<未来創造>

学びの軌跡

U-15 WBSC 横断幕が完成しました!

「第3回WBSC U-15 ベースボールワールドカップ2016 in いわき」     
                           横断幕 完成 絵文字:スポーツ

「第3回WBSC U-15 ベースボールワールドカップ2016 in いわき」がこの夏、いわき市を会場に開催されます。一校一国運動として、本校はキャプテン校としてメキシコを応援します!応援の際使用する横断幕が完成し、全校生で記念撮影を行いました絵文字:キラキラ
 7月29日~8月2日までメキシコ戦が行われ、本校も全校生で応援に行く予定です!

がんばれ!メキシコ!!



プール開き・安全祈願

 6月29日(水)、プール開きを行いました絵文字:晴れ

 本日5校時目の2年生の体育の授業でプール開きを行いました。プール開きでは、事故や怪我なく水泳の授業が行えるよう、安全祈願を行いました。
 本日から一学期いっぱい水泳の授業が行われます。

【プール開きの様子】
 




 

食に関する指導

6月24日(金)
      食に関する指導を実施しました絵文字:食事 給食

 四倉学校給食共同調理場の栄養技師の先生に来校していただき、2年生を対象に食に関する指導を行っていただきました。
 疲労予防と回復のために食事の面でどのようなことに気を付ければよいのかなどについてお話しいただきました。また、実際に不足しがちな野菜をどのようにすれば摂取できるかグループごとに話し合いを行い、いいアイディアがたくさん出ました。ぜひ実践してほしいです!

【食に関する指導の様子】


性に関する指導

6月17日(金)
      性に関する指導を実施しました絵文字:キラキラ

 いわき市立総合磐城共立病院の助産技師の方に来校していただき、3年生を対象に性に関する指導を行っていただきました。
 「性」とはどのような意味を持つか、身近な性の問題などについて話をしていただきました。

【性に関する指導の様子】


認知症教室を実施しました。

 6月9日(木)
      認知症教室を実施しました絵文字:鉛筆

 四倉久ノ浜大久地区地域包括支援センターの認知症に対する取り組みとして、1年生を対象に認知症教室を行っていただきました。
 地域包括支援センターの保健師さん、特別養護老人ホーム楽寿荘の職員の方に来校していただき、認知症とはどんな病気か、認知症の方と接するときに大事なことはなにかなどについて話をしていただきました。

【認知症教室の様子】
・認知症とはどのような病気かについて説明をききました。


・講師の先生方がロールプレイを行ってくれました。


・グループワークを行い、認知症の方への接し方について考えました。




薬物乱用防止教室を実施しました。

 6月3日(金)
    薬物乱用防止教室を実施しました絵文字:鉛筆


 いわき地区薬物乱用防止指導員の志賀英信先生に来校していただき、薬物乱用防止のための講話を行っていただきました。
 薬物乱用による健康や社会に与える影響の大きさや「薬物乱用をしない。」という意思決定と自己コントロールの大切さなどについてお話しいただきました。
 志賀先生、ありがとうございました絵文字:キラキラ
 

【薬物乱用防止教室の様子】

市中体連陸上競技大会

5月31日(火)~6月1日(水)の2日間
    市中体連陸上競技大会に参加しました絵文字:良くできました OK

 本校からは特設陸上部の8名が出場しました。2日間とも天気に恵まれ、それぞれが自己ベストを目指して各競技に挑みました。
 一人ひとり結果は違いますが、大会や練習でいい経験ができたと思います。

      応援ありがとうございました絵文字:キラキラ

【陸上競技大会の様子】
男子共通800m 第6位


2年女子100m


3年女子100m
 

3年男子100m


共通男子400m


2・3年男子1500m


共通女子走幅跳


共通女子砲丸投

市中体連参加選手壮行会

5月27日(金)
いわき市中体連参加選手壮行会が行われました絵文字:星

 生徒会役員の進行により、中体連市大会に参加する生徒を激励しました。また、友&愛部の生徒を中心に結成された応援団により、各部活にエールが送られました。
 中体連市大会は下記日程で開催されます。3年生にとっては最後の大会になります。応援よろしくお願いします!!

【大会日程】
〇陸上競技〇
5月31日(火)~6月1日(水)
いわき市陸上競技場

〇野球〇
6月10日(金)13:00~一回戦 (小名浜球場)
  13日(月)11:00 試合開始(いわきグリーンスタジアム)
  15日(水) 9:00 試合開始(いわきグリーンスタジアム)

〇テニス〇
6月10日(金)9:00~団体戦開始 (平テニスコート)
  11日(土)8:45~個人戦開始 (平テニスコート)
  14日(火)9:00~個人戦開始 (平テニスコート)

〇バスケットボール〇
6月10日(金) 9:15~一回戦    (市総合体育館)
  11日(土)10:15~準々決勝   (市総合体育館)
  14日(火) 9:30~決勝リーグ開始(市総合体育館)

〇バドミントン〇
6月12日(日) 9:50~個人戦開始 (南部アリーナ)
  16日(木) 9:20~個人戦開始 (市総合体育館)

応援よろしくお願いします!!

【壮行会の様子】
・野球部            ・男子テニス部
 

・女子テニス部         ・バスケ部
 

・特設陸上部                                       ・特設バドミントン部
 

・応援団
 

平成28年度第1回授業参観

4月21日(木)
   平成28年度第1回授業参観・学級懇談会並びに
              PTA体育文化後援会が行われました絵文字:学校


 今回の授業は、各クラス担任の先生の授業です。
 多くの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちもはりきって授業を受けていました。
【授業内容】
 1年生  学級活動「中学生になって」
 2年生  学級活動「2年生になって」
 3年生   道徳 「理想の集団」
【授業参観の様子】
○1年生

○2年生

○3年生

平成28年度修学旅行

4月25日(月)~27日(水)までの3日間
          東京方面へ修学旅行へ行ってきました
絵文字:バス

 未来への鍵~探しに行こう僕らの夢~というテーマのもと、子どもたちはいきいきと班別自主研修等を行っていました。
 また、3年生22名全員で出発することができ、事故・怪我なく、無事に全員で大野中へ帰ってくることができました。

<修学旅行行程>
1日目:浅草浅草寺・仲見世見学、羽田空港・ANA機体工場見学
2日目:班別自主研修(東京都内)、劇団四季リトルマーメード鑑賞
3日目:東京ディズニーシー

【修学旅行の様子】
○浅草 浅草寺・仲見世見学


○ANA機体工場見学


○東京都内班別自主研修 体験学習
和なり屋                食品サンプル
 
江戸切子


○四季劇場 リトルマーメード鑑賞

○東京ディズニーシー

防犯教室を実施しました!

 4月13日(水)、防犯教室を実施しました絵文字:良くできました OK

 いわき中央警察署 生活安全課 四倉交番の方々に来校していただき、全校生を対象に、不審者出没の際の対応の仕方や、危険回避のための基本的な考え方・行動のあり方についてご指導いただきました。
 「自分の身は自分で守る」という意識を持ち、全校生一人ひとりが有事に備えられるよう、今後も指導していきたいと思います。

  

交通安全教室を実施しました!

 4月11日(月)、交通安全教室を実施しました絵文字:車

 いわき中央警察署 地域課 四倉交番の方に来校していただき、全校生を対象に、交通ルールや自転車の点検の仕方、自転車の正しい乗り方についてご指導いただきました。
 交通ルールを正しく理解し、引き続き、安全に登下校できるよう指導していきたいと思います。

 
 

平成28年度入学式

 本日4月6日(水)
     平成28年度入学式を挙行しました絵文字:キラキラ

 本日14名の新入生が大野中学校へ入学しました。
 勉強に部活動に充実した中学校生活を送ってほしいと思います!

 新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます!!
    

いよいよ新学期が始まりました!

 
 本日4月6日(水)、
     着任式・第1学期始業式が行われ、
               いよいよ新学期が始まりました
絵文字:学校

 平成28年4月1日(金)、吉田牧子校長先生をはじめ7名の先生方が大野中学校へ転入しました絵文字:キラキラ本日は平成28年度着任式を行い、7名の先生方を全校生で歓迎しました。
 その後、第1学期始業式を行い、1・2年生それぞれが新たな学年でスタートをきりました絵文字:良くできました OK

 
【4月1日 吉田牧子校長先生着任】

【平成28年度職員】

今年度もよろしくお願いしま絵文字:キラキラ

【4月6日 着任式】

【4月6日 第1学期始業式】
  *教科書授与
         
  
  *1学期の目標発表

        

  *生徒会任命
             

第69回卒業証書授与式


 平成28年3月11日(金)
      第69回卒業証書授与式を挙行しました絵文字:お知らせ


 3月11日(金)に、男子10名、女子4名の計14名が無事に大野中学校を卒業しました。
  
 卒業生の皆さん、保護者の皆さん、
         ご卒業おめでとうございます!



     <卒業式の様子>











明日は3年生のみお弁当です


 明日3月8日(火)は県立Ⅱ期選抜試験のため、3年生のみお弁当になります。
 学校に登校する3年生はお弁当を忘れず持ってきてください。
 1・2年生は通常通り給食になります。

平成27年度同窓会入会式

   3月3日(水)
     平成27年度同窓会入会式が行われました絵文字:学校

 本校同窓会長の草野啓明さんに来校していただき、平成27年度同窓会入会式を行いました。同窓会長のお話のあと、3年生14名に記念品が贈られ、最後に3年生の代表生徒が誓いの言葉を述べました。

<同窓会入会式の様子>



平成27年度第2回生徒会タイム

   3月3日(水)
        第2回生徒会タイムが行われました絵文字:良くできました OK
 
 1・2年生の生徒会役員が企画運営し、全校生でなぞなぞ早押しゲームや長縄を行いました!全校生が縦割り班に分かれ、班ごとに一致団結して各競技を行っていました。

<なぞなぞ早押しゲーム>
 
<長縄>
 

3年生を送る会

 3月3日(木)
      3年生を送る会を実施しました絵文字:キラキラ

 1・2年生が企画運営し、3年生への感謝の気持ちを伝えるため、各学年が出し物を用意し披露しました。

<1年生から>
3年生へ一人ひとり似顔絵をプレゼントしました。


<2年生から>

”さくら”の歌のプレゼントがありました。


 

卒業証書授与式 予行

 3月3日(木)
   卒業証書授与式の予行練習を行いました絵文字:学校

 
本番と同じ流れで、卒業証書授与や送辞、答辞、式歌の練習を行いました。
下記日程で第69回卒業証書授与式が行われます。

 日程:平成28年3月11日(金)9:30~

 場所:いわき市立大野中学校 体育館

 また、予行練習後には、3年生の皆勤賞の表彰、女子テニス部の表彰が行われました。

<卒業証書授与式予行の様子>
 


<3年生皆勤賞表彰の様子>


<女子テニス部表彰の様子>
Sリーグファイナルステージいわき市大会絵文字:キラキラ優勝絵文字:キラキラ