こんなことがありました

楽しい作品ができあがりました

2年1組は、図画工作で作った「すごろくゲーム」でさっそく遊んでみました。自分たちで作ったゲームはとても楽しく大盛り上がりです。

 

4年生の「ギコギコトントンクリエイター」の作品もできあがり、ひよこルームに展示しました。ニスを塗って仕上げ色が鮮やかです。家に持ち帰って使ってみるのが楽しみですね。

 

 

安全教室

今日は、通学班ごとに集まって安全教室を行いました。2学期の登校の様子を振り返り、安全で楽しい冬休みを送るための確認や話合いを行いました。6年生が話合いのリードをして、下級生の意見を上手にまとめていました。来週で2学期も終わりです。健康と安全に気をつけて登校してほしいと思います。

 

6年生 薬物乱用防止教室

 今日は,学校薬剤師の先生にお越しいただき,6年生を対象に「薬物乱用防止」を実施しました。子どもたちは皆,薬剤師の先生の話に,真剣に耳を傾けていました。
 「正しい薬の服用の仕方」や「タバコと酒の健康への被害」,そして「危険ドラッグの害」について学習することができました。 

 

 

 

 

PTA読み聞かせ会(低学年)

例年、PTA教養部の皆さんにより行われている読み聞かせ会は、コロナ禍になってからは直接教室に出向くのではなく、前日に録画撮りをしてテレビ放送により行っていただいております。今日は、1.2年生の朝の読み聞かせ会でした。子どもたちは毎回楽しみにしており、食い入るように画面を見つめながらお話の世界に入っていました。ご協力ありがとうございました。

 

2年1組は、算数科で四角形や三角形のしきつめを行い、タブレット操作をしながら楽しく学習しました。

 

3年2組は、学級会でクリスマス会を行いました。自分たちの計画や役割に従ってゲーム等を行い、楽しい時間を過ごしました。

 

6年1組は、算数科でデータの特徴を調べて判断する学習です。グループで話合い活動も行いながら、データからどんなことが読み取れるのか学習していました。

 

 

 

今日の様子

今日は全校集会で、児童造形展や先日の走ろう会等の表彰とともにJR委員会の発表がありました。ユネスコの活動をはじめ、挨拶運動や書き損じはがきについて、クイズを交えながら楽しく発表してくれました。

 

2年3組は国語科で「わたしはおねえさん」の物語の感想を友達と交換していました。交換することで、友達の感想のよさにも気づいていました。

3年1組は、図書室で本を選んでいます。興味のある本はあったかな?たくさんの本を読んで心を豊かにしてほしいです。

6年3組は図画工作科で、有名な絵画作品の絵カードをゲームを通して鑑賞していました。

ご飯を炊いておにぎりに

今日は、5年2組の調理実習です。2組の子どもたちも、上手に鍋でご飯を炊くことができました。炊きがけのご飯で早速おにぎり作りです。おにぎりの中には、家から持ってきた好きな具材を入れました。おいしくできて大成功です。

 

1年3組は音楽科で「おどるこねこ」の鑑賞です。場面の様子を思い浮かべながら、2人組で曲に合わせて身体表現してみました。曲の世界に入り込んで踊っています。

 

2年2組の図画工作科「音づくりフレンズ」は、完成です。楽しい弦楽器やいろいろな形のマラカスができました。

 

調理実習 5年生

5年1組は家庭科でごはんを実際に鍋で炊いてみる調理実習をしました。味噌汁は、教師が主となって作り方をレクチャーし、家で作ってみることとなりました。炊けたごはんでおにぎりを作って、さっそく試食です。自分たちで作ったおにぎり、そして煮干しから、だしをとった味噌汁はとてもおいしく、笑顔がこぼれていました。

 

3年1組は理科で「物の重さを比べよう」の学習です。同じ体積のものでも、鉄やアルミニウム、プラスチック、木では重さが違うことを実験により確かめました。

 

楽しい創作活動

1年生全クラスと4年1組の図画工作科の様子です。1年生は、「でこぼこはっけん」です。粘土の表面にでこぼこのものを型押しして素敵な模様をつけ、カラフルなマグネット飾りやペンダントを作っていました。できた作品はタブレットのカメラ機能を使って写真を撮ったり、マグネットを黒板に付けて出来具合を確かめたりしました。

 

 

4年2組は、「カードで伝える気持ち」の題材で誕生日カードやクリスマスカード作りです。伝えたい思いに合わせ、形や色、飛び出すしくみを工夫しました。

 

高齢者疑似体験活動

4年生が、総合的な学習の時間の福祉の学習で、高齢者疑似体験活動を行いました。特殊眼鏡やサポーター、重り等を装着して、階段の昇降や文字の読み書き、はしで豆をつまんでの移動等をしてみました。車椅子では、段差があると移動しにくいことも体験しました。実際に体験することで、高齢者の方の身体的変化や気持ちを考えることができました。

 

 

分校の授業の様子です。あいにくの雨でしたが7人とも元気に音読や歌唱等、授業の課題に取り組みました。

 

今日も真剣に頑張りました!

 

5年2組の理科は、一定量の水に食塩、またはミヨウバンを入れるとどのくらい溶けるのかという実験をしていました。入れ続ければ、溶けなくなる限界があることに気づきました。

 

5年1組は社会科でタブレットを使って情報を伝える仕事について調べ学習をし、オクリンクシートにまとめていました。

4年1組は算数で2つのコースに分かれ、「分数をくわしく調べよう」の学習をしていました。自分で選んだコースでどんどん問題ができると、とてもうれしそうです。

 

4年2組は図画工作科で「ギコギコトントンクリエイター」です。のこぎりや金づちを使って板を切ったり釘を打ったりして、手足や首が動く動物等ができあがりました。