いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
昼休み、ALTのホリー先生とのスピーキングテストの様子です。
ゴールデンウィークの思い出を英文にして、発表しています。
緊張しますね!
1年生の昼休みの学習の様子です。
担任の先生が教室にいない時間に行きましたが、全員黙々と学習に取り組んでいました。
1年生は初めての定期テストです。
努力した分だけ結果にあらわれやすいテストであること、とにかく書いて覚えること、授業で教科担当の先生が話したポイントを確認することなどを、アドバイスしました。
給食メニュー→ごはん 牛乳 さんま甘露煮 煮がし 豚汁
今日は日本型食事で「主食、主菜、副菜、汁物」がそろった給食です。
「煮がし」は凍み豆腐やごぼう、ふき等具沢山の料理でした。
いわきの郷土料理で行事ごとによく食べられているそうです。
6月の体育祭に向けた練習にも、熱が入ってきました。
今日の授業は、チーム(赤・緑・黄)対抗の全員リレーと、クラス対抗大縄跳びの練習です。
記録更新目指し、ファイト!!
(ばんざぁ~い!!・・の練習)
1学期のスクールカウンセラー来校日のお知らせのプリントを、本日お子様に配付いたします。
保護者の方も、ご相談したいことがございましたら、気軽にご利用ください。
(事前に、電話での予約が必要です)
配付プリントは、下からもご覧いただけます。
「加法と減法」の単元、中間テスト対策を兼ねたまとめのプリントに取り組んでいます。
わからないところは教科書で調べたり、先生に質問しています。終わった生徒は、ワークブックに取り組んでいました。中学校数学の基本となるところです。しっかり頑張りましょう!
子どもたちや来校者を迎える玄関先にある草花が、新しくなりました。
今朝は、雨の後ということもあって、校舎周辺の木々や草花も、一段と色鮮やかです。
ネモフィラ (北アメリカ原産の一年草、国営ひたち海浜公園のみはらしの丘に群生す
るので有名に)
バーベナ(クマツヅラ科の半耐寒性多年草)
カリブラコア(上段:ペチュニアによく似た小輪花を長期間咲かせる草花)と
ネモフィラ(下段)
放課後、体育館で17日(金)の壮行会に向けた応援団の練習が行われました。
団長の説明の後、入場→一拍子→二拍子→三三七拍子→各部へのエール・・と、本番の流れに沿って練習しました。動きを入れた練習は、今日が初めてでしたが、1年生も元気よく練習に取り組んでいました。
明日も、テスト前ですが、昨日メールでお知らせしたとおり、15:30まで練習します。
17日(金)の中間テストに向けて学習する雰囲気をつくろう!ということで、今週は昼休み、各学年とも学習に取り組んでいます。
さすが3年生です。机は給食の班のまま、お互いに教え合ったりしながら、真剣に学習に取り組んでいました。
(テスト計画表:毎日担任がチェックし、アドバイスします)
給食メニュー→山菜うどん 牛乳 メンチカツ・ソースかけ グレープフルーツ
具だくさんの山菜うどん。わらび、たけのこ等の春の味覚をいただきました。
山菜には胃腸の働きをよくしてくれる効果があるそうですよ。
本日生徒にも配付いたします。
メニューバー「学校だより」⇒R元 から入り、ご覧ください。
昨日、1年生の技術の授業で、小校庭西側に「ナス・キュウリ・スイカ」を植えました。
肥料を工夫したり、水やりを欠かさず適度に行ったり・・と、作物栽培も試行錯誤の連続です。
順調に成長してほしいですね。
(ナスとキュウリ)
(スイカ)
5/11(土)~20(月)は、春の全国交通安全運動期間です。
スローガンは、「とび出さない いったんとまって みぎひだり」です。
朝、学校入り口の信号のところで、遠野駐在所の髙津巡査部長さんと一緒に、生徒たちの登校の様子を確認しました。どの生徒もきちんと挨拶し、左右確認しながら道路を渡っていました。
また、小学校の校長先生にも毎朝お世話になっています。ありがとうございます。
また、先日お願いしました、車で送られてくる際の助手席のシートベルトはどうでしょうか?
カバンを背負っていたりすると、急停止の際、シートベルトをしていないと危険です。
もう一度確認してください。
放課後の各部活動の様子です。どの部も、一生懸命練習に取り組んでいます。
〔創作部:まずは坂道ダッシュで体力作り。その後、室内での活動です。〕
〔野球部:ウォーミングアップの基礎トレです。1年生も本格的に活動しています。〕
〔バレーボール部:基本の対人レシーブ練習。集中してやっています。〕
〔バドミントン部:こちらも坂道ダッシュ!この後体育館での練習です。〕
体育館入口前にきちんとそろえられたシューズ。本校では、このようなことも部活動をとおして学ばさせています。
明日から中間テスト前の部活動休止期間となります。部活動での集中力を、勉強にも生かしてください。
給食メニュー→ごはん 牛乳 マーボー厚揚げ 中華卵スープ 牛乳プリン
今日のおかずのマーボー厚揚げはピリッと辛味があり、食欲がわきました。
朝晩の気温の変化が激しいので、しっかり食べて、たっぷり寝ることで
体調を整えていきましょう。でも、テスト勉強も計画的にすすめてくださいね。
今週17日(金)の中体連壮行会に向けて、応援団の練習が本日より始まりました。
応援団の生徒は、昼休み体育館に集まり、団長の雲藤 匠くん(3年)の指示のもと、元気な声を体育館に響かせていました。
壮行会では、選手として出場する生徒もいて忙しくなりますが、学校代表として大会に出場する仲間と母校のために、精一杯応援してくれると期待しています。
本日より16日(木)まで、ALTの先生が訪問されています。
(氏 名)Holly Pullinger(ホーリー・プリンガー)
(出身地)イギリス ハートフォードシャー
(来 日)2017年9月
上遠野中学校には、昨年度に引き続き2年目の訪問です。
4校時の1年生の授業では、グループ対抗のゲームをとおして、英語の楽しさ、表現のしかたについて勉強する授業が行われました。子どもたちも、元気に楽しく学習に取り組んでいました。
先週の金曜日(5/10)6校時に、人権擁護委員の蛭田 優子様をお招きし、「人権教室」を開催しました。この行事は、「いじめをしない、いじめを許さない心を育む(いじめ防止)」「いのちの大切さや他者への思いやりの心を育む」ことをねらいとしています。
当日は、全校生徒で最初にいじめについて考えるDVDを視聴した後、映像の中で印象に残った言葉や、映像の中の誰にどんな声をかけてあげたいかの質問を、講師の先生が生徒に質問しながら、いじめについて改めて考える機会となりました。
(生徒代表お礼のことば)
給食メニュー→雑穀ごはん きくらげのり 牛乳 鮭塩焼き 呉汁 グレープフルーツ
今日の雑穀ごはんは、彩りがきれいで食欲が増します。
また、ごはんだけより噛みごたえがあって食べすぎを防いでくれるそうです。
しっかりよく噛んでいただきました。
給食メニュー→ドックパン 牛乳・コーヒー ウインナーソーセージ・ナポリタンソースかけ
大麦入り野菜スープ チーズ
今日の野菜スープにはたっぷりの大麦が入っていました。
ご家庭では大麦は麦茶として飲んでいる方が多いのではないでしょうか。
給食ではスープの具として大麦が入っていて、食べ応えがあり、とてもおいしかったです。
放送委員会の毎日の活動には、朝・昼(給食時)・帰りの放送があります。
3年生を中心とした当番の生徒が、全校生に伝わりやすい明るい放送を目指し、責任をもち活動しています。
(昼の放送の様子:保健給食委員会からのお知らせ)
(帰りの放送の様子:週番の先生から一日の反省)
今日の帰りの放送では、週番長から「1年生のあいさつが元気がよくて大変よかった」という反省がありました。とてもすばらしいことですね。
給食メニュー→ごはん お茶ふりかけ 牛乳 ごぼうメンチカツ・ソースかけ わかめともやしのみそ汁
5月は新茶の季節ですね
みなさんはもういただきましたか?
今日のメニューではお茶ふりかけがでました
茶所の静岡県などではお茶は飲むだけでなく
色々な料理に加えて食べることも多いそうですよ
給食メニュー→ツナごはん しそぎょうざ 牛乳 新じゃがいもと新キャベツのみそ汁
令和最初の給食は新キャベツの甘さと柔らかさが格別でした
旬のものをいただけるのはありがたいですね
昨日の放課後、6月22日(土)に開催される体育祭の各チームごとに集まり、チーム旗のデザインの話し合いが行われました。
大型連休中の課題として出されていたチーム旗のデザイン案を各自持ち寄り、活発な話し合いが行われ、赤・緑・黄の3チームともデザインが決定しました。
今後、放課後等の時間を使い、チーム旗の作成を行っていきます。
子どもたちの授業中の様子です。
◇1年生⇒国語:漢字テスト(花曇りの向こう)「満点続出!!」
◇2年生⇒社会:身近な地域(地形図を使って実際の距離を求める)
「ほぼ全員正解!!」
◇3年生⇒保健体育:陸上競技(短距離走)
「自己ベストに挑戦!」
本日より、令和元年度が実質的にスタートしました!
久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができ、嬉しく思います。
2年生の教室前には、「5月の挑戦」と題した子どもたちの”決意”が書かれています。
『学習や部活動を頑張りたい!』という言葉が多く見られます。
今月は、中間テストが17日にあり、中体連の大会(陸上)も始まりますね。
大型連休後半は、好天が続いています。
学校周辺も、すっかり緑に覆われ色鮮やかです。
校舎前のツツジも綺麗です。
一年生が技術の時間に植えた校門脇のシバザクラも、見頃です。
10連休も残り2日、有意義にお過ごしください。
新しい天皇陛下が即位し、新しい時代『令和』が始まりました。
10連休の真っ只中ですが、新しい時代のスタートにあたり、気持ち新たに頑張っていきたいですね!
学校も、教育活動の更なる充実を目指し、一層努力を重ねていきたいと思います。
引き続き、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
今日と明日、磐崎中学校会場に、バレーボール春季選手権大会が行われています。
8チームのリーグ戦(総当たり戦)で、本校は本日4試合、明日3試合行います。
第1戦の勿来二中戦の様子をお届けします。息詰まる熱戦で、会場も大いに盛り上がりました。
まだまだ試合は続きます。頑張れ!上中!!
保護者の皆様、ご支援並びにご声援、ありがとうございます。
今日と明日の2日間、勿来体育館において、市中学生春季バドミントン大会が行われています。
この大会は個人戦のみですが、中体連の前哨戦になる大事な大会です。本校の生徒達も、シングルス・ダブルスともに熱き戦いを繰り広げていました。
(村上Tアドバイス&係・応援も頑張りました!)
(楽しい昼食の時間)
HP担当が午前中のみの応援であったため、写真の内容に偏りがあることをお詫びいたします。
明日は、更に力を発揮してくれることでしょう!!
保護者の皆様、ご支援並びにご声援、ありがとうございます。
各運動部とも、大型連休中の大会に向けて、熱の入った練習をしています。
体育館&校庭に、子どもたちの気合いの入った声が響いています。
(バドミントン部)
(バレーボール部)
(野球部)
本校卒業生で、現在東京在住の渡邉 晃様から、このほど子どもたちのためにということで、たくさんの本の寄贈がありました。本当に感謝するばかりです。
渡邉様は、子どもたちが元気で充実した中学校生活を送ってほしいとの願いから、昭和58年度から本の寄贈を続けてくださっており、図書室にある「渡邉文庫」のコーナーには、様々なジャンルの本が充実しており、子どもたちも喜んで手にとって読む姿が見られます。
(今回届いた本の数々:どの本も面白そう!!)
(図書室にある「渡邉文庫」のコーナー)
明日から、いよいよ待ちに待った大型連休です。
学校では本日、昼の放送で全体に、また、学活で学級毎に「連休中の過ごし方について」のプリントに沿って事前指導を行いました。また、プリントはお子様に配布いたしましたので、ご家庭でもご覧いただき、ひと声かけていただければと思います。
また、先日の学年懇談会でもお話ししたように、事故等万が一の緊急連絡先については、本日配信する安心・安全メールをご覧ください。
※「連休中の過ごし方について」のプリントは、下からもご覧いただけます。
金曜日は各教室のワックスがけ。ていねいに磨いていました。
外掃除の2年生も、肌寒い中、しっかりと掃き掃除をしていました。
メニュー→ごはん、牛乳、いわし梅煮、れんこんのみそいため、わかたけ汁、ひと口いちごゼリー
明日から大型連休、給食ともしばらくの間お別れです。
休日は、買い物や料理など、食事の準備の手伝いなどもできるといいですね。
何とか平成のうちに、学校だより第1号を発行することができました。
「学校だより」⇒R元から入り、ご覧ください。
6月22日(土)に開催される体育祭の実行委員が決定しました。
◎実行委員長 滝口 公晟(たきぐち きみあき)くん(3年)
〇実行副委員長 生田目水緋(なまため みずひ) さん(3年)
◇実行委員 生徒会本部役員(5名)、各専門委員会委員長(5名)
体育教科委員(6名)
スローガンも決定し、本日の昼の放送で発表されました。
『勇気をあたえよう 言葉と姿で想いを表せ ~1番勝ちたいやつが勝つ!~』
(考案者 3年1組 芳賀 竜也(はが たつや)くん)
また、放課後、「赤」「緑」「黄」の3つのチームに分かれ、チーム結成会が行われ、各チームのスローガン等が話し合われました。
本日決定されたスローガンをもとに、大型連休中にチーム旗のデザインを各自考え、連休後
チーム旗を作成していきます。
(緑チーム)
(黄チーム)
(赤チーム:結成会が終わってしまい、廊下でポーズ!)
本校の校舎は、平成2年完成で間もなく築30年になりますが、廊下はピカピカです。
毎週木曜日、清掃の時間に子どもたちは廊下等のワックスがけを行います。(教室は毎週金曜日)今日も、心を込めて廊下の床を磨く子どもたちの姿が見られました。
(残念ながら写真では分かりにくい・・・一度おいでください)
メニュー→コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、野菜コロッケ、ソース、ミニトマト、キャベツとコーンのクリ-ムスープ
学校給食を通して学ぶこと(6) *常磐学校給食共同調理場より
『勤労と感謝』・・みんなで協力して自主的に活動、感謝の気持ち
これまで、6回にわたり、「学校給食を通して学ぶこと」をお知らせしてきました。
常磐学校給食共同調理場から⇒学校給食は、単なる”お昼の時間”というだけではありません。
年175回の給食を通して、大人になっても健康な生活を送れるように、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるための「教材」となるものです。給食の時間はまさに、食べながら学ぶ「食の学習」の場となっています。
今後も、必要に応じて食育に関する情報等もHPで提供していきたいと思います。
5月の行事予定にあった諸会費集金は、大型連休明けのため、7日(火)から9日(木)に変更いたします。よろしくお願いいたします。
今年度、1年生が挑戦する予定である『遠野和紙づくり体験学習』の第2回目の打合せが、本日行われました。
遠野支所の地域振興担当員の鈴木 司様、地域おこし協力隊の平山 祐様、平山綾子様にお出でいただき、具体的な日程や体験内容の打合せを行いました。
また、体験学習に使用する教室や、主原料の「楮(こうぞ)」や「トロロアオイ」を植え付ける予定地の校舎裏等を確認しました。
5月より植え付け作業、6月末には、ポストカードサイズの紙漉き体験を経て、1月には賞状サイズの紙漉き体験を行う予定です。
5月末の市中体連陸上大会に向けた、今年度の特設陸上部の朝練が、本日より始まりました。
今年度は希望者を募ったところ、32名の生徒から入部申し込みがありました。
初日の今朝はあいにくの天候のため、体育館での始動となりましたが、顧問教師の指導のもと、元気よい声を体育館内に響かせていました。
今後、保護者の皆様にも何かとお世話になりますが、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
〔ランニング&体操〕
〔顧問教師の説明:走るための基本の姿勢とは・・〕
〔基本を意識して:ダッシュ!&終わりのミーティング〕
メニュー→ごはん 野菜ふりかけ 牛乳 とり肉のガーリックソースかけ ワンタンスープ 牛乳プリン
今日は人気メニューのため、おかわりする人がたくさんいました。
給食ではふだん食べなれないメニューでも、食べやすく工夫して
提供されています。
いつも残さず食べられるといいですね。
「アイスプラネット」(椎名誠)という資料を使った、「人物の言動に着目し、心情の変化をとらえる」ことを目標とする学習。今日の授業では、「登場人物たちは、ぐうちゃん(38歳の居候)をどのように思っているのか」の課題で、子どもたちはそれぞれの立場になって、真剣に考えていました。
2・3年生は、先日の授業参観でも、子どもたちの報告会をお聞き頂きましたが、各教室前の廊下に、遠足及び修学旅行での学習をまとめた班ごとの新聞や、作文・写真などが掲示されています。どのまとめも大変分かりやすく、工夫された内容になっています。
(1年生:遠足の写真、個人ごとの作文)
(2年生:新聞形式による班別自主研修のまとめ)
(3年生:修学旅行班別自主研修まとめ)
2年教室前の廊下に「こころの木」が掲示されており、各生徒の、2年生になっての抱負(決意)が書かれています。これから1年かけて、この木が青々と生い茂るよう、共に豊かに成長していきたいですね!
メニュー→醬油ラーメン(中華ソフトめん+醤油味スープ)、牛乳、野菜春巻き、バナナ
学校給食を通して学ぶこと(5) *常磐学校給食共同調理場より
『食事と文化』→郷土食や行事食、地域の食材の生産・流通・消費
ブロック体の大文字を、ノートに書く練習です。
子どもたちは、先生の説明をしっかりと聞いて、一文字一文字ていねいに書いています。
うまく書けない文字もありますが、全員頑張っていました。
今年度の3年生のスローガンは、「成長のための選択」です。
義務教育最終年度を迎え、自分で進路を決定していく時期がやってきます。スローガンには、将来を見据え、自分の成長につながる選択をしてほしいという担任の願いが込められています。
(廊下に掲げられているホワイトボード)
教室の背面にも、スローガンが掲げられています。
今日も爽やかな一日になりそうです。
用務員さんが手入れをしている花々が、子どもたちや来校者を出迎えています。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。