日誌

出来事

平方部絵画書写巡回作品展

平方部の各小学校から代表の作品を持ち寄って、巡回作品展を行います。

今日は本校での作品鑑賞会を実施しました。

5校時は2年生と4年生が作品鑑賞です。

家庭科室前には書写の作品。

他の学校にいる友達の作品を見つけてちょっと嬉しそうな声も聞かれました。

体育館では絵画作品の鑑賞会。

「きれいな色だよね」「作品のバランスが好き」など、するどい視点で見ている児童もたくさんいました。最後は座り込んでそれぞれの作品のよさを話し合っていました。

他の学校の子ども達の作品からよい刺激をもらえたようです。

この鑑賞会は本日限り。明日には次の学校へ巡回させてしまうのが惜しいです。

 

 

稲刈り

みなみ小フェスティバルが終わり、通常の学校生活に戻りました。

朝は、図書ボランティアによる読み聞かせ。

6校時には5年生が運動会開けから育ててきた「みなみ小米」の稲刈りを行いました。

先生の説明を聞いてから、昔ながらの鎌でひとりひとりが一株ずつ刈っていきます。

慣れない作業のせいか手元が、ちょっと怖い・・・

刈ったあとは、4株ずつまとめて縛ります。

 

その後、ネットをかけて鳥対策をし、天日干し。10日ぐらいでしょうか。

子ども達の中には、稲刈りをすればすぐ食べられると思った子もいたようですが、作業工程はまだまだ。そう簡単に食べることはできないというのを実感するのも大切な学習内容です。

 

みなみ小フェスティバル

ご来賓の皆様や保護者の皆さまにたくさんお出でいただき、みなみ小フェスティバルを実施しました。これまで約一ヶ月、今日の本番に向けて子ども達は練習に取り組んできました。ご覧になっていかがだったでしょうか。

6年生実行委員より今年のテーマについて

1年生の開幕の言葉と劇「どうぶつの森」

2年生は劇「にん、ニン、忍者」

合唱部「ジブリソング」

5年生「跳んで廻ってUSA」

4年生「銀河鉄道999 みなみ小物語2018」

3年生「いわきのむかしへようこそ!」

6年生劇「タピオカ・ツンドラ」

全校フィナーレ「マイバラード」

様々な変更点があったにもかかわらず、滞りなく運営できました。保護者の皆さまにおかれましても、優先席の移動等スムーズに行っていただきました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

間もなく開演

本日みなみ小フェスティバル。天気の心配もなさそうで安心しました。

各教室には担任からのメッセージ。

図書ボランティアのみなさんからも応援のメッセージ。

激励を背に精一杯がんばれ!みなみっ子!

 

いよいよ明日は

明日はみなみ小フェスティバル本番となりました。

各教室から「明日はがんばろう!」と言う声が帰りの会で聞こえてきました。

ブルーシート席は、座布団等があるといいかと思います。

カメラ用スペース(発表学年優先)

パイプいす席も前方2列は発表学年優先です。幕間での移動にご協力お願いします。

今年のテーマのように、各学年心をひとつにした演技・演奏で会場のみなさんを笑顔にしてくれることと思います。

明日の開場は8時です。たくさんのご来場お待ちしております。

コンピュータ活用

本校コンピュータ室には30台のPCが配備されています。

6年生が火山のつくりについて調べ学習をしていました。

6年生は33名なので、一人一台使用できないのがちょっと困ります。

そこはさすが6年生。コンピュータの活用能力が高まっているので、どんどん検索をしていました。

工事完了

8月から行っていましたプール脇駐車場の表土除去土壌搬出工事が完了しました。長い間ご不便をおかけしていましたが、本日より駐車場の利用が可能となりました。週末のフェスティバルにも間にあいました。

フェンスがとれたいつもの風景に戻りました。

なおフェスティバル当日は各家庭1台程度の駐車スペースは確保できますが、できるだけ徒歩でのご来校をお願いします。また、係の誘導に従っていただきますよう重ねてお願いします。

 

稲刈り間近

運動会のあとから育て始めた水稲ですが、こちらも実りの秋を迎えました。

だいぶ稲穂が頭を垂れてきました。

「スズメがみんなの米を食べていたよ」と、伝えると驚いていた5年生。今朝さっそく、鳥よけのロープを張っていました。

稲刈りはフェスティバル後でしょうか。

 

4校時下校

4校時1年生では図工の時間にオリジナルのバッグ製作が行われていました。

今日は小教研授業公開研究協力校発表会のため、全児童4校時で下校します。

午後は公園などで遊ぶ児童も多いと思います。安全に遊んでほしいですね。

フェスティバル全体練習

いよいよ今週土曜日がみなみ小フェスティバルです。

今日は、全校フィナーレの練習を行いました。

全校生が並ぶと壮観です。お子さんはどこに並んでいるのか探すだけで一苦労するかもしれません。当日までに、どのあたりにいるようになるのか、お子さんからぜひ確認しておいてください。

授業研究(みなみ学級)

今日は金曜日。教員の研修日でもあります。

みなみ学級道徳の時間。

教科書の資料を読んで、担任と一緒に「みんなで使う物」について考えました。

絵で表現されている「気持ちカード」から、登場人物の心の動きを考えることができました。

校舎内の様子

みなみ小フェスティバルが近づき、各学級準備で大忙しです。

校内で見つけた大道具、小道具を紹介します。

何年生がどの場面で使う物なのか?想像してみてください。

 

業間運動

10月にしては気温高めですが、大休憩の時間に全校生で3分間走に取り組みました。

自分のペースで止まらずに3分間走り続けることが目標です。

5年男子はまだ余力がありそうです。

昨日は芸術の秋。今日はスポーツの秋。まさに子ども達にとっても実りの秋です。

 

鑑賞教室

芸術の秋。南小の児童は音楽の芸術に触れました。

東京二期会みなさんによる合唱コンサート。

出演者控え室には6年生からのウェルカムボード。

混声、女声、男声それぞれの声の響き合いを聞きました。

途中、子ども達から練習してきた「世界中の子供たちが」を歌う場面もありました。

後半はオペラ「魔笛」より。

みんな真剣に聞き入っています。

最後に本校の校歌を4部合唱曲に編曲していただいた楽譜を受け取りました。

本物の芸術に触れる大変よい機会となりました。きっと子ども達の心に残ったことと思います。

 

 

 

算数特別勉強会

21日日曜日に福島県算数・数学ジュニアオリンピックが光洋高校を会場に行われます。

本校からは5・6年生の希望者10名が参加します。

今日からその児童に校長室において特訓?が行われています。

過去問を中心にちょっと難しい問題に挑戦中。できたときには「やった!」と思わず声が出ています。

できないからやらないではなくちょと挑戦してみようという気持ちが大切ですね。本番まで何回か参加して、解答のコツをつかんでほしいです。

 

見学学習(3年)

今日は、3年生の見学学習。

普段食べているかまぼこがどうやってできるのかに興味津々。魚のすり身からできているって皆知っていたでしょうか?

試食させていただき大喜び。

フラワーセンターで昼食&休憩。

ワンダーファームではトマトの試食やジュースやドレッシングの工場見学をさせていただきました。

充実した一日になりました。保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。

 

就学時健康診断

来年度入学予定児童を対象とした就学時健康診断を、いわき市内のトップを切って本校で実施しました。

6年生の係児童から番号札をつけてもらいます。

空いた時間は6年生が読み聞かせをして待っています。

小井戸先生による子育て学習会も実施し、保護者の方達はそのお話に熱心に聞き入っていました。

 

校内クリーン活動

2校時全校生でクリーン活動を実施しました。

真夏の勢いはなくなってきているものの、まだ校庭に雑草は残っています。

全校生で作業を確認してから始めました。

ゴミ袋にいっぱい入りました。

6年生は校地周辺もきれいにしました。

全部でゴミ袋20袋分くらい集めました。

自分たちの学校をきれいにしようという気持ちが育ってくれればうれしいです。

就学時健康診断へむけて

今週木曜日4日に、来年度入学予定者の就学時健康診断を実施します。

今日の大休憩にその時に引率などを担当してくれる6年生児童の打合せを実施しました。

みんな自分から立候補してくれたとのこと。学校のために働いてくれる頼もしい6年生です。

台風24号の影響

 

本日、朝2時間の登校時間繰り下げを実施しました。

大きな混乱なく登校することができました。保護者の皆さまには、ご協力ありがとうございました。

それぞれのご家庭では被害はなかったでしょうか。

本校では、

校庭西側滑り台付近のゴールドクレストと南西角の楠木が強風の影響で折れてしまいました。

台風の怖さを実感しました。子ども達が学校にいない時間でよかったと胸をなで下ろしました。

折れた木がフェンスに引っかかり危険な状態でしたので、午後、さっそく業者の方に撤去していただきました。