出来事
5年生のかがやけ!〜宿泊活動編②〜
続いて、館内オリエンテーリングです。
班ごとに写真のヒントで答えを探し出します。初めは余裕があった子供たち。でも段々に
あったと走り出したり、団子のように集まって探したりと夢中です。
5年生のかがやけ!〜宿泊活動編〜
⭐️7月13日のかがやけ!
5年生の保護者の皆様には「安全メール」で子供たちの様子をお知らせしていましたが、リアルタイムでHPに掲載できずにすみませんでした。
ギガが足りずに!
この三連休、子供たちの様子をお知らせできればと考えております。
5年生の保護者の皆様には、子供たちと共に振り返りをお願いします。
まずは、出会いの集いです。
進行の子供たち。とっても上手でしたよ。挨拶はノー原稿で心を込めて行うことができました
この後!
部屋に入った子供たち!
くつろいで一枚!
楽しいを表現!
渾身のポーズ!
楽しくても上履きは!
きちんと揃えます。これが西小の良いところ!
午後もかがやけ!〜5年生編〜
⭐️7月11日のかがやけ!
もうすぐ宿泊活動の5年生。
暑い日が続きますが、学習にしっかり取り組んでいるようです。
図工では、電動糸鋸を使いパズルを製作していました。どの作品も上手で、皆楽しく活動していました。
隣の教室では、英語の学習をしていました。自分のなりたい職業を質問したり答えたりする姿素敵でした。
西小の自慢〜お掃除編〜
⭐️7月11日のかがやけ!
西小の自慢の一つに無言清掃があります。子供たちが学校紹介を行う際に必ず入る項目の一つです。全校で取り組んでいます。
「子供たちが自分で考え、行動するからこそ、無言で一生懸命に清掃に取り組む姿となる。」
1年生もとても上手に清掃できるようになりました。
こうした姿は、上級生の手本があるからこそです。
清掃後の週番の教員からの振り返りの言葉の中で、整列の様子を称賛する言葉があり早速行ってみました。
子供たちは、考えて行うこと、一生懸命掃除を行う意欲、これらは素晴らしいのです。雑巾の取り扱いも上手になってきました。
箒の扱いが、気になります。モップのように使ってはく、ゴミの所在を確認せずただほうきを動かす児童、ほうきの持ち方が異なる児童など、上手に扱えない児童を多く見かけます。大人になったら急に使えるようになるというものではありません。家で使うことも無くなってきたのでしょうか。しっかり体験させていきたいと思います。協力よろしくお願いします。
おむすびころりん〜1年生のかがやけ!〜
⭐️7月5日のかがやけ!
校長室にいると1年生の大きな声が!
おむすびころりんすっとんとん!
グループごとに役割を決めて、音読の練習です。
すっかり覚えて、上手に音読する子がいっぱいいて嬉しくなりますね。
発表会が楽しみです
授業でかがやけ!〜6年生編〜
朝は、あちこちを自らお掃除してくれる姿に嬉しくなります。現在、教育相談中でお掃除も簡単掃除のために、あちこちに埃が気になると思っていたところ、朝からお掃除をしてくれたのです。
保健委員会の子供たちは、健やかチェックの結果について話し合っていました。
5、6年生はほとんどが100パーセントになってきたのに、1クラスだけ爪を切ってこない人が数人見られ、どうしたらいいかと悩んでいるようです。
頑張って、考え、実行してほしいです。
先週、プール上がりでも授業を頑張る6年生を発見したので、ご覧ください。
授業研究会でかがやけ!
⭐️6月30日のかがやけ!
遅くなりました。先週の金曜日は、授業研究会。
1年生は、いくつ分で魚の長さを測り、2年生は物差しで測り、その姿はまさしく一生懸命。
先生の配慮がたくさん散りばめられた授業で、子供たちは生き生きとわかるを実感していました。
校長室に嬉しい報告が!
⭐️7月4日のかがやけ!
放課後、かっこいい青いユニホームを着た子供たちが校長室に来てくれました。
本校の3、4年生が笑顔で!
嬉しい報告があるようです。
NISSANいわきジュニアカップ、4年生以下の大会で優勝したことを報告に来てくれました。
優勝したことはとても嬉しかったとのことでした。でも次の目標もあるようで、子供たちは、もっと大きな大会に向けてがんばりたいと目をキラキラさせてお話ししてくれました。
チームワークが大事であること、練習が大事であること。ケガをしないようにすること。
一人一人がこれから頑張ること、大事なことについて話してくれました。
3年生以下の子供たちが少ないことが悩みと話してくれました。仲間が増えて、
みんなで協力しながら、練習に取り組めるといいですね。応援しています。
七夕給食
⭐️7月3日のかがやけ!
本日は七夕給食!
輝く星がいっぱいです!
ハンバーグも!
スープの中にはオクラの星ににんじんの星!
とっても輝いています。にんじんののお星様にはテンションがあがります。給食センターの皆様、いつもありがとうございます!西小学校のかがやけも負けずにマシマシでいきたいと思います。
今週のかがやけ!
子供たちが、真剣に考えている姿はとてもカッコいいですね。
まずは、3年生の道徳
考えを共有して!
続いて、4年生!
1年生の楽しい音楽の様子も発見!いい顔をして学習していますね。
授業でかがやけ!〜3年生編〜
⭐️6月27日のかがやけ!
3年生の頑張りを探しに!
元気のもとでかがやけ!〜お弁当ありがとう編〜
⭐️6月28日のかがやけ!
お弁当の日は、なんだかいつもより笑顔が多いような⁉️
笑顔を撮りに、各教室に!
こんなに大きくなったよ!〜2年生編〜
⭐️6月27日のかがやけ!
教室に行くと、子供たちが、「見てみて。」とお話が始まります。
窓の外には、生活科で育てている野菜の苗が大きくなって、収穫ができたようです。
「カラスに食べられたんだよ。」「僕は、もうしゅうかくしたよ。」などお話が止まりません。
とっても大事に育てているんだなあと嬉しくなります。
ミニトマトやピーマンなどにとって、毎朝、お水をあげるみんなは、まるでお野菜のお父さんやお母さんだね。毎朝、忘れずお水をあげてくださいね。「大きくなあれ。」
基礎をしっかりと学び、一生懸命に取り組む様子に嬉しくなります。
本日のかがやけ!〜6年生編〜
⭐️6月27日のかがやけ!
陸上競技大会が終わった6年生。
次は、しっかり学習と言わんばかりに取り組んでいました。
朝は、委員会活動。
挨拶運動にも取り組んでいました。
素敵な挨拶ができていましたね。
本日の「かがやけ」!
☆6月27日のかがやけ!
校長室に、頑張りの報告が届きました。
柔道で、強化選手に選ばれました。
大会で入賞しました。
ここで、こうなって、負けてしまいました。
など、質問に一つ一つこたえてくれる姿に,今後も期待できそうです。
本日から!家庭学習チャレンジ期間!!
☆6月27日のかがやけ!
本日からの三日間、家庭学習チャレンジ期間です。
いつもよりしっかりと、自分の課題をつかんで学習できるように宿題や自主学習に取り組んでいきましょう。
6年生はこんな学習に取り組んでいるようですよ。
ともに~授業参観編~
☆6月23日のかがやけ!
本日は3年ぶりの一斉授業参観でした。
今まで、分散開催でしたが、今回は、廊下まであふれるほどの保護者の皆様に参加いただき,子どもたちは、いつも以上に緊張しながらも頑張っていました。
中には、虫歯予防の授業を保護者の皆様の前で行うことができ、子どもたちだけでなく保護者の皆様にもその大切さを伝えることもできました。これには、家庭でも授業でならった大切なことをお家の人から伝えていただくという効果もあり、定着がより図られることにつながります。一斉に授業を見ていただくことは、懇談会も実施できるメリットもありますね。担任や学校の思いや考えを伝える機会をいただき、ともに子どもたちの未来が輝くためのことを話し合えたら嬉しく思います。
本日のかがやけ!~教育長訪問編~
☆6月22日のかがやけ!
本日は、いわき市教育委員会から教育長様はじめ5名の方に子どもたちの様子を見ていただきました。
下学年の子どもたちは、元気いっぱい学習していました。上学年は、静かに集中して学習していました。そんないつもの様子をご覧いただき、西小の様子をご理解いただきました。
6年生の「かがやけ」!~最後の練習編~
☆6月20日のかがやけ!
明日は、陸上競技大会の本番です。
今まで頑張ってきた6年生が、この練習の成果を十二分に発揮できるように,応援していきたいと思います。
お日様は、どうやら、輝きを見せてくれるようです。
後は、西小の6年生が自分の「かがやけ」を発揮してくれることを祈るだけです。
明日に向けて、頑張るぞ!
本日のかがやけ!〜1年生編〜
⭐️6月19日のかがやけ!
しっかりと学習する1年生の姿をご覧ください。
先生の話をしっかり聞いて!
しっかり読んで!
しっかり書いて!
発表して!
1年生も輝いていますね。
2年生のかがやけ!〜授業研究編〜
⭐️6月19日のかがやけ!
本日は、2年生の研究授業を参観してきました。
お友達の発表はしっかりとみながら聞きます。
ペア学習は、互いの意見をしっかりと伝えて!
そうかあ!お友達の考えを聞くと、考えが広がります。
先生からもアドバイスをいただいて!
しっかりと考えて!頑張って!元気いっぱいです。
お友達に考えを伝えるときには、優しく、しっかりと
とっても輝いていましたよ。
プールでかがやけ!~プール開き編~
☆今週のかがやけ!
プールでの水泳学習が始まります。
安全に学習ができるように、体育主任の先生の注意をしっかり聞いて!
本日の運営を行ってくれた子どもたちです。
5年生のかがやけ!
☆今週のかがやけ!
5年生は、図工でパズルづくりです。みんな一生懸命に取り組んでいます。
隣のクラスはどんな学習をしているかな。真剣に算数の学習です。
集中力が向上していますよ。
がんばれ5年生!
6年生のかがやけ!
☆今週のかがやけ!
6年生の陸上練習です。残り少ない練習を大切に取り組んでいます。
子どもたちも、教員も疲れが見えて来る時期です。体調管理をよろしくお願いします。
1年生のかがやけ!~学習も頑張っています編~
☆6月15日のかがやけ!
1年生のがんばっている姿をご覧ください。
本を読んだり、計算をしたり、体育の学習に行く準備をしたり!!
ひらがなや計算のプリントを一人で取り組む姿も素敵ですね。
絵本を開いて一生懸命に読書する姿も見られました。
体育の授業前に心を落ち着けて!
4年生のかがやけ!〜理科学習編〜
⭐️6月14日のかがやけ!
4年生になって、理科室で理科の授業を受けている子どもたち。
授業終わりには「もっとやりたい~。」の声!
楽しい授業だったのですね。
2年生のかがやけ!〜本日編〜
⭐️6月14日のかがやけ!
本日の2年生の様子をご覧ください。
体の元気は心の元気にもつながります。〜眼科検診編〜
⭐️6月14日のかがやけ!
本日は眼科検診です。
5年生のかがやけ!〜陸上競技大会激励会編〜
⭐️6月14日のかがやけ!
6年生へのエールは!5年生が受け持ちます。
しっかり練習して!
6年生が入場する前に、最終練習!
応援団が下級生をまとめます。
5年生の声に合わせて、みんなで応援!
5年生主催の初仕事は大成功!
6年生のかがやけ!〜陸上競技大会激励会編〜
⭐️6月14日のかがやけ!
本日、体育館で陸上競技大会に向けての激励会が行われました。
ユニフォームを着て、各種目ごとに意気込みを発表する6年生の姿をご覧ください。
自分の思いを込めて、在校生の前で意気込みを発表する子どもたち。
相手の目を見つめ話す姿が、とても素敵です。
下級生からは、憧れの眼差しが!
雨の日でもかがやけ!~3年生編~
☆6月9日のかがやけ!
1年生が頑張っているなら、3年生はもっと頑張れるはず。
2階の様子も見てみましょう。
雨の日でもかがやけ!~1年生編~
☆6月9日のかがやけ!
朝からの雨。坂の上で子どもたちを待っていると、レインコートや長靴で身を守り、雨の日でもしっかり歩いて登校してくる子どもたち。それでもしっかり挨拶をしていく姿に「がんばったね。」「えらいね。」と声をかけます。
1年生も、班長さんに連れられ、しっかり登校できました。1校時の学習の様子を見に行くと、小さい「や・ゆ・よ」の学習中。しゃ、しゅ、しょ、しっかりノートに書けているかな。
小さい字を書くことは、1年生にとっては難しいことです。でも、それに挑戦していくことで、少しずつ当たり前にできることが増えていくのですね。指先に力を入れて、一生懸命書いていましたよ。
租税教室!〜6年生編〜
⭐️6月8日のかがやけ!
本日、4校時に6年生の租税教室が行われました。
しっかり、みて、聞いて、考えて!
社会の学習の復習になったね。
大人になったときに、社会の仕組みを知っていないと大変です。いい学習ができましたね。
善行でかがやけ!
⭐️6月8日のかがやけ!
5年生が昨日、落とし物を拾って届けてくれました。
考えて、正しい行動を判断し、皆で実行したとのことです。
今年度の本校の目当てに向かって輝いてくれていると嬉しい気持ちになりました。
2年生のかがやけ!〜元気のもとは食べること〜
⭐️6月7日のかがやけ!
昨日は町探検に出かけた2年生。
朝は、野菜の苗に水やりも!
自分のすべきことを、しっかり取り組む2年生は、給食もしっかり食べています。
健太康太スクールコンサート!
⭐️6月7日のかがやけ!
3、4、5年生は、スクールコンサートに参加。
健太康太さんの熱い思いを聞き、素晴らしい二人の歌声に心がふるえ、新しい思いをもてた子もいると思います。
3年生には、ちょっと難しい部分もあったかと思いますが、
十二分に楽しめたと思います。
大盛り上がりのラストとアンコール!
代表の挨拶もしっかりできました。
本日のともに〜奉仕作業編②〜
⭐️5月27日のかがやけ!
登下校の際に草が当たらないように、そして、校庭を子どもたちが十分に走り回れるように、大原1区の皆様のお力をお借りし、お父様方を中心に草刈りをしていただきました。
そして、その草を交通安全母の会のお母様、教職員で運びます。かなりの重労働だったと思います。ありがとうございました。
このほかにも、プール清掃も完了!
窓もトイレも綺麗になりました。
開始宣言を6年生に!
終了宣言を4年生にお願いしました。
かっこよかったですね。
本日のともに〜PTA奉仕作業編〜
⭐️5月27日のかがやけ!
本日は、PTA 奉仕作業です。
保護者、地域、児童、生徒、教職員総勢350名以上の皆様に集まっていただき、奉仕作業を行いました。親子で、草取り、トイレ掃除、プール清掃に取り組む様子に大変嬉しく思います。
地域の方々にも草刈りを行なっていただきました。
いつもありがとうございます。
全員、掲載できずにすみません。多くの方々にお手伝いしていただき感謝いたします。
続いて草刈りの様子をご覧ください。
3年生のかがやけ!~初めてのお習字・毛筆編~
☆本日のかがやけ!
丹美枝先生にお越しいただき、3年生の書写、毛筆指導を行っていただきました。
初めての筆・墨にドキドキ、わくわくな子どもたち。
元気に張り切って、お習字の一時間目に取り組みました。
大きな筆に「わあ~」
2,3校時、集中して取り組む姿素敵でした。
来週は、2,3組が挑戦します。
2年生の「かがやけ」!~町探検編②~
☆5月26日のかがやけ!
学校に戻ってきた2年生は、学習の振り返りです。
調べてきたこと、見たこと、分かったことなどをカードにまとめます。
調べてきたことをたくさん書き込んでいる姿に嬉しくなります。
町探検2回目もがんばってね。
2年生の「かがやけ」!~町探検編~
☆5月26日のかがやけ!
本日は、一回目の町探検!
雨が降らなくて良かったね。
まずは、安全第一!先生のお話をしっかり聞いて!
お店を発見したら、ワークシートに記入します。
」
町の秘密を見付けたかな?
2年生の「かがやけ」!~お弁当編~
☆5月26日のかがやけ!
2年生は、本日町探検にも行っているのでおなかがペコペコではないかな?
様子を見に行って!
愛情いっぱいのお弁当をありがとうございます。
2年生の町探検の様子は、次に!
1年生の「かがやけ」!~お弁当編~
☆5月26日のかがやけ!
昨日、今日とお弁当でした。
かがやけの「け」は元気です。
食事は元気のもと!
つくてくれた人に感謝の心を持って食べている様子をご覧ください。
続いて2年生の様子です。
西小のかがやけ!〜帰りの会編〜
⭐️5月25日のかがやけ!
本日は、5校時で下校の子どもたちの帰りの会の様子を見てきました。
1年生も日直の児童が進行を頑張っていました。
3年生は、元気よく下校です。
西小のかがやけ!〜6年生編〜
⭐️5月25日のかがやけ!
陸上競技大会に向けて!練習に懸命に取り組む姿を発見!
西小のかがやけ!〜5年生編〜
⭐️5月25日のかがやけ!
5年生の教室からも楽しい歌声が聞こえてきました。
隣の教室からは、
集中している様子が、!タブレットで、社会の学習をしているようです。
高学年になって、集中力が高まってきている5年生たち。
宿泊活動に向けて、自分で考えて行動する力をつけていってくださいね。
西小のかがやけ!〜4年生編〜
⭐️5月25日のかがやけ!
4年生の教室を除くと、図画工作の学習中です。
見て見てと言わんばかりに、工夫を教えてくれました。完成が楽しみですね。
黙々と制作に取り組む様子に嬉しくなります。
あちらこちらから、呼び止められ、工夫を教えてもらいました。隣からは、楽しい歌声が聞こえてきました。
1年生の「かがやけ」!~学校探検編~
☆5月24日のかがやけ!
運動会も終わって、学校に慣れてきた1年生たち。
本日は、学校探検です。
学級ごとにそれぞれの階にある教室の名前やその教室にあるものを見付けていました。
ともに!~西小Tシャツ編~
☆5月24日のともに!
本日配付の学校だよりにも掲載いたしましたが、PTA役員の皆様にご尽力いただき西小Tシャツが完成しました。
とても素敵なデザインで、子どもたちがより一層活躍してくれそうなTシャツとなりました。
仕上がってすぐに、副会長の根本さんが持ってきてくださいました。
早速、6年生の陸上練習の際に着用させていただきます。
バックプリントは、よくみると「小名西」という文字と青空、太陽、海、そして富士山が描かれ、小名浜西小の子どもたちが、将来様々な分野で活躍することを暗示しているようです。これを着て、毎日陸上の練習をする6年生を是非、応援してください。
西小のかがやけ!~避難訓練編~
☆5月22日のかがやけ!
本日は、地震想定の避難訓練です。
担任の先生から、避難についての留意点を聞き、「自分の命は自分で守る」を実践です。
消防署からも署員の方にお越しいただき、児童の避難状況、教師の誘導の仕方についてご指導いただきました。
避難の仕方、先生からのお話の聞き方、訓練への姿勢どれもすばらしかったとお褒めの言葉をいただきました。
机の下にもぐり、落下物から身を守ります。
このときのエピソードを一つ。ある男の子が、避難訓練が不安になっている様子にお友だちが手をつないで安心させようとしてくれたとのことです。近くで見ていた支援員さんから報告を受け嬉しくなりました。
西小の訓練は、児童の訓練だけではありません。教員の訓練も兼ねています。本日の想定外の訓練内容は、ある箇所に天井落下が起きていることを発見して、それを全体に連絡し、児童を誘導するという内容です。教員には、どこで起きるかは知らせていません。危機対応能力の育成のため、避難訓練も西小スタイル、いつ何が起きるか分からない、いつでもアンテナを高くし、安全な避難を目指します。
天井落下発見。避難経路の変更!
最後に消防署員の方からご指導をいただきました。いまも多くの地震が起きていて、亡くなる命もあります。
学校では、全員の命を守らねばなりません。そのためには、自分勝手な逃げ方をしたり、他の人に危険が及ぶような避難の仕方ではいけません。子どもたちの中に、「自分の命は自分で守る」の意味をはき違えている児童がいたので、全体のお話しの中で確認をしました。自分の命を自分で守るということは、誰かに頼るのではなく、自分から安全な行動をすることで、全体の安全を担保できることにつながるということです。
学校は、学校にある命を全部守らねばならない。そのために、学校には、ルールや決まりがある。自分勝手な行動をする人がいると、安全な環境を作ったり、全員の命を守ったりすることが大変難しくなるのです。全員の命を守るために、様々な訓練をしていきたいと思います。
本日の「かがやけ」!~内科検診編~
☆5月23日のかがやけ!
本日は、1~4年生の内科検診です。1年生は、今日も泣かずにできましたよ。
西小のかがやけ!〜元気のもとは良い歯から!歯科検診編〜
⭐️5月17日のかがやけ!
本日は、歯科検診です。
元気の元は色々ありますが、健康な歯その大切な要素の一つですね。
乳歯だから、と侮っては行けません。お口の清潔は、とても大事です。虫歯があったら早めに治しましょうね。
また、熱中症も怖い時期となって来ていますので、マスクをとって!とお話ししています。
あまりに上手に待っているので!パチリ!
西小のかがやけ!〜委員会活動編②〜
⭐️5月18日のかがやけ!
高学年の児童が、一生懸命に活動することができている様子に嬉しくなります。
西小のかがやけ!〜委員会活動編〜
⭐️5月18日のかがやけ!
本日は、委員会活動です。
どの委員会も、西小をよくしようと、一生懸命活動したり、話し合いをしたりしていました。
他の委員会の様子も見てみましょう。
西小伝統!縦割りお楽しみ!顔合わせ会
⭐️5月19日のかがやけ!
西小では、縦割り班活動が特徴的活動の一つです。
今回は顔合わせ会です。
活動では、一年生などに気遣いながら楽しませようとする姿!
そして何より、活動場所から一年生を各教室に送り届ける姿が印象的でした。
手を繋いだり、声をかけたり、背中を優しく手を添えてサポートする姿
そのどの姿からも最上級生として、1年生のお世話をしようという優しさが感じられました。
1年生のかがやけ!~元気編~
☆5月10日のかがやけ!
1校時、元気な歌声が聞こえてきます。
1年生の教室の方から・・・。そっと見に行くと!
大きな声で歌を楽しく歌ったり、手遊びをしたりしながら!笑顔いっぱいです。
じゃんけん列車では、歓声が聞こえてきましたよ。
音楽以外の学習も一生懸命です。
算数のお勉強に取り組んでいましたよ。
本日のかがやけ!~学習編~
☆5月9日のかがやけ!
1校時の学習の様子をご覧ください。
運動会、あんなにがんることができた子どもたち。
次は、どんな力を見せてくれるでしょうか。
3年生のかがやけ!~聴力検査編~
☆5月9日のかがやけ!
3年生は1校時から聴力検査を行っています。
」
友達の検査のために、静かにしていることをがんばる子どもたち。音0でした。
1年生の「かがやけ」!~おきがえ編~
☆5月9日の「かがやけ」!
さあ、運動会も終わって、元気いっぱいの1年生たち。
朝の活動も自分でがんばっています。
時間までに着替えが終わって!
早く終わった子は、教科書や本を読んだり、
着替えた服を上手にたたんだり!
色塗りをしたり!
はやく朝の支度が終わった子は、楽しみながら過ごしているようです。
2年生のかがやけ!~苗うえ編~
☆5月9日 のかがやけ!
1年生の時にアサガオの種を土にまいて、アサガオを育てた経験をした2年生達。本日は、野菜の苗を持ってきて、それを植木鉢に植えて、苗を生長させ、それを観察する学習をします。
本日は、苗植えをする日です。子どもたちは、ドキドキしながら、茎を折らないようにとがんばっていましたよ。
2年生、全員出席お休みなし!全員で、上手に植えることができました。
毎日、水やりよろしくね。大きな野菜が収穫できることを願っています。
運動会の「かがやけ」⑤~5・6年生編~
☆5月1日の「かがやけ」!
個人競技もがんばります。
今まで行うことが、難しかった競技も行うことができ、当たり前が有り難いと感じております。
子どもたちと手をつないで、ゴールする心地よさ!
「先生といっしょに走れて嬉しかったです。」という言葉!
どれも、最高の運動会へとつながっていきます。
運動会の「かがやけ」④~鼓笛編~
☆5月1日の「かがやけ」!
高学年として、がんばる姿をご覧ください。
まずは、鼓笛です。最後の最後まで、姿勢をピッとさせ、演奏や演技を続ける姿に感動しました。
素敵な姿を見せてくれてありがとう。
運動会の「かがやけ」③~1・2年生編~
☆5月1日の「かがやけ」!
続いて、1・2年生の登場です。
一生懸命に行う、がんばる顔は、かっこいいですね。
1・2年生のがんばる姿をご覧ください。
運動会の「かがやけ」②~3・4年生編~
☆5月1日のかがやけ!
はじめは、3・4年生の様子をお届けします。
開会式から元気いっぱいの様子の3・4年生たち。
運動会のかがやけ①~運動会前編~
☆5月1日のかがやけ!
5.6年生のやる気は、始まる前から!
パワーいっぱいです。
開会式では、PTA会長様のお話を聞き
立派な態度でお話を聞くことができました。
そして、6年生の田中くんが開会宣言
かっこよく決めてくれました。
朝の校庭は!
☆5月1日のともに!
朝の校庭の様子です。
テントの付近や、低学年スタートラインにむずたまりがありますが!
これなら!6時前にご連絡できそうです。
2年生の「かがやけ」!~運動会延期でも頑張っています編~
☆4月30日の「かがやけ」!
1年生の時より、しっかりお姉さんお兄さんになってきていると感じる2年生たち。
運動会が延期になったことを感じさせない頑張りぶりに嬉しい気持ちになります。
お弁当に舌鼓。おいしい顔を見せてくれました。
5校時も安定の頑張りぶりです。
低学年で身につけならないことをしっかり身につけておくと、大きくなって困らないですよ。
素敵な3年生に向けて一歩一歩進んでいってくださいね。
応援しています。
1年生の「かがやけ」!~はじめてのお弁当編~
☆4月30日の「かがやけ」!
本日は、1年生にとって、初めてのお弁当です。
みんな、おいしそうに食べていました。朝早くからご準備ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
本日の「かがやけ」!
☆4月30日の「かがやけ」!
明日こそ、晴れるといいね。子どもたちの思いが一つの形に!!
多くの学級に飾ってある「てるてるぼうず」
明日はきっと願いを叶えてね。
子どもたちも頑張っています。
4年生は、新潟の「潟」の字が「湯」の字のようになっている子もいて。難しい漢字にも挑戦中です。
6年生の英語の学習を発見。先生といっしょに練習したら!
隣同士で会話の練習。
誕生日はいつ?〇月〇日です。うまく言えたかな?
パソコンで楽しいことに挑戦する姿も発見。
運動会に向けて!
☆4月30日の「かがやけ」!
運動会の予定が、雨で明日へ延期です。
学校では、明日に向けてがんばる姿が!
3年生は、学習したり、かかり活動を行ったりしていましたよ。
1年生は、じゃんけん列車。上手にじゃんけんできるかな?
学習にもしっかり取り組んでいますよ。
1年生もお当番を決めて活動を開始するようです。がんばれ~。
雨でも頑張っていますね。
頑張っています!
⭐️4月24日の校長室
連日、多くの方々が校長室に来られます。運動会のことで、PTAの役員の方々が、相談で、保護者の方が!給食センターの所長さんや栄養士さんや学童の方など、皆、子供たちのことを考えて相談に来てくださるのでとても嬉しく思っています。その中で、頑張りの報告がまたありました。
柔道の大会で!
いつも、ここでインタビューをするのですが、その中で一つ一つの質問にしっかり答えてくれる姿が嬉しかったです。もっと頑張りたいという思いを伝えてくれ、ただ入賞するだけでなく、前よりもその勝ち方にも意味を持たせているというお話をしてくれました。
忙しい中で、子供たちの頑張る思いを知り、私ももっと頑張ろう思いました。
1年生のかがやけ!〜授業編〜
⭐️4月13日のかがやけ!
1年生は、トイレに行く途中、他のクラスの前を通ると知り合いの子に手を振ったり、トイレからは、きゃっきゃと楽しそうな声が聞こえて来たりと、学校生活に少しずつなれて来ているんだなあーと感じます。
昨日の一年生を歓迎する雰囲気が一年生を安心させることにつながっていれば嬉しいですね。では、授業の様子です。
先生のお話をしっかり聞いたり!
先生に丸をもらったり!
数字の練習をしたり!
はらぺこあおむしのお話を聞いたり!
頑張っているなあ!
と思って嬉しくなります。
1年生のかがやけ!〜初めての給食編〜
⭐️4月12日のかがやけ!
1年生をにとっては、初めての給食。どきどき、ワクワク!
お腹がすいたね〜。
西小のかがやけ!〜1年生を迎える会編②〜
⭐️4月12日のかがやけ!
1年生を楽しませようと、喜ばせようと頑張る子供たち。
西小の「かがやけ」!~1年生をむかえる会編~
☆4月12日のかがやけ!
3校時には、「1年生をむかえる会」に参加し、学校のお兄さん、お姉さんの素敵さに驚きを隠せなかった1年生たち。
はじめての小学校での給食まり、初めてがいっぱいの日になりました。
1年生は、在校生にやさしく歓迎され、プレゼントをもらい嬉しそうでした。
4年ぶりに、全員で一年生を迎えることができました。
6年生が進行し、「一年生を迎える会」が始まりました。
ピアノの生演奏に合わせて、全校生の拍手で入場した1年生。6年生に手を引いてもらいながらとても嬉しそうです。
歓迎の言葉は、6年生代表児童が、パフォーマンスいっぱいに、西小の最高学年として、立派に表現してくれました。
お礼の言葉もしっかり言えました。
大きな拍手、全員が「かがやけ」に向かってがんばる姿。今年度初めての行事とは思えないほどの素敵さでした。
続きは、退場の様子です。
給食でかがやけ!〜
⭐️3月7日のかがやけ!
本日の給食は、人気メニューの一つ「ツナごはん」です。
さあ、美味しくいただいているでしょうか。
6年生のかがやけ!〜卒業式の練習編〜
⭐️3月7日のかがやけ!
さあ、卒業式の練習が始まりました。
最高の式にしたいと子供たちは思っているようです。その真剣な表情から窺えます。
5年生のかがやけ!〜ジュニアアチーブメントJapan②編〜
さあ、どうなったでしょうか?
だんだん、前のめりになり!夢中になってきた証拠ですね。
意思表示をするようになり!意欲が高まってきた証拠ですね。
たくさん考え、それを表現し、考えを共有している子供たち。
こういう姿を見ると嬉しくなります。子供たちのキャリア教育の一環として設けたこのプログラムですが、こうしらすがたをみると、また設けたいと思いました。
また、この経験を活かしていってくださいね。
5年生のかがやけ!〜ジュニアアチーブメントJapan編〜
⭐️3月7日のかがやけ!
本日は、キャリア教育の一環として、東京のジュニアアチーブメントJapanから講師をお招きして、「わたしたちの町」というプログラムを行いました。
子供たちは、活動しながら、仕事ということについて学び、考え、話し合いを行いました。
初めは、緊張して取り組んでいた子供たち!
段々に本領発揮!
さあ、どうなったでしょうか? つづく
校長室だより〜またまた嬉しいニュースが!〜
⭐️校長室だより
校長室には、学校の外でも頑張ったことを報告に来てくれます。
今回は、報告が2件ありました。
まず一つ目は、小名浜少年野球教室のメンバーが優勝を報告に来てくれました。
いつも報告来てくれた子供達には、感想を聞いたり、インタビューをしたりするのですが、6年の先輩方に負けない受け答えの様子に嬉しくなりました。
決勝が一番緊張したこと。全員の力を合わせて、優勝を勝ち取ったこと。試合には出れなかったけれど、精一杯応援したこと。一人一人がしっかり答え、爽やかな笑顔が印象的でした。何かに一生懸命になれる人は、何にでも頑張れる力があると思います。文武両道、期待しています。
続いて、珠算の大会で、銅賞に輝いたとの報告がありました。
一人で報告に来てくれたのですが、質問に答える様子もしっかりしていて、その堂々とした姿に感心しました。頑張ったこと、次もまた頑張りたいと思っていることについてお話ししてくれました。
おめでとう。自分が頑張った成果が結果としてあらわれることはとても嬉しいことですね。
西小では、聞く、話す力をより育成したいと考えております。こうした、自分の思いを語る場を今後も作っていくことで、子供たちの表現力を高めていきたいと思っております。
2月のかがやけ!~縦割り班活動②~
☆2月のかがやけ!
つづきです。
さあ、楽しく活動できたのは、放課後先生方が準備してくれたおかげですね。
先生方も子どもたちに良い思い出を作らせるために、互いに思いやりの心が発揮できる場づくりのためにがんばってくれました。本当にありがとうございます。おかげでたくさんの笑顔を見ることができました。
2月のかがやけ!~縦割り班活動①~
☆2月のかがやけ!
さあ、たてわり班でのお楽しみ会です。
様々な学級に班で出かけていって、協力しながら、各ゲームに取り組みます。
それぞれが、思いやりの気持ちを持って、助け合いながら取り組む姿がとても素敵です。
感動!鼓笛引き継ぎ会③!〜5、6年の素敵!〜
⭐️3月1日のかがやけ!
さあ、楽器を引き継いだ5年生の演奏です。
5年生の主指揮者も、ノー原稿で自分の思いを発表してくれました。
素晴らしいです。
指揮者をしっかり見て演奏する姿、すばらしい。
しっかり引き継ぐことができました。
もっと練習を重ね、運動会では、もっと素敵な演奏としてくれことでしょう。期待しています。
感動!鼓笛引き継ぎ会②!〜5、6年の素敵!〜
⭐️3月1日のかがやけ!
続いて、主指揮者から5年生への送る言葉です。
ノー原稿で、自分の思いを話します。
「今、鼓笛の練習をしながら、西小の伝統を引き継ぐことの大変さを感じています。私たちも練習の時うまくいかず、悩んだことがありましたが、練習を重ね、本番の鼓笛を施行させることができました。5年生のみなさんもうまくいかず悩むことがあると思いますが、みんなで協力して鼓笛を成功させられるように頑張ってください。」
素晴らしい挨拶でした。そのあと楽器等を引き継ぎます。
6年生一人ひとりが、自分の言葉で5年生に応援のメッセージを語ります。そしてそれをしっかり聞く5年生たち。その様子に鳥肌が立ちました。子供たちはしっかり成長している。嬉しくなりました。
た。
最高学年としての役目をしっかり果たしてくれた6年生、また一つ卒業へと近づきました。ありがとう。さあ、次は、5年生の番です。
感動!鼓笛引き継ぎ会①!〜5、6年の素敵!〜
⭐️3月1日のかがやけ!
本日は鼓笛の引き継ぎ会。
今まで6年生が5年生に教えてきて、本日、次年度に向けて伝統の一つを引き継ぎます。
一人一人が緊張の面持ちで、始まった引き継ぎ会。
初めは、6年生の演奏です。
本日のかがやけ!〜2年生編〜
⭐️3月1日のかがやけ!
読書家がいっぱいの2年生。時間があれば、図書館から借りてきた本を取り出し読む姿が見られます。続きが楽しみという気持ちが伝わってきます。
もちろん学習も頑張っていますよ。
本日のかがやけ!〜4年生編〜
⭐️3月1日のかがやけ!
続いて、4年生!
5年生に向けて、意欲が高まっている4年生たち。
まとめの学習、そして、高学年への意識を高めてほしいと思います。
本日の鼓笛の引き継ぎ会の様子について、5年生の先生から聞くチャンスを得て!
真剣に聞いている子がいっぱい。
担任の先生がいない状態でも、やるべきことがしっかり分かって、できることに取り組む姿に感動!成長したなあ〜!
さあ、もうすぐ高学年。
じぶんのやるべきことにむかって!かがやけ!4年生
本日のかがやけ!〜3年生編〜
⭐️3月1日のかがやけ!
まとめの学習です。4年生に向けて、3年生の学習をしっかり行っていました。3年生の頑張りをご覧ください。
本日のかがやけ!〜1年生編〜
⭐️3月1日のかがやけ!
今日から3月です。
1年生のしっかりした様子をご覧ください。
2月のかがやけ!〜3年生編〜
⭐️2月のかがやけ!
3年生は、元気いっぱい!
新しいことにも一生懸命取り組んでいます。
しっかり考え,頑張る姿!
さあ,3年のまとめを頑張って!
2月のかがやけ!〜5年生編〜
⭐️2月のかがやけ!
5年生の教室に行くとよく学び合い,教え合う姿を目にします。
誰かに教えることは,誰かを助けることにとどまらず、自分の理解を深めることにつながります。
そして,ともに学び合うことによって,さまざまな考え方があることや解き方が一つでないということにも気づきます。だから、ともに学び合うことはとても大切なのです。
頑張れ!5年生!
誰かのせいにして,自分の力を下げず!
自分のことを高め伸ばすために、昨日の自分の負けずに取り組め!
校長室だより〜嬉しい報告が!〜
⭐️2月27日のかがやけ!
久しぶりに校長室に朗報がとどきました。
柔道の大会で優勝したとの報告です。
緊張したけど優勝して嬉しかったことを報告してくれました。また頑張りたいとのことでした。
何にでも目標に向かって進む姿が素敵ですね。
頑張ってください。応援しています。
そして、みんなを応援することがふさわしい自分であるために、自分自身も頑張って行こうと思います。頑張っていない人に応援されても、力がみんなに届かないと思うから!
西小のみんな、頑張れ〜!
2月のかがやけ!〜先生編〜
⭐️2月のかがやけ!
子供たちの頑張りに負けてはいられません。教員は,放課後自主研修会です。授業にPCをどう活用するかなどについて,研修会を行なっていましたよ。
すべては子供たちのより良い未来のため!
有難い限りです。
2年生のかがやけ!
2月27日のかがやけ!
2年生が学校図書館から戻ってきました。
階段を上手に降りて、ご挨拶もしっかりと!
やることが終わったら、読書の時間。みんな真剣に読んでいましたよ。
やるべきことに真剣に取り組む姿は素敵ですね。頑張れ!
1年生のかがやけ!。
⭐️2月27日のかがやけ!
2月もあと少しです。1年生の頑張る姿をご覧ください。
準備万端!やることをしっかり終えて!
話の聞き方もバッチリ!
先生をしっかり見て!指示を聞きます。
プリントを集めることも!
席替えも自分達でぶつからないように工夫して、机を運びます。
はやく終わったら、友達を助けようとする子もいて!
成長を感じる瞬間!
2月のかがやけ!③〜4年生編〜
⭐️2月のかがやけ!
続いて,4年生です。
互いに教え合い,助け合い。協力しながら頑張る4年生。さあ,5年生に向けて頑張れ!
2月のかがやけ!②〜6年生編〜
⭐️2月のかがやけ!
続いて,6年生のかがやけです。
6年生は,卒業に向けてラストスパートです。
卒業制作や授業のまとめなど、一つ一つしっかり取り組む姿,素敵です。
2月のかがやけ!①〜5年生編〜
⭐️2月のかがやけ!
子供たちの様子をなかなかアップ出来ず!すみませんでした。2月も頑張る子供たちの姿をまとめてお届けしますね。
まずは,5年生です。
家庭科では、エプロン作り!ミシンの使い方やまち針の打ち方などに取り組んでいました。真っ直ぐぬえている子がいてびっくり。上手だね〜!
理科では、電流計を使いながら、電気の学習です。最後にはお掃除ロボットが作れるように頑張っていましたよ。
どちらの授業でも,先生の指導をしっかり聞きながら,自分を高めようとする姿には意欲を感じます。学習は意欲が大事!
「先生、教えてください。」という言葉に「こうするといいよ。」とアドバイス!
すると,「ありがとうございます」との言葉。
教えてもらうことが当たり前でないと感じ、「有難い。」と感じる子に会うと嬉しくなります。人に感謝する子は、人から、有ることが難しいことをしてもらえる人になります。そうしてもっともっと素敵になれると思うのです。「やってもらうこと」「おしえてもらうこと」「言ってもらうこと」当たり前と思うことでも、当たり前でないことがあるんですよ。
PTA役員会開催
⭐️ともに
本日は、16:00から、PTA役員会が開催されました。
今年度の活動報告、次年度に向けての話などとともに,今年度で本校PTAを卒業される役員さんに感謝の贈呈式!
長い間ありがとうございました
学校評議員会開催
⭐️ともに!
本日は,学校評議員会を開催いたしました。
お忙しい中,お越しいただき感謝いたします。さまざまなご意見をいただきました。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp