日誌

2021年11月の記事一覧

11.30 授業の様子(6年)

 6年生の算数の授業です。反比例のグラフのかき方を友達と考えを交流したり、数値等を確認し合いながらまとめていました。誰とでも話し合える雰囲気が課題解決にしっかりと結びついています。

 

11.30 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ドッグパン・ウインナー・ケチャップ・野菜とキノコ・ハムのホットサラダ・ジャガイモと野菜のスープ・牛乳です。(597㎉) 今日は「ふくしま健康応援メニュー」として野菜をたっぷりと使った献立でした。ごちそうさまでした。

11.30 授業の様子(1・2年)

 1年生・2年生の算数の授業です。

 

<1年生>

 計算ピラミッドに挑戦です。やり方の説明をしっかり聞き、いろいろな問題に取り組んでいました。計算も速く正確になっています。

 

 

<2年生>

 かけ算九九のまとめです。リレー方式で先生がランダムに出す九九カードに答えていました。ドキドキしながら自分の順番を待っていました。

 

11.30 11月最終日の朝。

 11月最終日です。今朝も冷え込みました。

 

 霜柱が朝日に照らされ、キラキラと輝いています。日中は過ごしやすい気温になりそうです。

 

 

 子供達も、朝からいきいきと活動しています。

 

 

足取り軽く(方部一斉下校)

 今日から個別懇談期間がスタートしました。期間中は方部一斉下校を実施します。今日はぽかぽかの陽気の中、足取りも軽やかに下校することができました。(明日と明後日の天気が心配です・・・・・。)下校に要する時間も回を重ねるたびに短縮され、子供達の体力が高まっていることを実感しました。

 なお、今週・来週と方部一斉下校が続きます。保護者の皆様には、決められた場所までのお迎え等でお世話になります。よろしくお願いします。

 

11.29 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、チャーハン・野菜春巻き・中華コーンスープ・牛乳・杏仁豆腐です。(650㎉) 今日は中華のメニューでした。ごちそうさまでした。

あの感動がよみがえる…。

 本校に「東京2020オリンピック・パラリンピック聖火トーチ」が貸与され、今日から校内に展示されています。休み時間ごとに子供達は興味津々の様子で眺めています。あの夏の興奮・感動がよみがえってきているようです。

 

薬物乱用防止教室(6年)

 6年生は、学校薬剤師の阿部先生を講師として「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 

 まず、豊富な資料をもとに、薬の正しい使い方や「お酒」や「たばこ」の害、特に「お酒」や「たばこ」の未成年期における健康被害について詳しく説明していただきました。

 

 

 

 次に、違法薬物が心と体に及ぼす恐ろしい影響や一度手を出したらやめられない脳のメカニズム、自分だけではなく家族や周りの人も不幸にすること、甘い誘惑や誘いを断る方法等について具体的に説明していただきました。

 

 

 講義中、阿部先生は「手を出しては絶対にいけない。」こと、「未来の健康は今の自分が作る。」ことを繰り返し子供達に語りかけてくださいました。その思いはしっかりと伝わり、子供達はメモをとりながら真剣な表情で話を聞いていました。

 「薬物乱用は絶対にダメ!!」輝かしい未来を創り、守るために繰り返し指導していきたいと思います。

11.26 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ポークカレー・麦ご飯・ひよこ豆のソテー・牛乳・みかんです。(711㎉) カレーはもちろん、歯ごたえのあるひよこ豆もおいしかったです。ごちそうさまでした。

11.26 授業の様子(3・6年)

 3年生・6年生の授業の様子です。

 

<3年生 国語>

 説明文「すがたをかえる大豆」の読み取りの学習です。デジタル教科書を活用し、大豆を加工するための知恵や工夫についてまとめていました。

 

 

 

<6年生 図工>

 木版画に取り組んでいました。さすがは6年生、彫刻刀の使い方もスムーズです。

 

 

11.26 授業の様子(1・2年)

 雲があるものの、比較的暖かい週末となりました。

 

 1年生・2年生の授業の様子です。

<1年生 国語>

 友達の発表を聞いてお知らせしたいことを文章にまとめていました。目的を明確にして聞く力も育っています。

 

 

 

<2年生 図工>

 楽しかった思い出を粘土で表現していました。久しぶりの使用する粘土は固くて苦労しましたが、力一杯揉み込み柔らかくしました。楽しい作品が出来上がりました。

 

 

11.25 昼休みの様子

 今朝は一段と冷え込み、校庭には霜が降りました。

 

 昨日は、猪苗代で15㎝の積雪雪があったそうです。もう冬の始まりです。

 

 しかし、昼休みには太陽も顔をのぞかせ、校庭では子供達が元気に活動していました。

 

 

 

想像を広げて(4年)

 4年生の図工は、版画の仕上げです。白黒で刷った作品に、単色ではなく色を複数混ぜて作った「オリジナルの色」で人物や模様等を描き加えていきます。世界に一つしかない色で表現される世界はどこまでも広がっていくようです。

 

 

11.25 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、味噌かけうどん・大学いも・牛乳・ヨーグルトです。(698㎉) ちょっぴりピリ辛の味噌かけ汁がおいしかったです。ごちそうさまでした。

ポップコーンパーティー!(3年)

 昨日3年生は、自分たちで収穫したトウモロコシを使ってポップコーン作りをしましたイベント。事前に作り方や役割分担をしっかりと確認していたので、とてもスムーズに調理が進みました。3種類の味のポップコーンはどれもおいしく、トウモロコシも笑顔も弾ける活動となりましたキラキラ

 お知らせ3年生のみなさん、ごちそうさまでした!

 

 

 

11.24 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・さばの味噌煮・かぼちゃのそぼろ煮・ざくざく・牛乳です。(697㎉) 今日11月24日は「いい日本食」のごろ合わせから「だしで味わう日本食の日」だそうです。昆布と鰹の合わせだしの「ざくざく」がおいしかったです。ごちそうさまでした。

11.24 授業の様子(1・2年)

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 生活科>

 おもちゃづくりもまとめに入ってきました。楽しいおもちゃがたくさん完成したようです。

 

 

<2年生 国語>

 新出漢字の練習です。画数の多い漢字もたくさん出てきました。筆順や間違えやすいポイントなどを確認しながら書き取っていました。

 

9年間の学びを見通して。

 22日には、小中連携事業の一環として授業研究会を入遠野中で実施しました。昨年度の授業研究会と本年度の小学校の研究会はコロナウイルス感染症拡大防止の観点からそれぞれの校種での実施でしたので、2年ぶりの授業研究会となりました。

 小学校・中学校の先生方が一堂に会し英語の授業を参観しました。中学生が積極的に自分の考え・思いを表現する姿がとても印象的でした。また、授業後には事後研究会を行い、小学校で教科として実施されている外国語科(外国語活動)との系統性をふまえた指導や小中9年間を見通した支援の在り方についても話し合われました。今回の研究会で話し合われたことを、今後の学習指導にいかしていきたいと思います。

 

朝の読み聞かせ

 今朝は大変冷え込みました。冬が近づいています。

 そして、今朝は「ほたるの会本」のみなさんによる読み聞かせがありました。寒い朝でしたが、ステキな本の読んだいただき、心が温まりましたイベント