かがやけ!西小

2015年11月の記事一覧

会議・研修 租税教室を開催


 6年生は、いわき市税務課の方をお招きし、税金について学ぶ授業を行いました。
 税金はなぜ必要なのか、どんなことに役立つのか、などDVD視聴を通して考える
ことができました。


まる 夢で逢えたら  横浜FC復興支援活動


 横浜FCの選手、コーチ、スタッフとの触れ合いで、子どもたちを笑顔にしようと
いう「夢で逢えたら」を行いました。今年は、小名浜一小、小名浜西小、広野小の3
校での実施となりました。本校には、子どもたちの先輩にあたる渡辺 匠選手をはじ
め20人の方が来てくれました。
 1~4年生は、体育館で選手達と実際にボールを蹴ってサッカー教室を行いまし
た。5・6年生は、選手と夢について話し合う授業を行いました。選手達は、自分の
夢を大事にあきらめず前に進んでほしいと子どもたちにエールを贈ってくれました。
 サイン入りのカードやボールなどたくさんのプレゼントもいただき、笑顔溢れる交
流ができました。





1ツ星 山本さんの読み聞かせ 

 週に2日、朝校門のところで、子どもたちをあいさつで出迎えて
くれている山本さんが、読み聞かせをしてくれました。
 西小でお願いするのは、今回が初めてです。登校時にあいさつして
くれる顔見知りの方の読み聞かせとあって、子どもたちも親しみやす
く、すんなりとお話の世界に入って行くことができました。
 子どもたちと山本さんとの触れ合いが、深まっていくといいなと思
います。

お知らせ 校内持久走大会


 多少雨がぱらつきましたが、本日予定通り校内持久走大会を実施
しました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、自己記
録の更新に挑みました。おいでになった保護者さん等の声援に後押
しされて、いつもより頑張る姿を見ることができました。
 PTA行事部の役員さん方のご協力もあり、無事に大会を終える
ことができました。ありがとうございました。
  
 3年女子から大会がスタート

 3年男子 走る姿にも力が芽生えてきました

 
 4年女子 ペース配分も考慮して

 4年男子 駈け引きも大事です


 1年女子 はじめての大会にドキドキ

 1年男子 ボク達だって やる気満々


 2年女子 応援が嬉しい力に

 2年男子 苦しくてもやり抜くぞ


 5年女子 毎朝走った成果を見せるぞ

 5年男子 来年は陸上大会だ


 6年女子 小学校最後の大会 頑張らねば

 6年男子 6年生の力を見せよう


 ゴールのこの時が何より嬉しい

了解 手話教室


 4年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。
今日は、社会福祉協議会さんのお世話で「手話教室」を行いました。
聾唖協会から耳が不自由な石井さんと手話サークルの石原さんのお二人が
来てくれました。
 耳の不自由な方とのコミュニケーションの仕方ややさしい接し方などに
ついて、実際に教わった手話を使って実践を通して学ぶことができました。





「翼をください」を手話で歌いました

手話で自己紹介ができました。

グループ 体育専門アドバイザーの先生が来たよ


 体育専門アドバイザーの先生が来てくれました。子どもたちに少しでも運動を
好きになってもらいたい、意欲を持って活動してもらいたい、できる喜びを味わ
わせたいとうことで、今年度からいわきに2名の先生が配属されました。
 今日は、1年生、4年生、6年生の授業に一緒に参加してもらいました。元気
いっぱいの先生の動きに触発されて、子どもたちも普段より頑張りを見せました。
 
ねらったところに投げるこつを教えてもらっている1年生


 4年生の持久走も一緒に走ってくれました


 6年生とはミニバスケットのゲームを一緒に

給食・食事 縦割り班交流会


 12月に行われる「小滝っ子まつり」に向け、縦割り班(1年生~6年生
まで混ざった班)で準備が進められています。班ごとに何をやるか話し合っ
て決めるので、どの班も5・6年生が中心となって活躍しています。
 今日は、その縦割り班でお弁当を食べました。いつもの学級で食べるのと
はちがって緊張もありましたが、いい交流になった班が多かったです。





まる 防犯教室

 学校に不審者が侵入した場合の避難方法(教職員の対応の仕方の研修を含む)や
校外で声かけ等にあった場合の対処法について学ぶ、防犯教室を開きました。
 今年もいわき東警察署の方や警察ボランティアの方の協力により、寸劇を通して
分かりやすく話を聞くことができました。「きょうは いかのおすし」を忘れず、
被害防止の行動がとれる子どもに育ってほしいです。

 きょう --- 距離をとる 手を伸ばしても届かないように離れる
 いか  --- いかない  知らない人についていかない
 の   --- らない  知らない人の車にのらない  誘いにのらない
 お   --- 声をだす 「助けて」と声を出す
 す   --- ぐにげる 変だと思ったら、不審者から逃げる
 し   --- らせる  あったことをすぐに大人に知らせる


  不審者は、不審者と思われない格好をしている。女の人でも要注意。
  6年生の3Yジュニアの3名も寸劇に参加しました。

会議・研修 「つなぐ教育」教育講演会


 「つなぐ教育」教育講演会が6日(金)小名浜市民会館にて行われました。
 講師は、ベネッセコーポレーションの岡田行弘氏でした。
 「子どもが伸びる、学力向上のための親の姿勢、関わり」をテーマに、豊富
な調査データに基づく効果的な親の姿勢や関わり方についての話を聞くことが
できました。子どもの力は、周りの大人の関わりによって左右されることを学
ぶことができました。子どもに関わる姿勢を見直すよい機会となりました。
 
  主催:小名浜一中、小名浜一小、小名浜二小、小名浜西小、鹿島小





お知らせ 学校へ行こう週間


 5日(木)、6日(金)の2日間、ふくしま教育週間にちなみ学校公開を
行いました。2日間で100名を超える来校者がありました。
 「子どもたちの普段の様子が見られてよかった。」という感想が多く寄せ
られました。ご来校ありがとうございました。

  2年生の生活科 てづくりおもちゃまつりを参観者も一緒に体験


 各教室もゆっくり参観してもらいました