勿来三小スクールライフ

避難訓練

2校時目に避難訓練を行いました。
体育館で全校集会をしているとき、地震が発生し、その後に校舎内から火災が起きたという想定で避難しました。
(勿来消防署の方にご指導いただく予定でしたが、災害対応で来られませんでした。)

全校集会の隊形で体育館に整列しました。


地震が発生しました。全員、体育館の中央に集まりました。


校舎内から火災が発生した想定で、第二避難場所に避難しました。
ハンカチをあてて避難です。








全員、避難完了です。
みんな真剣な態度で行うことができました。


教頭から避難状況の報告です。


消防署の方が来られなくなったので、校長からの全体指導です。
学校や家庭での火災予防について話しました。特に、火遊びは絶対にしないよう指導しました。


ハンカチを持っているかの確認です。


最後に、担当(生徒指導主事)のお話です。
火災などの災害は、いつどこで発生するかわからないので、気をつけるよう話しました。
この後、各学級で避難訓練の反省と、火災予防について話し合いました。


本校では、昭和62年5月に学校火災が発生しました。
二度とこのようなことが起きないよう、今後も火災防止に努めていきたいと思います。
なお、本校では「学校火災対応マニュアル」が策定されています。
(訓練では、そのマニュアルにそって行いました。)