こんな出来事がありました

出来事

防犯教室、はみがき大会(5年)

今日はいわき中央警察署よりスクールサポーターと、駅前交番より警察官の方にお越しいただき防犯教室を行いました。

まずは、スクールサポーターから「いか・の・お・す・し」の説明です。

「いかない」「のらない」…、しっかりと覚えておきましょう。

そのあとは、怪しいと思ったら距離をとる、水筒をかけてからランドセルを背負う、といった不審者から身を守る工夫について、その理由を、実演を交えながら教えていただきました。

駅前交番の警察官の方からは「一人でいる時が一番あぶないので、できるだけ誰かと一緒にいることを心がけてください」といったお話がありました。

最後は6年生が「今日教えていただいたことを守り、命を守る行動を心がけます」との感想と、お礼の言葉。今日教えていただいたことを日頃から意識して過ごしましょう。

講師の先生方、今日はお忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。 

 

5年生は「全国小学生歯みがき大会」の活動に参加しました。

全国小学生歯みがき大会とは、小学生の歯と口に対する健康意識をはぐくむことを目的に、毎年「歯と口の健康週間(6月4日~10日)」にあわせて開催されているものなのだそうです。

動画を見ながら、虫歯の原因や、はみがきの仕方などについて学びました。

虫歯を防ぐ正しい歯のみがき方などを学んだ5年生。早速、今日から実践できますね。

今日の学習を生かして、これからも歯と口の健康を心がけていきましょう。

 

さて、いよいよ来週からはプールでの学習が始まります。お昼には担当の先生よりプールでの学習のきまりについてのお話がありました。

準備ができたプールです。安全に気をつけながら、夏ならでは学習を充実させていきたいと思います。

 

浄水場見学(4年)

今日は4年生が平浄水場の見学に行ってきました。

まずは川の水がきれいになって水道水になるまでの説明を聞きます。

「沈殿」や「ろ過」といった過程を実験を交えてわかりやく説明してくださいました。

その後は、施設の中を見学。

安心安全な水をつくり、届けるまでの工夫や努力を知ることができました。

浄水場のことについて熱心に学んだ4年生。私たちの生活に欠かすことのできない水は、たくさんの人の工夫や努力によって作られているということを学ぶことができました。

 

平浄水場の職員の皆様、いつも私たちの生活を支える安心安全な水を作ってくださりありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。今日はお忙しい中ご対応いただきましてありがとうございました。

毎日当たり前のように使う水ですが、その陰には浄水場の職員の皆様の努力があることを忘れないようにしたいですね。

読書タイム、ポケットさん(4年)

今日はあいにくの雨の一日となりました。

 

さて、今日の給食後の時間は「読書タイム」。

夢中で本を読む子どもたちの様子が見られました。

本好きの子どもたちがたくさんいます。これからも素敵な本にたくさん出会ってくださいね。

 

読書タイムにあわせて、4年生ではポケットさんによる読み聞かせがありました。

『教室はまちがうところだ』(蒔田晋治)の詩の絵本の読み聞かせ。「まちがいをおそれちゃいけない」との励ましが、子どもたちの心に響いた今日の読み聞かせでした。

ポケットさん、今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。

町たんけん(2年)、人権教室(5年)

2年生が町たんけんに出かけてきました。

今日は、お店をたずねて、お店の人に聞きいてみたいことを、自分たちでインタビューします。

早速、進んでインタービューをする2年生。緊張することなく、上手に質問をすることができました。

聞き取ったことを熱心にメモしています。

いろいろなお店をたずねて、たくさんの人とかかわりながら町たんけんを進めることができました。

お忙しい中にもかかわらず、どこのお店でも子どもたちを温かく迎えてくださり感謝です。

何度も繰り返すことで、インタビューもどんどん上手になっている2年生でした。

あいさつやお礼の言葉もしっかり言うことができましたね。

みんなで協力し合いながら、たくさんのひみつを見つけた2年生。充実した町たんけんになりました。

今日見つけたひみつは、今後まとめて、友達と交流したり発表したりするそうです。

また、今回は学校の創立150周年に合わせて、インタビューの中で、平一小の昔のことなどもお聞きしました。そういったやりとりの中にも驚きや発見も多かったようです。「昔は生徒が1200人もいたんだよ」と教えてくれた方もいらっしゃいました。

 

今日訪問させていただいたお店の皆様におかれましては、この活動を快く引き受けてくださり、今日もお忙しい中にもかかわらず子どもたちのために丁寧に対応してくださりありがとうございました。おかげさまで、楽しく充実した活動にすることができました。

 

あわせて、保護者ボランティアの皆様におかれましては、子どもたちの安全な活動を見守ってくださりありがとうございました。

地域の支え、保護者の皆様の支えのおかげで、子どもたちの学習が充実していることを感じることができました。あらためまして、ご協力ありがとうございました。

 


5年生では人権擁護委員の方を講師に「人権教育講座」を行いました。 

「人権とは何か」「いじめはなぜいけないのか」といったことを分かりやすく教えていただきました。

真剣に講師の先生のお話を聞く5年生。「人権」について、熱心に耳を傾け学んでいた5年生でした。

講師の先生、今日は人権について分かりやすく教えてくださりありがとうございました。

救急知識普及講習会(PTA)

今日は、PTA教養委員会による「救急知識普及講習会」が行われました。

講師として来ていただいたのは平消防署の消防士の方です。

心肺蘇生の方法やAEDの使い方を、そのしくみや、大人と子どもとでの違いなどまで詳しく教えていただきました。

参加した保護者の方からは「心肺蘇生法の講習は、運転免許を取ったとき以来で、やり方が変わっていたので詳しく知ることができてよかったです」「活動する場所ではAEDがどこにあるかを確認しようと思いました。事故防止への意識が高まりました」といった感想が聞かれました。

今日は、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。保護者の皆様がこういった知識を学んでくださることは、地域で過ごす子どもたちにとっても、たいへん心強いことだと思いました。

 

講師の先生におかれましては、先週の教職員に引き続き、今日も丁寧な説明をありがとうごさいました。また、この会を運営してくださったPTA教養委員会の皆様もお忙しい中でご準備等ありがとうございました。


 

今日の休み時間の様子です。梅雨入りして最初の月曜日は曇り空。

そんな曇り空も吹き飛ばしてくれそうな元気いっぱいの平一小の子どもたちでした。

梅雨には入りましたが、少しでも晴れてくれることを祈りましょう。