<未来創造>

学びの軌跡

第3学期が始業しました

 絵文字:学校 第3学期始業式が行われました 絵文字:昼

 冬休みも無事終わり、本日<1月8日(木)>第3学期始業式が行われました。式の中では、校長先生から式辞をもらい、最後に3学期もしっかりやっていきましょうという言葉に生徒たちは大きな声で「はい」と気合の入った返事を返しました。3学期の活躍を期待したいですね。

 始業式後、各学年代表生徒(1年横田さん、2年髙木君、3年粟野さん)による新年または3学期の抱負披露があり、心のこもった発表が見られました。3年代表粟野さんの発表最後に、入試に向けて「がんばるぞ!」という掛け声に3年生全員が拳を突き上げ「おーっ!」と気合が入った返答をしました。3年生全員の入試に対する士気が高まったようです。ぜひ、自分の希望する進路先に全員合格を祈りたいです。

 また、発表後に生徒指導主事から3学期の生活に関することや、交通安全、不審者への情報、自然災害への危機管理などの指導もありました。指導内容を生かして、3学期も落ち着いたすばらしい学校生活を送ってほしいと思います。

   大 野 中 健 児 が ん ば れ !!

<本日の様子>
【校長式辞全校生へ】   【始業式の様子】    【学年代表による抱負発表】
  

 

男女ソフトテニス部新春練習開始です

絵文字:学校 男女ソフトテニス部 部活動が始動しました! 絵文字:お知らせ
 明けましておめでとうございます。
                    今年も応援よろしくお願いいたします。
 さて、男・女ソフトテニス部は
本日(1/6)から今年の練習が始まりました。朝、整列時にみんな「明けまして おめでとうございます」と大きな声で始まりました。

 昨年は、中体連・新人戦と惜しいところで負けてしまったので、今年は上位進出を期待したいところです。2月の大会では後につながるものにしてほしいと思います。

 本日の練習(9:00~15:00)は、午前中は基本メニュー(基本ボレー・スマッシュ・ストロークなど)を、午後は、サーブレシーブ・打ち込み(ストレート・クロス)・試合形式(濱中式)を中心に行いました。皆、気合を入れて一球一球打ち込んでいました。

<練習風景>
  

冬休みも残りわずかです

絵文字:晴れ2015 明けましておめでとうございます。絵文字:良くできました OK

 明けましておめでとうございます。いつも大野中学校HPをご覧いただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

 学校は、昨日(5日)から始動し、入試・受験に向けて、新人駅伝に向けて、中体連に向けて部活動の始動など学校も活動し始まりました。

 さて、冬休みも残りわずかです。生徒の皆さんは、宿題の進捗状況はどうでしょうか。もう終わった人もいれば、まだ終わっていない人もいると思います。残りの時間を有効に使い終わらせ、1月8日(木)には、ぜひスムーズな3学期のスタートを切ってほしいと思います。ご家庭でもご確認およびお声かけのほどよろしくお願いいたします。

 また、インフルエンザや風邪などにかからないように、今後も手洗い・うがいも継続してください。万一、始業式当日に熱がある方や体調の悪い人は、登校せず無理をしないで、病院で診てもらってから登校しましょう。

 なお、生徒の皆さんは、始業式当日は忘れ物の無いように注意しましょう。例年、始業式の日は上履きを忘れてスリッパを借りている生徒が見受けられます。そうならないようにしましょうね。

<始業式の日程>平成27年1月8日(木)
○ 朝の短学活
 1校時.始業式(新年の抱負、生活指導など)
 2校時.愛校清掃 
 3校時.授業(全学年 学級活動)
        ~ 宿題の提出・確認・通知票の提出・学期の抱負など
 4校時.授業(1年:美術 2年:保健体育 3年:技術・家庭)
○ 帰りの短学活・
 放課・下校
     *部活動のある生徒は、弁当持参になります。
     *1/9(金)からは、給食が始まります。箸の準備をお願いします。

晴れ ソーラーライト設置しました

みんなで作ったソーラーパネル絵文字:晴れ、外灯設置で使用開始絵文字:キラキラ

 先日、島村さんたちのご指導で、ソーラーパネルを作りました(12月1日の記事参照のこと)。そのソーラーパネルを使って、本日12月24日(水)、ポールを立ててLEDライトと接続して、外灯として設置しました
  作業工程は、まずは穴掘りです。深さ約1mの穴を掘るのは結構大変でした。並行してコンクリートづくり(砂利+砂+セメント)も行っています。穴の深さが十分になったら、水準器で計測しながらポールを立て、コンクリートと土でポールを固定した後、LEDライトと蓄電池、コントローラーを接続して完成です。
 今回は、野球部と男女ソフトテニス部のみなさんが活躍しました。慣れない作業、大変でした。貴重な体験でしたね。テニス部の皆さん、これから明るいライトの下で部活動の片付けや帰る準備ができますね。
 島村さんを
はじめとした講師の方々、福島元区長さんお世話になりました。
  
       穴堀りって結構重労働です           コンクリートは材料を十分に混ぜ合わせます。

 約2時間で設置完了    



登下校の注意と私物の持ち帰りについて

       絵文字:雪 寒 波 到 来 !
登下校の注意と私物の持ち帰りについて絵文字:学校

 2学期も残りわずかとなりました。

 さて、寒波到来により大野地区でも積雪・道路の凍結がありました。本日(12/18木)は、全校生も無事登校でき、教職員も無事出勤することができました。
 今後も朝夕は路面の凍結など予想されますので、登下校に関してご家庭でも注意を呼びかけてください。
 また、保護者の車による送迎に関しても十分にご注意ください。なお、先日も送迎に関するプリントを配付しましたが、交通安全および事故防止のため、朝の送りの際は坂下のT字路付近で降ろし、通学路の安全確保にご協力くださいますようお願いいたします。

 付け加えて、本校では学期終わりに私物を自宅に持ち帰るよう指導しています。ご理解のほどよろしくお願いします。終業式の日に大量の荷物にならないようにご家庭でお声かけよろしくお願いします。

 <学校の風景> ~ 地吹雪も見られました。 ホワイトアウト??怖いですね  絵文字:泣く
  

第2回授業参観、PTA講演会が行われました!

絵文字:昼 授業参観と教育講演会が開かれました!絵文字:学校

 本日(12/12金)、5校時に授業参観が行われました!今回の授業は、担任外の授業です。

 1年生は「音楽」、2年生は「国語」、3年生は「社会」の授業を行いました。多くの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちもはりきって授業を受けていました。

 授業参観の後、6校時にPTA講演会が開催されました。いわき市メディア指導員の村上さんより、『 インターネットに潜む危険性と正しい使い方 』についてご講話いただきました。
 携帯電話やスマートフォンの正しい使い方やインターネットに潜む危険について詳しく知ることができました。この講演が、ご家庭でも携帯電話やスマートフォンの使い方について話し合ったり、親子ルールを決めるきっかけになればと思います。

<授業参観風景>

 【1年】音楽      【2年】国語               【3年】社会
  

<教育講演会の様子>
   

保健講座『認知症についての授業』が行われました!

四倉久ノ浜大久地区保健福祉連携事業として、
   保健講座『 認知症についての授業 』
             (1年生)が行われました!


 四倉久ノ浜大久地区保健福祉センター包括支援センターの高野さん、木村医院理事長の木村先生の2名の講師の先生より、認知症や地域包括支援センターの活動について、ご講話いただきました。

 少子高齢社会となり、今後ますます高齢者と関わる機会が多くなると思います。今日の講話が、高齢者と共に生きる心構えや、家族の一員としての役割を考えるきっかけになってくれたらいいなと思います。

 四倉久ノ浜大久地区保健福祉センター包括支援センターの高野さん、木村医院理事長の木村先生、本日はありがとうございました!

  

 
  

箏体験学習が行われました!

『 箏体験学習 』(1年生)が行われました!

  本日(10日)、四倉高等学校箏曲部の皆さんが来校し、3・4校時目に1年生を対象に箏体験学習を行っていただきました。

 箏独特の音色や美しさ、奏法のおもしろさなどについてのお話をしていただき、箏の演奏もしていただきました。

 四倉高等学校箏曲部の顧問の先生や高校生(2人)に演奏のやり方を教えていただきながら、「 ジングルベル 」を演奏しました。
 1年生は小学生の時に箏の体験をしたことがあり、本日2回目だったため、慣れた手つきで演奏を楽しんでいました。

 四倉高等学校箏曲部のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!!

   
 
  
  

研究授業が開かれました

研究授業が開かれました! 3年「 学級活動 」
 本日12月9日(火)6校時に3学年「 学級活動 」の時間に授業研究会が開かれました。
 今回の授業は、本校の現職教育の一貫の1つで1学期から2学期末にかけて各教科または一人一授業提供で教師全体で研究会を開いています。大野中学校の現職テーマ「 生徒一人一人が自ら考え理解し、表現する学習指導の工夫 」のもと、平成26年度副主題「 生徒が自ら考え理解するための個に応じた支援の工夫 」に迫れるように学級活動の授業がT・T方式(T3)で行われました。
 今回の授業では、学級活動の授業の中で指導項目である「 望ましい人間関係の確立 」に向けて「 アサーティブな表現方法 」のコツ(「 み・かん・てい・いな 」・「 見る・感じる・提案・否か 」)を理解することを目的として行われました。授業の中では、班毎に考え話し合い、ワークシートに記入していました。後半は、ロールプレイを取り入れて体験し本時の目標に迫っていました。最後に、感想を述べ教師の説話を聞いて終わりました。 
 3年生の生徒の皆さんは、今回の学習を今後の生活や人生の中での人間関係の確立に役立てていってほしいと思います。
 なお、本日は近隣の学校から多くの先生方がおいでになりました。お忙しい中大変ありがとうございました。

  
  

いわき明日をひらく人づくり事業(ソーラーパネル作り)

絵文字:晴れ親子でソーラーパネル作り体験をしました!
 (いわき明日をひらく人づくり事業へ参加しました!)絵文字:昼

 去る、11月29日(土)の8:30~13:00に、大野中でNPO法人インディアンビレッジキャンプ(代表:島村さん・ほか2名)によるクリーンエネルギー体験教室(ソーラーパネル<太陽電池>作り)が元区長さん立合いのもと開かれました。体験には、生徒17名と保護者2名が参加しました。
 前半は、はじめに島村さんから太陽電池についての説明があり、その後、はんだごてを使って電池作りに励みました。後半は、みんなで作成した電池をつなぎ合わせて大きなパネルにしました。最後に、実際に光を当てて発電した電気でLEDライトをつけることができ感動していたようです。
 今回の体験を機に、今後の学習や自然科学に対する興味・関心を高めていってほしいです。
  今後、作成したソーラーパネルは部室周辺の防犯灯として設置する予定です。

        

3年生の調理実習がありました

絵文字:良くできました OK卒業記念調理実習がありました!
絵文字:食事 給食豚みそまんを作りました!!第3学年家庭科絵文字:良くできました OK


 本日、11月27日(木)3・4校時に3学年家庭科の授業で「卒業記念調理実習」が行われました。
 今回は、「豚みそまん」作りに挑戦です。さすが3年生、今までの調理実習の経験を生かし、手さばきはすばらしかったです。
 今回の実習が中学校最後の実習ということで、皆真剣に取り組んでいました。仕上がりも味のほうもGOOD!という感じでした。調理後、おいしくいただいていました。先生方にも提供してくれました。ご馳走様です。ありがとう。

【調理実習風景3・4校時 ~ 家庭科室にて】
     

12/12(金) お弁当から給食に変更になりました

 PTA授業参観日の12月12日(金)は「お弁当の日」となっていましたが、「給食の日」に変更になりました。


 7月11日(金)が台風8号の影響で臨時休校となり、給食の無い日になってしまったため、代わりに12月12日(金)を「給食の日」としました。


 なお、10月6日(月)も台風18号により臨時休校となり、給食の無い日になりましたが、この日の給食分は3月の給食費で調整となる予定です。

ソフトテニス1年生大会優勝!

絵文字:晴れルーセントカップ1年生大会で優勝しました!
             男女ソフトテニス部大健闘絵文字:一人


 過日、11月22日(土)・23日(日)の二日間いわき市平テニスコートでルーセントカップ争奪1年生ソフトテニス大会が開かれ、男子2ペア・女子4ペアが出場し戦ってきました。
 結果は、男子は1ペアがベスト16入り、女子は1ペアが優勝、もう1ペアが3位というすばらしい結果を残しました。
 女子の部優勝した大和田・仲野幸ペアは、決勝まで落としたセットは2セットのみの圧巻の優勝でした。3位の髙木・木田ペアは準決勝ファイナルゲームで4連続マッチポイントを握りながらもスコア3-4の逆転負けを喫し惜敗でした。大野中同士の決勝も幻に終わりました。でも、今まで練習してきた成果がでたので非常に良い大会になりました。
 また、少ない人数の中、4月からの地道な練習の成果が1年生に見られました。全体的に精神力・技能力も大きく成長したと思います。今後の成長が楽しみです。さらに、上を目指してがんばってほしいです。
 2日間、保護者の皆様には大変お世話になりました。試合中のあたたかいご声援ありがとうございました。これからもお子さんへの励ましの声をかけてください。よろしくお願いします。
        絵文字:良くできました OK  【閉会式の様子~優勝した大和田・仲野幸ペア】
                絵文字:良くできました OK

2学期の期末テスト実施

第2学期 期末テストです!
 本日から2日間<11月20日(木)・21日(金)>第2学期・期末テストを実施しています。
 2学期中間テスト以降1ヶ月の内容を中心に出題されています。生徒一人一人が皆、真剣にテストに取り組んでいました。生徒たちは、今日まで休み時間などを有効に使い学習に取り組んできました。良い結果が出るといいですね。
 明日もあるので、帰宅後や外出後の自宅でのうがいや手洗いをしっかり行い、体調を崩さず、がんばってほしいと思います。
 ご家庭でもお子さんへの励ましをお願いします。

【テスト受験の様子】
   <3年>        <2年>         <1年>
  

避難訓練・防災訓練


避難訓練・防災訓練

 11月13日(木)、避難訓練と防災訓練を実施しました。

 避難訓練は、休み時間に火災が発生したことを想定し、生徒へは事前の予告せず(ブラインド方式)に行いました。訓練が始まると、驚く生徒もいましたが、とても真剣に訓練に取り組んでいました。
 災害時の行動として、安全な範囲内での行動、自分の身は自分で守り二次災害の防止、「伝える力」の大切さについての講話をいただきました。
 その後、平消防署四倉分署の署員の方々(6名)による、防災訓練が行われました。実際に災害が起きたとき、生徒自身が援助者となれるよう、負傷者などへの対応に関する知識と技術を学びました。
 主に、『(頭部)の止血法の訓練』、『(腕)の骨折への対応』、『担架のない場合の負傷者の搬送』の3つについて実際に体験しながら学ぶことができました。

 この機会にぜひご家庭でも、災害発生時の避難場所の確認や負傷者への対応についてお話をしてみてください!!

  

   

ファイナンスパークで学習してきました

絵文字:仕事 ファイナンス・パークで体験学習をしてきました! 絵文字:晴れ
第2学年
 昨日11月11日(火)に、いわき市体験型経済教育施設Elem(エリム)で、お金の使い方の学習をしてきました。学校で事前学習として「収入や支出のバランス」や「家庭におけるお金の使い道」、「賢い生活費の立て方」などを学習しました。
 当日は、事前学習を生かし、年齢や家族構成、年収などが記載された個人情報カードをもとに、各ブース(3階フロアに企業・役所などが入っているところ)から生活に必要な資料や情報を集め、自らの意思で実際に生活設計を行い、「選択と意思決定」の大切さなどを、体験的に学んできました。
 午前中は、個人情報カードに基づき自己紹介や各ブースからの情報を集め、昼食後、午後は、NMI(月間手取り収入)から生活費設計を行い、意思決定まで行いました。電卓を片手に、一生懸命取り組み最後はコンピュータに金額の入力をしていました。多少のミスもありましたが、全員スムーズに進めることができました。絵文字:鉛筆
 最後に感想を書き、お金の使い方の難しさや日頃の両親のお金のやりくりに感謝の内容をまとめていました。生徒の皆さんには、今回感じたことを今後の進路学習にも役立ててほしいと思います。
 また、当日保護者ボランティアをしてくださった3名の保護者の皆様大変ありがとうございました。絵文字:三人
 11月12日(水)の事後学習では、ファイナンス・パークでの体験学習を振り返り、将来の進路や生き方などについて考えを深めることができました。

   

  

大野中親子ふれあい弁当デー

本日(11/11)、親子ふれあい弁当デーが行われました!!

 子どもたち一人一人が、「お弁当作りに参加しよう」のねらいのもと、”おかずを作った”、”おにぎりを作った”など実際にお弁当作りをしたり、”メニューを考えた”、”一緒に買い物に行った”、”前日に下ごしらえを手伝った”、”お弁当を包んだ“など、様々な形でお弁当作りに参加しました。
 お弁当の時間には、美味しそうにお弁当を食べながら、どんなことをしたのか楽しそうに話す姿が見られました。
 この親子ふれあい弁当デーを機に、食に関する興味を持ってくれたらいいなと思います。
 保護者の皆様、ふれあい弁当デーにご協力ありがとうございました。

  

学力向上タイム

絵文字:笑顔大野中数学王 決定!
 11月7日(金)4校時に、学力向上タイムの一環として「数学王決定戦」が開催されました
 数学を楽しく学ぶために企画された行事です。各学年の数学の時間を使って行われた予選を勝ち抜いた29名の生徒が本日(11/7)の本戦に出場し、5つの組に分かれて競い合いました。早押しマシーン(よくクイズ番組で見るランプが点いて’’ピンポ~ン’’と音がする機械です)を使って、正解早抜けで準決勝、決勝へと進むシステムです。
 勝ち上がった生徒の素早い計算、柔軟な発想、そして、ボタンを押す素早さは素晴らしいものがありました。その他の生徒も声援を送りながら一緒に問題を解いていました。とかく堅くなりがちな脳を柔軟にする絶好の機会になったと思います。
         
 準決勝の早押し               本年度の大野中〈数学王〉!!!

平成26年度進路説明会が開かれます

「 進路説明会 」開催(11/14)のお知らせ
                       第3学年
 いよいよ進路のシーズンが迫ってきました。来る11月14日(金)15:00~16:00に本校音楽室で、平成27年度入学者選抜実施要綱等の説明が行われます。主として、入試日程や県立高等学校、高等専門学校、私立高等学校、各種学校の説明が行われます。この説明会を通して、意義あるものになってほしいです。
 生徒にとっては、人生の中での大きな節目であり、ぜひ目標校へ合格そして進学する糧にしてほしいです。
 つきましては、3学年保護者の皆様方には、ご多忙の中だとは存じますが、ご都合をつけてぜひ参加くださいますようにお願いいたします。
 なお、当日車でお越しの際は本校プール脇のスペースまたは指定された場所へ駐車方お願いいたします。
<持参物>
 お手数ですが、上履き・筆記用具の持参をお願いいたします。
<3学年保護者の皆様へ>
 詳細に関しては、本日(11/6木)配付されたプリントを参照願います。

学校へ行こう週間です

学校へ行こう週間です!
           明日(11/7)が最終日です。

 今週11/4(火)~11/7(金)は、「学校へ行こう週間」になっております。
 本日まで、何名かの保護者の方が来校し、授業の様子を参観していただきました。お忙しい中ありがとうございます。明日で、最終日になりますのでご都合のつくときは、お子さんの日頃一生懸命勉学に取り組む姿をぜひご覧ください。
 なお、来校時には、職員玄関にある来校者名簿に記入し、「来校者」用プレートを首からかけて参観ください。車でお越しの際は、プール横のスペースへ駐車ください。