<未来創造>

2017年6月の記事一覧

ファイトだよ!!


 壮行会を行いました ~県中体連・BBS弁論大会~

 市中体連を見事に勝ち抜いた2名(陸上・水泳)が、7月の県大会に出場します。
 また、BBS弁論大会に3年生が代表で出場します。
 今日は全校生で壮行会を行いました。

 選手入場です。

 今日の生徒代表激励の言葉は、副会長が行いました。
 「口へんに土と書けば弱音を『吐く』となりますが、そこから一本取れば『叶う』となります。」 
 おおっ!! いいこと言うなぁ、と感心^-^


 県大会に出場する2名です。
 「応援してくれたみんなのおかげで県大会に出場できます。県大会ではさらに上を目指して頑張ります。」と決意を述べました。

 会場の後ろでは「応援団」が準備をしています。

 ステージの上から一人ひとりにエールが贈られました。

 太鼓とともにステージ下の応援団が盛り上げます。

 選手も他の選手を一緒に応援します。

 最後に選手から、エールの返礼がありました。

 県大会もBBSも、当日までの準備を怠らず、当日は自分の納得のいくパフォーマンスをしてきてほしいと思います。
 選手や出場者の努力に敬意を表し、大野中みんなで応援しています!!

安全祈願です


 「プール開き」をしました!! ~1・2年・保健体育~

 5月にPTA奉仕作業できれいに清掃していただいたプール。
 いよいよ水泳の授業を始めます。
 今年の「プール開き」は1・2年生合同で。

 プール清掃をしていただいたことに感謝して、緊張感をもって安全に気をつけ水泳の授業に臨むよう話をしました。

 次に安全祈願のための儀式を行います。
 各学年の体育教科員が準備をします。

 小皿をプールの四隅に置きます。

 塩と鰹節がのっています。

 御神酒を同じくプールの四隅にまきます。

 最後に全員でプールに向かって・・・

 「安全に水泳の授業ができますように。」と思いを込めて、礼!!

 先生から、水泳の授業での心構えや注意点などの話があり、真剣に聞いていました。

 この日は全員がプールに入りました。
 1学期だけの水泳授業ですが、楽しく、安全に、去年より上手に泳げるよう頑張ってほしいと思います^-^

大きくなりました


 久しぶりの再会です!! 

 今日は、大野一小出身の3年生を訪ねて、懐かしい方が来校されました。

 久しぶりの再会に、子どもたちはちょっと緊張気味です。
 来てくださったのは・・・

 大野一小時代にお世話になった、北村壽秋校長先生です^-^

 小学生の時に、3年生は校長先生から社会を教えていただいていたそうな。

 そのときのことをどのくらい覚えているか、アンケートに答えました。

 用紙が渡されると、すらすらと書き始めました。

 歴史カルタを使った授業は、とても印象深かったようです^-^

 「今でも歌を歌えます。」という回答が多く見られました。
 どんな歌を歌っていたのかな?

 子どもたちは、校長先生の話を真剣に聞いていました。
 きっと小学生時代から変わっていないなあと思ってくださったと思います。

 子どもたちが授業に向かった後、校長先生は「みんな大きくなりましたねぇ^-^」と、懐かしそうに話してくださいました。。
 1・2年生の成長も、授業中の様子を廊下からご覧になって実感してくださったことでしょう。
 短かい時間でしたが、子どもたちの成長した姿を見ていただくことができました。
 みんな大きくなりました^0^

解放


 「緊張」と「集中」から解放?! ~期末テスト~

 昨日と今日は期末テスト。
 先週の木曜日から部活動も休みとなり、勉強に集中してきた生徒たち。
 テスト当日の様子です。3年生です。

 落ち着いた雰囲気です。さすがは3年生です^-^

 2年生です。

 集中して取り組んでいます。当たり前ですね・・・^-^;

 1年生です。

 2日間も朝からずっとテスト、というのは初めての経験。
 緊張している様子でした。

 さてテストが終わって・・・
 どうだった?と聞いたところ「ほっとしました。」という答えが。
 「5教科では理科が、4教科では体育が自分なりにできたと思います。」と教えてくれた生徒も。明日からはテストが返されますね。復習を大切にしてほしいです。

 今朝は久しぶりに部活動の道具を持って登校した1・2年生。
 ひとまず張り詰めていた緊張から解放されて、今日の放課後は全力で部活動に取り組んでいたようです^0^ 

カメ仙人・・・?


 バレーボール 上達しています! ~1年・保健体育~

 本格的なバレーボールの授業は、中学生になって初めての1年生。
 少しずつ技能面もステップアップしているようです。

 まずは、先生が投げたボールを一人ずつ受けて返します。
「カメ仙人の指導です。」と先生。
 なんだか、楽しそうです^-^

 投げられたボールを受ける高さで、アンダーで返すか、オーバーで返すか判断します。この判断も大切です。

 上手に「カメ仙人」に返すことが目標ですが・・・

 うまくいったり、いかなかったり・・・
 難しい*0*
 「カメ仙人」にうまく返せなかったときは、自分でボールを拾ってこなければなりません。

 「カメ仙人」に返すのに、こんなパフォーマンスをする生徒も^-^
 次はどうかお願いします・・・という意味かな? お茶目な1年生です^-^

 さて、「カメ仙人」に「よし!」と認められると、次の円陣パスのステップに移ります。
 「仙人」に指導されたことを思い出しながら、友達とボールをつなげます。

 声をかけあい、回数を数えながら続けています。30回を超えていたような^-^

 さあ円陣パスの次は、いよいよゲームです。
 相手チームとあいさつをして、試合開始です。

 きちんとサーブから始めます。

 後ろ向きでオーバーパスしています。すごい!
 1年生は特別ルール。3回のうち、1回は床にバウンドしてもO.Kです。

 決まったときはハイタッチをして、盛り上がっていました。
 
 1時間の授業でも技能の向上が見られる1年生。
 自分たちで楽しく盛り上げて活動している1年生。
 「カメ仙人」の教えを守ると、きっと楽しくゲームができますよ*^-^*