<未来創造>

2018年6月の記事一覧

The sky is the limit.

 

 See you again and thank you, Mr.Dauphinais!! 

 

 ALTとして大野中学校に来てくださっていたチャールズ先生。

 日本での勤務が1学期で終わりということで、今週が最後の授業となりました。

今はサッカーワールドカップの開催中。

タイムリーな話題も取り上げて、子どもたちを授業に引き込みます^-^

子どもたちは先生の授業にいつも楽しく参加し、

英語の授業を楽しみにしていたと思います。

初めて英語を学習する1年生も、

先生の英語の指示を少しずつ聞き取れるようになり、

ゲームやアクティビティに積極的に参加していました。

いつも生徒の中にさりげなく入っていき、

活動の幅を広げてくださったチャールズ先生。

子どもたちはほぼ全員名前を覚えてもらっていました。

最後のランチは2年生と。

そして、生徒会主催でお別れ会をしました。

チャールズ先生は、大野中学校での授業がとても楽しかったと言ってくださいました。

そして、子どもたちに最後のメッセージを・・・

「The sky is the limit !!」

限界は空。つまり「可能性は無限大」という意味だそうです。

3年生が代表でお別れの言葉を述べました。

全文英語で、感謝の気持ちを伝えました。

生徒会庶務が、全校生から先生へのメッセージを、

生徒会長から、記念品の目録を渡しました。

先生は喜んでくれるでしょうか^-^

 

チャールズ先生!本当にありがとうございました。

カナダに帰られても、大野中生を忘れないでくださいね\^0^/

 

全校応援!

 

 応援、よろしくお願いします!! ~県中体連・BBS弁論大会 壮行会~

 

 地区中体連を見事に勝ち抜き、県大会にコマを進めた2名の選手。

 来週行われるBBS北地区中学生弁論大会に出場する3年生。

 3名を応援しようと、壮行会を開きました。

 

 選手と出場者の入場です。

水泳競技に出場する2年生です。

昨年の経験を踏まえての抱負を述べました。

 

バドミントン競技に出場する2年生です。

3年生との対決ばかりになるかもしれませんが、全力を尽くしてきてほしいですね。 

弁論大会に出場する3年生です。

リハーサルも兼ねて、全校生の前で発表しました。 

生徒会長が激励のことばを述べました。

3年生の応援団長の応援に合わせ、 

応援団と、

全校生による応援です。

選手一人ひとりにエールが贈られました^-^

 

それぞれの目標に向けて頑張る大野中生に、

応援!よろしくお願いしますお知らせ

 

 

カラオケじゃないよ、生オケだよ^-^

 

 校歌を歌いました ~音楽芸術鑑賞教室音楽

 

 いつもは子どもたちの歓声とボールの音だけが響く体育館。

 今日は楽器を奏でる音が響き、学校中が音楽に包まれました!

文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業コンサート」を芸術鑑賞教室として実施しました。

来てくださったのは「サロンオーケストラ」のメンバー6人。

ヴァイオリン・フルート・クラリネット・トロンボーン・ピアノによるミニオーケストラです。

 

今回の芸術鑑賞教室は、鑑賞だけでなく楽器の体験もついていて・・・

子どもたちは全員、ヴァイオリンとフルート、クラリネットの体験をさせてもらいました。 

一人ずつ先生がついて、個人指導。

手取り足取り教えてくださいました。

ヴァイオリンは本来肩につけて奏でますが、 

今回はすぐにきれいな音がでるようにと、ヴァイオリンが生まれた当時の持ち方で弾いてみることに。 

腕の形や動かし方にポイントがあるようで・・・ 

ポイントを押さえながら、2本の弦を弾いて曲を奏でることに挑戦です。

先生方も挑戦しました^-^

メロディを弾いてもらって、合奏もしました。

教室では、実際の演奏の様子を近づいて見せてもらいました。

午後の部のスタートは、演奏者が子どもたちの間を演奏しながらの登場です!

衣装もがらりと変わり、一気にコンサートの雰囲気に。

でも、子どもたちを演奏にまぜてくださる場面も。

また、子どもたちの指揮で演奏してくださる場面も。

子どもたちの指揮どおりに、演奏してくださいました*^-^*

アンコールでは、オーケストラの伴奏に合わせ、全校生で校歌を歌いました。

「きれいな歌声ですね」と褒めていただきました^-^

最後に生徒から質問しました。

「クラリネットが2本ありましたが、なぜですか?」

「ヴァイオリンを肩につけると音程をとる部分が見えにくいと思うのですが・・・」

みんな、演奏する人や楽器をよく見ていましたね。

楽器の歴史や特徴なども教わりながら、子どもたちは終始笑顔でした。

最後にオーケストラの方からこんな言葉をもらった子どもたち。

『音楽にはいろいろな楽しみ方があるのです。楽器が演奏できなくても、楽譜が読めなくても大丈夫!』

いつもとはまた違う音楽の世界に触れることができたのではないかな、と思います。

 

 

 

 

夏が来た!

 

プール汗・焦るの季節です!! ~プール開き~

26日(火)4校時、「プール開き」を行いました。 

授業は1年生です。 

 先生から「プール開き」の儀式について説明を受けました。 

 校長講話の後、体育教科員が御神酒と塩と鰹節をプールにまきました。

 事故無く、安全にプールの授業ができるよう、全学年分を代表して祈願しました^-^ 

 水着に着替え、準備体操です。

プールサイドの表面は熱くなっていて、足の裏がひりひりしていました。

 シャワーの後、プールの水に体をならしました。

「冷た~い」という声が・・・

まず全員で、プールを一周しました。

 次第に手で水をかき出し、泳ぎたそうな生徒も^-^

PTA奉仕作業で洗っていただいたコースロープを設置しました。

 

 絡まったり、どれがどのコースロープかわからなくなったりしながらも・・・

 きれいに設置できました^-^

 初泳ぎです^-^

全員クロールを泳いでみました。

 小学校以来で「泳ぎわすれちゃった~」という声も・・・^0^

「まずはクロールで25m泳げることを目標にしましょう。

クロールが泳げる人は、平泳ぎで25m泳ぐことを目標にしましょう。」と先生。

 

保護者の方々にきれいにしていただいたプール。

目標達成を目指し、何より安全で楽しく授業に参加できたらいいですね^-^

 

 

大野の一員

 

 大野地区対抗球技大会に参加しました体育・スポーツ

 

 昨日24日(日)に、第36回大野地区球技大会が本校で開催されました。

 気持ちよく晴れたお天気のなか、女性はバレーボール、男性はソフトボールで戦いました。

本校生徒も、役員をしたり・・・

選手として活躍したりと、地域行事に参加しました。

36回も続いている伝統ある地域行事。

中学生も大野の一員として参加できて、とてもよかったと思います^0^