こんな出来事がありました
出来事
本日の授業から
各学年の授業の様子です。
1年生はひきざんの学習で、12-3の計算を減々法(子どもたちには「ひくひく法」という用語で学習していました。
2年生の算数は、かけ算です。3の段 4の段の学習です。
3年生は理科の学習で、虫めがねを使って光を集めていました。
4年生は版画の学習で、初めての彫刻刀を使いました。
5年生は割合の学習です。ぐんと難しくなります。
6年生は比例と反比例。関数学習のはじまりです。
あげつち学級は、いつも一人一人が自分の課題に真剣に向き合っています。
1年生はひきざんの学習で、12-3の計算を減々法(子どもたちには「ひくひく法」という用語で学習していました。
2年生の算数は、かけ算です。3の段 4の段の学習です。
3年生は理科の学習で、虫めがねを使って光を集めていました。
4年生は版画の学習で、初めての彫刻刀を使いました。
5年生は割合の学習です。ぐんと難しくなります。
6年生は比例と反比例。関数学習のはじまりです。
あげつち学級は、いつも一人一人が自分の課題に真剣に向き合っています。
高齢者福祉体験 4年生
いわき市社会福祉協議会の方のご協力をいただき、高齢になるとどのように大変なのかを実体験を元に学習しました。
うちのおばあちゃん、こんなに大変なんだなあ というつぶやき。
相手の立場に立つことができた 貴重な体験でした。思いやる子どもに!
うちのおばあちゃん、こんなに大変なんだなあ というつぶやき。
相手の立場に立つことができた 貴重な体験でした。思いやる子どもに!
全校児童・ランニング
体力向上の一環で、水曜日の大休憩は全校児童のランニングとなっています。校庭に400人を超える児童と教師のランニングの波はすごいです。
「たくましい子ども」めざして!
「たくましい子ども」めざして!
清掃の班長会議がありました
明後日から変わる清掃場所の引継ぎを6年生の縦割り班長さんたちが行いました。
薬物乱用防止教室
薬剤師さんを招いて6年生を対象に薬物の指導がありました。
薬局で処方される薬の摂取の仕方や麻薬の危険性について学習しました。
薬局で処方される薬の摂取の仕方や麻薬の危険性について学習しました。
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
9
9
3
5