勿来三小スクールライフ

2015年12月の記事一覧

体育専門アドバイザー

今日の体育の授業は、体育専門アドバイザーの先生にご指導いただきました。

マット遊びやミニサッカーなど、楽しく運動に取り組みました。
各学級の体育の時間に入り、積極的に関わってもらい、子どもたちも喜んでいます。












校外子供会

昼休みに、登校班ごとに2学期の登下校の反省をしました。
特に、安全な登下校のしかた、危険箇所等の安全確認、元気なあいさつについて話し合いました。




















避難訓練

2校時目に避難訓練を行いました。
体育館で全校集会をしているとき、地震が発生し、その後に校舎内から火災が起きたという想定で避難しました。
(勿来消防署の方にご指導いただく予定でしたが、災害対応で来られませんでした。)

全校集会の隊形で体育館に整列しました。


地震が発生しました。全員、体育館の中央に集まりました。


校舎内から火災が発生した想定で、第二避難場所に避難しました。
ハンカチをあてて避難です。








全員、避難完了です。
みんな真剣な態度で行うことができました。


教頭から避難状況の報告です。


消防署の方が来られなくなったので、校長からの全体指導です。
学校や家庭での火災予防について話しました。特に、火遊びは絶対にしないよう指導しました。


ハンカチを持っているかの確認です。


最後に、担当(生徒指導主事)のお話です。
火災などの災害は、いつどこで発生するかわからないので、気をつけるよう話しました。
この後、各学級で避難訓練の反省と、火災予防について話し合いました。


本校では、昭和62年5月に学校火災が発生しました。
二度とこのようなことが起きないよう、今後も火災防止に努めていきたいと思います。
なお、本校では「学校火災対応マニュアル」が策定されています。
(訓練では、そのマニュアルにそって行いました。)

理科の実験

6年生の理科「水溶液のはたらき」です。
塩酸、アンモニア水、食塩水、石灰水、炭酸水を見分ける実験です。
はじめに、固体が溶けているものを蒸発させて調べました。
次に、水上置換で気体が溶けているものを調べました。
班ごとに、実験器具を使いながら、興味深く実験を行いました。














全校集会

はじめに表彰です。
音楽(創作コンクール)、作文、習字の表彰です。
(校長が出張のため、教頭から表彰しました)






次に、保健委員会の発表です。
インフルエンザの予防を啓発しました。
委員会のみなさんは、委員会活動や休み時間を使って一生懸命練習してきました。








最後に生徒指導主事からの話です。
トイレの使い方やスリッパの指導をしました。

寒さの負けず体力づくり

12月になっても、登校後の朝からみんな校庭に出ています。
元気に走ったり、なわとびをしたりしています。












2校時終了後の「サンサンタイム」です。
全学年、5分間持久走を頑張っています。






キャリア教育(蔵王神社)

昨日、6年生がキャリア教育の一環として、蔵王神社に行きました。
宮司さんのお話を伺い、神社の見学もさせていただきました。

















県の重要指定文化財も見せていただきました。
蔵王神社の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

ブックママの図書室掲示

昨日、ブックママの皆様が来校し、図書室や廊下の掲示をしていただきました。
クリスマス気分になる楽しい雰囲気の図書室になりました。
ブックママの皆様、いつもありがとうございます。




図書委員会の読み聞かせ

木曜日の給食後の時間は「読書タイム」です。
今日は、図書委員会のみなさんが、各学級に出向いて「読み聞かせ」をしました。
図書委員のみなさんは、委員会活動の時間や休み時間を使って、一生懸命練習してきました。

1年生「しりとりの だいすきな おうさま」です。




2年生「ダニエルのふしぎな絵」です。




3年生「うまかたどんとたぬきのポンタ」です。




4年生「だいじなおまもり」です。




5年生「スノーマン」です。




6年生「ないて百人力」です。




どの学級も、ブックママの読み聞かせのような雰囲気でした。
図書委員のみなさん、ありがとうございました。

クラブ活動

昨日の6校時目のクラブ活動です。(4~6年生)
2学期最後の活動です。

スポーツクラブです。
卓球を楽しみました。






アート・サイエンスクラブです。
小物作りです。




パソコン・ゲームクラブです。
来年のカレンダー作りです。