出来事
元気な元気なみなみっ子の様子です。(4・5・6年生)
4年生は、「数の使い方」(算数)の授業です。
外国語活動では、ALTのコーデリア先生とアルファベットの学習です。
5年生は、算数です。「公約数」の学習です。
6年生は、「立体の体積の求め方」を考えました。
みなみ学級では、4年生が「とけいのよみかた」を学習しました。
今日のフェスティバルの練習です。(2・3年生)
3年生は、総合劇「それ 3NEN’SEIにやらせてください!」です。
2年生は、劇「We are カラフルパイレーツ~1031な なかまたち~」です。
元気な元気なみなみっ子の様子です。(1・2年)
連休明けですが、みなみっ子は元気で頑張っています。
1年生は、ICTサポートスタッフの先生と一緒に、タブレットで曲づくりに挑戦です。
算数の授業では、たし算とひき算の問題に取り組みました。
2年生は、自分たちが作ったおもちゃで、実際に遊んでみました。
今日のフェスティバル練習(5年生)
いよいよ10月14日(土)「みなみ小フェスティバル」です。
5年生は、表現「One heart,One mind ~心をひとつに~」の練習です。
元気なみなみっ子の様子です。
今日は風邪が強いですが、みなみっ子は元気いっぱいです。
◎みなみ小フェスティバルの練習です。
1年生は、開幕の言葉と劇「ねずみのよめいり」です。
4年生は、「アンダー・ザ・シー~すばらしい 海の世界~」です。
2年生は、算数の授業です。図形の学習で教室内の四角を探したり、長方形を学習したりと張っています。
3年生は、音楽です。弦楽器のチェロに触れてみました。
教頭先生も参加しました。
テスト直しも頑張っていました。
5年生は、国語のプリントに挑戦中です。
6年生は、国語の授業です。「宮沢賢治の世界」を学習しました。
みなみ学級は、3年生が国語・4年生は算数の学習です。
稲刈り体験(5年生)
今日の5校時は、5年生が学校田の稲刈り体験をしました。
用務員の鈴木さんが、準備と指導をしてくださりました。
最初は戸惑っていた5年生ですが、次第に慣れた手つきで稲を刈り、
刈った稲を束ねていました。
この後はしばらく天日干し、そしてくらしの伝承郷で、昔の千歯こきで脱穀体験をする予定
です。
今日の元気なみなみっ子の様子です。
すっかり涼しくなり、秋の気配を感じます。
今日の元気なみなみっ子の様子です。
2年生は、自分たちが作ったおもちゃで、実際に遊んでみました。
1年生は、国語ドリルの復習や新出漢字の学習です。
4年生は、国語の授業です。「ごんぎつね」の授業です。
社会科では、「水はどこから」のまとめをしました。
3年生は、国語の授業です。説明文「すがたをかえる大豆」の学習です。
同じく国語の授業では、「班で話し合おう」です。班ごとに1年生に本を多く読んでもら
うにはどうしたらよいかを話し合いました。
5年生は、自主学習について担任の先生より説明を受けていました。
6年生は、立体の体積の求め方を学習しました。
みなみ学級は、4年生が外国着お活動でアルファベットの学習です。
3年生は、国語のお勉強です。
みなみっ子、おへそのひみつについて知る
2年生は、養護の先生から、「おへそのひみつ」と題して、保健の授業を行いました。
1年生は元気よく、みなみ小フェスティバルの練習です。
4年生は体育館で練習しています。
6年生は教室で練習しています。
5年生は音楽の授業です。
3年生は、外国語活動、理科を学習しています。
合唱部のみなみっ子も練習を頑張っています。
合唱部のみなみっ子もフェスティバルの発表に向けて、練習を頑張っています。
元気な元気なみなみっ子です。
元気な元気なみなみっ子の今日の様子です。
5年生のフェスティバルの練習の様子です。
3年生もフェスティバルの練習頑張っています。
1年生は、明日の持ち物の確認です。先生のチェックを受けています。
国語の授業も頑張っています。
2年生は、算数のテストに挑戦中です。
算数では、四角と三角を使って、いろいろな形を作ります。
4年生は、理科の授業です。「月」の学習です。
国語では、いろいろな辞書の使い方の学習です。
6年生は、社会科です。江戸時代の交通網」の学習です。
みなみ学級の3年生・4年生です。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)