日誌

出来事

くらしの郷訪問(6年生)

昨日,6年生の皆さんが「くらしの郷」を訪問しました。
学校の紹介をしたあと,歌を歌ったりリコーダーの演奏をしたりしました。そして最後に,フラダンスを披露しました。
来月も訪問する予定です。

読み聞かせ

今朝は,図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。
どの学級の児童も,真剣に耳を傾けていました。

ボランティアの皆さん,いつもありがとうございます。

みなみ小フェスティバル

本日は雨の中,「みなみ小フェスティバル」においでいただき,ありがとうございました。との学年も,練習の成果を演技に生かすことができました。
衣装や持ち物などで,おうちの方にはご協力をいただき,お世話になりました。

明日,明後日はお休みになります。台風接近の予報も出ていますので,子どもたちには十分に気をつけて過ごすよう,ご家庭でもお話をしてください。よろしくお願いします。

校内発表会

今日は校内発表会でした。どの学年も今までの練習の成果を発揮し,一生懸命がんばりました。
10月21日(土)には,おいでいただいたお客様に喜んでもらえるよう,さらに練習を重ねます。

フェスティバル当日は,8時開場・8時15分開演です。よろしくお願いします。

教育実習生

10月2日より本校に教育実習生が来ています。
今日は6年2組のみなさんと,外国語の授業をしました。
実習期間は,10月27日までです。あと10日間となりました。がんばってください!!

見学学習(5年生)

今日は,5年生の見学学習でした。
「日産自動車工場」と「いわき民報社」を見学しました。子どもたちは話を真剣に聞き,たくさんメモをとりました。
また,進んで質問をする児童もたくさんいました。

健太康太スクールコンサート

今日は午後から「スクールコンサート」がありました。
健太康太という福岡県出身の双子のデュオです。子どもたちは,一緒に踊ったり,ステージの上に上がったり,あっという間の1時間でした。


最後にみんなで記念撮影です!!


弘済会の方に声をかけていただき,本日のコンサートが実現しました。ありがとうございました。

おもちゃ作り(1年生)

1年生が生活科で「おもちゃ作り」を行いました。
「森に親しむ会」の皆さんにきていただき,先日公園で拾ってきたどんぐりや,いろいろな材料でおもちゃを作りました。

クリーン活動

クリーン活動を実施しました。
1~3年生はクラスごとに校庭の除草をしました。そして,4~6年生は校地の外に出て除草や草集めをしました。登下校で通る道や学校の周りの歩道など,協力して作業に取り組みました。

走熊公園とサツマイモほり

今日は,1年生が「いわきの森に親しむ会」の皆さんと一緒に,走熊公園に行きました。
公園の中で,いろいろなものを見つけました。



2年生は,待ちに待ったサツマイモほりを行いました。
いろいろな大きさや形のサツマイモが収穫できました。

修学旅行

6年生のみなさん,修学旅行は楽しかったですか?
みんないい笑顔で写っていますね。

国会議事堂,東京スカイツリー,ソラマチ,水族館と,それぞれの場所で思い出がたくさんできたことと思います。
小学校生活も,残り半年となりました・・・・。

トヨタ原体験プログラム(5年生)

今日は,5年生のみなさんが「トヨタ原体験プログラム」という学習に参加しました。
トヨタ社員が数名来校し,環境を守ることの大切さや,ボードゲームを通して車のことについても学習をしました。
いろいろな意見もたくさん出て,積極的に学習に取り組みました。

見学学習

今月下旬に,見学学習がありました。

1・2年生…アクアマリンふくしま,小名浜学校給食共同調理場




3年生………「かねまん」かまぼこ,草野グリーンファーム




4年生………南部清掃センター,平消防署

読み聞かせ・手話教室

今日は,朝の時間に図書委員会による「読み聞かせ」がありました。
どの学級も静かにお話を聞くことができました。



また2,3校時目には,4年生が「手話教室」を行いました。
講師の方をお招きして学習しました。

大根の種まき(2年生)

一週間の始まりの月曜日。
秋晴れの気持ちのいい朝でした。
2年生の皆さんが校長先生と一緒に,学校の畑に大根の種をまきました。
ほんのり赤い小さな種を担任の先生からもらい,畑にまきました。

大きくておいしい大根ができるのが楽しみです。

交通教室

今日は「交通教室」が行われました。いわき中央警察署交通課の警察官においでいただき,下学年と上学年に分かれて,学習しました。

歩行者として気をつけなければならないことや,自転車事故などについてのお話を聞いたり,DVDを視聴したりしました。

これからも交通ルールを守り,お互いに声をかけ合いながら,事故を未然に防いでいきたいですね。

読み聞かせ

今日は図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。
どの学年も熱心にお話に耳を傾けていました。
『読書の秋』です。いろいろな本に親しんでほしいですね。

平方部小学校音楽祭

本日,アリオスにて「平方部小学校音楽祭」が行われました。
4学年の皆さんは,
「いまだよ」と「シーラカンスをとりにいこう」の2曲を披露しました。

中央台南小学校らしい澄んだ歌声をアリオスのホール中に響かせました。お手伝いいただいた保護者の皆様,応援に来てくださった皆様,本当にありがとうございました。

4年生を励ます会

今日は,9月15日の「平方部音楽祭」に参加する4年生のみなさんを励ます会が行われました。
これまで,毎日一生懸命練習を重ねてきた4年生。当日は,練習の成果を発揮して,すばらしい歌声を響かせてきてください。

南小まつり

9月9日(土)の「南小まつり」は,天候にも恵まれ,たくさんの方においでいただきありがとうございました。
それぞれの学年の模擬店も大盛況でした。
また,物品販売にもご協力をいただき,感謝申し上げます。