日誌

2019年2月の記事一覧

ゆずり葉

流行が危惧されたインフルエンザもおさまり、先々週から全校生による活動も再開しました。

先週は、縦割り清掃の新しい分担場所や当番についての話し合いがありました。今回からリーダーは5年生。六年生は優しく見守ったり、アドバイスしたりします。鼓笛隊の練習では、上の学年が下の学年に一人一人丁寧に教えます。

上から下へ順々にゆずられ、入遠野も若葉が芽を出し始めました。

ようこそ,新入生。

1年生は朝からそわそわ。

今日は学校に新一年生がやってきます。朝から1年生はそのお迎えの準備!

例年、保護者への説明会の間、新一年生と旧!?1年生との交流会が行われます。1年生は事前に様々な遊びを考え準備していましたが、今朝はその最終チェックを自分たちで進めています。

さすがは4月から2年生、もうお兄さんお姉さんになる準備もOKです。

 

朝から・・・。

早起きは三文の・・・、登校途中目の前に大きな虹の橋が架かりました。

よく見ると、二重の虹。今日はきっといいことありますね。

本日は10日ぶりに欠席者0(ゼロ)、月曜日、気持ちよくスタートが切れました。

速報!豆まき集会

先ほど行われた豆まき集会の全貌を!

毎年、この集会は環境委員会が企画運営に当たります。子どもたちの司会進行で、はじめの言葉、ゲームと進んだ集会は、各クラス代表者が、追い出したい鬼の発表をしたあと、いよいよクライマックス。

今年、年男・年女(5・6年生)の子どもたちによる豆まきです。

「福は内」「鬼は外」のかけ声の中、拾う子ども達も真剣です。入り乱れての壮絶!?な豆まき集会となりました。

あまりのにぎやかさに、おそらく学校の鬼は全て退散したことでしょう!?

節分が終わればいよいよ春ですね。