日々の出来事
素敵な プレゼント
12月3日(火)大休憩。第二音楽室の様子です。
たくさんの子ども達が 集まっています。図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせです。
インド民話 「ラン パン パン」です。
「これ 見てください。」
今日のお話の絵は、みんな手作りです。( 効果音も みんな 手作りです。)
1枚ご紹介します。
馬が お城から出て行く様子です。
このような絵が 何枚も 何枚も ありました。( すごいです。 )
終わって、ある子から、
「先生、見て。クリスマスのメモ帳 もらったんです。」と うれしそうに・・・。
これも みんな手作りです。( みんなに いただきました。 )
素敵な時間と ひとあし早いクリスマスプレゼント ありがとうございました。
よく働く子ども達です
12月2日(月)大休憩の時間。ストーブの設置作業。
5年生が、各教室に 運んでくれてました。
( 5年生、男子も女子も よく働きます。 )
もちろん 6年生も・・・・
11月29日(金)お掃除の時間が終わっても
1年生教室を きれいにしている6年生を発見。
平三小の 子ども達は よく働きます。
こういう上級生の姿を見ていると 下級生もよく働くようになります。
( これが 「伝統」になるんですね。 )
今、学校では エアコン設置工事が行われています。
来年は、ストーブ設置の必要がありません。
ドキッ
11月29日(金)今日の朝は、
子どもが「口が凍りそうです。」と言っていたほど、非常に寒かったです。
風がない日中は 運動するのに最適。5年生は、幅跳びをしていました。
( 右側の子は、 跳び方がきれいです。
左の子は、もう着地していました。 )
11月27日(水)には、同じ場所で 2年生が体育をしていました。
よく見ますと、今 問題となっている高跳びの教具を使っていました。
「ドキッ」
でも、バーに引っかかっても かなり伸びる素材でできているので、
支柱が 倒れる心配はありません。( ご安心ください。 )
今後とも けがのないように 指導していきます。
航空写真撮影
11月28日(木)今日こそは 航空写真撮影。
カラーエプロンをつけて・・・・
校章の形に 整列します。
「バッチリ」一発OK
最後に 飛行機に「さようなら」
写真の出来上がりを 楽しみに待ちます。
( 寒い中 お疲れ様 )
本来なら 航空写真撮影
11月26日(火)寒い朝、今日は 本来なら延期になっていた 航空写真撮影の日。
( 創立90周年記念事業のひとつ )
茨城県の小学校が 悪天候のために 撮影できないとのことで またまた延期。
休み時間、本来なら 写真撮影をしている時間でした。
そこで、いつもの同じ 自由に 遊びました。
鬼ごっこする子。流行の パプリカを踊る女子を発見。(楽しそう)
1校時の休み時間、トイレのスリッパを直す子を見つけました。
男子トイレでも 女子トイレでも。
次のような言葉があります。
◆はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない ・・・・
先の子ども達は 心が穏やかで 心がそろっている子ですね。