<未来創造>
2014年12月の記事一覧
ソーラーライト設置しました
みんなで作ったソーラーパネル、外灯設置で使用開始
先日、島村さんたちのご指導で、ソーラーパネルを作りました(12月1日の記事参照のこと)。そのソーラーパネルを使って、本日12月24日(水)、ポールを立ててLEDライトと接続して、外灯として設置しました。
作業工程は、まずは穴掘りです。深さ約1mの穴を掘るのは結構大変でした。並行してコンクリートづくり(砂利+砂+セメント)も行っています。穴の深さが十分になったら、水準器で計測しながらポールを立て、コンクリートと土でポールを固定した後、LEDライトと蓄電池、コントローラーを接続して完成です。
今回は、野球部と男女ソフトテニス部のみなさんが活躍しました。慣れない作業、大変でした。貴重な体験でしたね。テニス部の皆さん、これから明るいライトの下で部活動の片付けや帰る準備ができますね。
島村さんをはじめとした講師の方々、福島元区長さんお世話になりました。
穴堀りって結構重労働です コンクリートは材料を十分に混ぜ合わせます。
先日、島村さんたちのご指導で、ソーラーパネルを作りました(12月1日の記事参照のこと)。そのソーラーパネルを使って、本日12月24日(水)、ポールを立ててLEDライトと接続して、外灯として設置しました。
作業工程は、まずは穴掘りです。深さ約1mの穴を掘るのは結構大変でした。並行してコンクリートづくり(砂利+砂+セメント)も行っています。穴の深さが十分になったら、水準器で計測しながらポールを立て、コンクリートと土でポールを固定した後、LEDライトと蓄電池、コントローラーを接続して完成です。
今回は、野球部と男女ソフトテニス部のみなさんが活躍しました。慣れない作業、大変でした。貴重な体験でしたね。テニス部の皆さん、これから明るいライトの下で部活動の片付けや帰る準備ができますね。
島村さんをはじめとした講師の方々、福島元区長さんお世話になりました。
約2時間で設置完了
登下校の注意と私物の持ち帰りについて
寒 波 到 来 !
登下校の注意と私物の持ち帰りについて
2学期も残りわずかとなりました。
さて、寒波到来により大野地区でも積雪・道路の凍結がありました。本日(12/18木)は、全校生も無事登校でき、教職員も無事出勤することができました。
今後も朝夕は路面の凍結など予想されますので、登下校に関してご家庭でも注意を呼びかけてください。
また、保護者の車による送迎に関しても十分にご注意ください。なお、先日も送迎に関するプリントを配付しましたが、交通安全および事故防止のため、朝の送りの際は坂下のT字路付近で降ろし、通学路の安全確保にご協力くださいますようお願いいたします。
付け加えて、本校では学期終わりに私物を自宅に持ち帰るよう指導しています。ご理解のほどよろしくお願いします。終業式の日に大量の荷物にならないようにご家庭でお声かけよろしくお願いします。
<学校の風景> ~ 地吹雪も見られました。 ホワイトアウト??怖いですね
登下校の注意と私物の持ち帰りについて
2学期も残りわずかとなりました。
さて、寒波到来により大野地区でも積雪・道路の凍結がありました。本日(12/18木)は、全校生も無事登校でき、教職員も無事出勤することができました。
今後も朝夕は路面の凍結など予想されますので、登下校に関してご家庭でも注意を呼びかけてください。
また、保護者の車による送迎に関しても十分にご注意ください。なお、先日も送迎に関するプリントを配付しましたが、交通安全および事故防止のため、朝の送りの際は坂下のT字路付近で降ろし、通学路の安全確保にご協力くださいますようお願いいたします。
付け加えて、本校では学期終わりに私物を自宅に持ち帰るよう指導しています。ご理解のほどよろしくお願いします。終業式の日に大量の荷物にならないようにご家庭でお声かけよろしくお願いします。
<学校の風景> ~ 地吹雪も見られました。 ホワイトアウト??怖いですね
第2回授業参観、PTA講演会が行われました!
授業参観と教育講演会が開かれました!
本日(12/12金)、5校時に授業参観が行われました!今回の授業は、担任外の授業です。
1年生は「音楽」、2年生は「国語」、3年生は「社会」の授業を行いました。多くの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちもはりきって授業を受けていました。
授業参観の後、6校時にPTA講演会が開催されました。いわき市メディア指導員の村上さんより、『 インターネットに潜む危険性と正しい使い方 』についてご講話いただきました。
携帯電話やスマートフォンの正しい使い方やインターネットに潜む危険について詳しく知ることができました。この講演が、ご家庭でも携帯電話やスマートフォンの使い方について話し合ったり、親子ルールを決めるきっかけになればと思います。
<授業参観風景>
【1年】音楽 【2年】国語 【3年】社会
<教育講演会の様子>
本日(12/12金)、5校時に授業参観が行われました!今回の授業は、担任外の授業です。
1年生は「音楽」、2年生は「国語」、3年生は「社会」の授業を行いました。多くの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちもはりきって授業を受けていました。
授業参観の後、6校時にPTA講演会が開催されました。いわき市メディア指導員の村上さんより、『 インターネットに潜む危険性と正しい使い方 』についてご講話いただきました。
携帯電話やスマートフォンの正しい使い方やインターネットに潜む危険について詳しく知ることができました。この講演が、ご家庭でも携帯電話やスマートフォンの使い方について話し合ったり、親子ルールを決めるきっかけになればと思います。
<授業参観風景>
【1年】音楽 【2年】国語 【3年】社会
<教育講演会の様子>
保健講座『認知症についての授業』が行われました!
四倉久ノ浜大久地区保健福祉連携事業として、
保健講座『 認知症についての授業 』
(1年生)が行われました!
四倉久ノ浜大久地区保健福祉センター包括支援センターの高野さん、木村医院理事長の木村先生の2名の講師の先生より、認知症や地域包括支援センターの活動について、ご講話いただきました。
少子高齢社会となり、今後ますます高齢者と関わる機会が多くなると思います。今日の講話が、高齢者と共に生きる心構えや、家族の一員としての役割を考えるきっかけになってくれたらいいなと思います。
四倉久ノ浜大久地区保健福祉センター包括支援センターの高野さん、木村医院理事長の木村先生、本日はありがとうございました!
保健講座『 認知症についての授業 』
(1年生)が行われました!
四倉久ノ浜大久地区保健福祉センター包括支援センターの高野さん、木村医院理事長の木村先生の2名の講師の先生より、認知症や地域包括支援センターの活動について、ご講話いただきました。
少子高齢社会となり、今後ますます高齢者と関わる機会が多くなると思います。今日の講話が、高齢者と共に生きる心構えや、家族の一員としての役割を考えるきっかけになってくれたらいいなと思います。
四倉久ノ浜大久地区保健福祉センター包括支援センターの高野さん、木村医院理事長の木村先生、本日はありがとうございました!
箏体験学習が行われました!
『 箏体験学習 』(1年生)が行われました!
本日(10日)、四倉高等学校箏曲部の皆さんが来校し、3・4校時目に1年生を対象に箏体験学習を行っていただきました。
箏独特の音色や美しさ、奏法のおもしろさなどについてのお話をしていただき、箏の演奏もしていただきました。
四倉高等学校箏曲部の顧問の先生や高校生(2人)に演奏のやり方を教えていただきながら、「 ジングルベル 」を演奏しました。
1年生は小学生の時に箏の体験をしたことがあり、本日2回目だったため、慣れた手つきで演奏を楽しんでいました。
四倉高等学校箏曲部のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!!
本日(10日)、四倉高等学校箏曲部の皆さんが来校し、3・4校時目に1年生を対象に箏体験学習を行っていただきました。
箏独特の音色や美しさ、奏法のおもしろさなどについてのお話をしていただき、箏の演奏もしていただきました。
四倉高等学校箏曲部の顧問の先生や高校生(2人)に演奏のやり方を教えていただきながら、「 ジングルベル 」を演奏しました。
1年生は小学生の時に箏の体験をしたことがあり、本日2回目だったため、慣れた手つきで演奏を楽しんでいました。
四倉高等学校箏曲部のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!!
学校の連絡先
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295
QRコード
アクセスカウンター
4
9
5
3
7
8