いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
「平家物語」の「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。・・」で始まる、有名な冒頭部分の暗記テストに向けて、ワークシートに教科書から書き写しています。古文の授業では、「平家物語」の他に「竹取物語」や「奥の細道」についても、必死に暗唱した記憶があります。
給食メニュー → ごはん 納豆 牛乳 豚肉とごぼうの炒め煮
小松菜のみそ汁
納豆には体をつくる働きをする「たんぱく質」や
骨を強くする働きがある「カルシウム」などが
含まれています。
どちらも成長期のみなさんにとって必要な栄養です。
地理的分野、「北アメリカの農業」の授業です。「大規模な農業と多様な農産物」について、”広大な土地・大型機械・企業的農業”などのキーワードに注目させて、特色を考えています。
社会科の授業では、写真やグラフ、統計資料などからどんなことが分かるか、資料を活用しながら特色などを考える力が要求されます。
今日から11月です。学校裏の八潮見城跡も、木々が色付いてきました。秋が日に日に深まりを見せています。
昇降口に掲示してあるカレンダー(創作部員作)も、11月に模様替えです。
本日から「ふくしま教育週間」です。プリントやHPでもお知らせいたしましたが、5日(金)までの4日間、学校にお出でいただき、自由に生徒たちの様子をご覧ください。
昇降口からお入りください。入口で検温し、受付にある名簿にお名前と体温を記載していただき、ご参観お願いいたします。また、連日予定されている、外部講師を招いての各種講座(教室)は体育館で行いますので、防寒対策をしてご来校ください。
本日午後、令和3年度第1回いわき生徒会サミット全体ミーティング(未来創造探究事業①)が、市総合教育センター研修室(いわき市文化センター4F)において開催されました。
現在、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていることから、実際に集まっての開催となりました。
本校からも、生徒会長が参加しました。活動の様子をご覧ください。
*本日の要項です。
*本日のテーマは、「ふるさといわきのよさを、CMにして発信しよう!」です。グループごとに、まずは自分の考えを付箋に書き、5枚を選びます。(本校生徒会長も、真剣に考えワークシートに、付箋を貼り付けています。)
*グループ内で、メンバーから出された意見です。それぞれ内容が似ている項目ごとグループ分けします。
*突然、今回の全体ミーティングの運営をしている、10期生の本校卒業生に声をかけられました。高校生らしくなっていて驚きました!元気に頑張っている姿を見て、嬉しくなりました。
*電通のスタッフの方々が、オンラインで助言してくださいました。
*本日の講師の先生からもアドバイスいただきました。
*会場は熱気に溢れています。手前が、本校生徒のGグループ。
*準備&リハーサルの様子。15秒のCMを、寸劇で表現します。若干焦りながらも、小道具の準備も・・
どのグループも真剣かつ楽しそうに取り組んでいます。
*4番目に発表。Gグループのコンセプトは、「愛も美味しいものもあふれる町”いわき”」です。
いわきの魅力を、しっかりと15秒のCMで伝えることができました。
*電通のスタッフの方々と講師の先生から講評(感想)をいただきました。
「大切なのは、CMの出来映えの善し悪しではなく、作る過程でしっかりと考えること、グループ内でコミュニケーションを図りながら1つのものを作り上げていくことです。」
*本校生徒会長が、代表してお礼のことばを述べました。堂々と、感謝の言葉を述べました。
本日の放課後、生徒会役員・各学級委員長・各専門委員会委員長が集まり、会議室で第1回リーダー会議が行われています。生徒会長が司会進行を努め、最初に、各専門委員会委員長より、「10月の活動の反省と、11月に向けての取り組み」について発表が行われています。このリーダー会議は、生徒会本部の後期活動の一つで、原則毎月実施し、生徒の意見を取り上げながら、上中をより良くしていこうという目的で実施されるものです。
会議では、真剣な意見交換が行われています。
HPでも何度か紹介していますが、本校では週1時間の道徳の授業を、担任を中心としながらも、学年担当・道徳教育推進教師・養護教諭・管理職など、各授業者の持ち味を存分に発揮していただき、全校体制で取り組んでいます。
本日の6校時の2年生の道徳は、校長が授業を行いました。「誠実な生き方」の主題で、「五万回斬られた男」を資料に行いました。生徒たちは真剣に考え、周囲と意見交換したり、発言することができました。
給食メニュー → かおりごはん 牛乳 さんまの香味焼き
すいとん汁 オレンジ
今日の献立は「秋を感じるメニュー」として、秋が旬の
食材が入っています。気がつきましたか?
「さんま」、すいとん汁に入っている「ごぼう」「大根」
などです。 おいしくいただきました。
リスニングの内容発表の場面です。聞き取ったことを、積極的に発表しています。今回のリスニングの中に、”ユニバーサルデザイン”の消しゴムの話が出てきます。教科担当が、「身近にあるユニバーサルデザインのものについて、周りと情報交換してみましょう」との指示が出され、意見交換しています。ユニバーサルデザインと聞くと、「障がい者に配慮したもの」ととらえがちですが、教科書には、「全ての人が安心して暮らせる街や建物、安全な製品などを作ろうとする考え方」とあります。教科担当から、「身近なものとして、家庭の浴室に、皆さんが必ず目にする(使用する)ユニバーサルデザインを取り入れたものがありますが、何でしょうか?」との問いかけがありました。もしお子様に聞かれたら、一緒に考えてみてはどうでしょうか・・?
〔おまけ2〕
放送委員会による11月企画の予告が貼られています。お昼の時間が楽しくなりますね。
図書室をのぞいてみました。中学生にオススメの本がズラリと並んでいます。昨日、学校司書の先生が模様替えをしてくださり、引き続き楽しい空間になっています。本を紹介するカードを見ると、思わず手に取って読んでみたくなる本もあります。1冊の本との出会いが、自分だけの幸せな時間をつくるかも・・
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。