども達で校庭は大賑わいでした。

秋空の下、朝から元気に校庭に飛び出す子ども達の様子をご覧ください。

今年度は、昨年度以上に、外で遊ぶ子ども達が増えました。

I like English(コートニー先生と一緒に)

本日の6年生は、ALTのコートニー先生をお迎えして、外国語活動。

コートー先生の正しい発音を聞きながら、学習を進めます。

授業はほとんどが英語ですが、しっかりと学んでいます。

コートニー先生、給食は4年生と一緒。メニューの「餃子」は食べられたかな>?