出来事
避難訓練
今日は、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
実際の場面を想定して、いつも通りの授業をおこなっている中で避難訓練を行いました。
それぞれの活動場所から、スムーズに校庭に避難することができました。
避難訓練の様子を見ていた消防署の方からは、全員が静かに避難できていたことを褒めていただきました。
ただ一方で、走って避難する人もいたことから、走って転倒すると危険がさらに大きくなる可能性があるので落ち着いて避難することを心がけましょうというお話もありました。
緊急時こそ「落ち着く」ということを心がけたいですね。
そのあとは、消火器を使った初期消火の方法を教えていただきました。
代表の6年生も初期消火に挑戦。上手に消火器を使うことができました。
消火器の使い方で大切なのは「ぴ・の・き・お」だそうです。ぜひ、お家の人にも教えてあげてください。
正しい避難の仕方、初期消火の仕方について教えてくださった平消防署の皆様。お忙しい中、ご協力くださいましてありがとうございました。
今日も蒸し暑い一日でした。天気予報では、厳しい残暑は水曜日までとの話も。今週こそは涼しい秋に出会えるといいですね。
楽器演奏(4年)、シャボン玉づくり・色水あそび(1年)、ミュージカル観劇(6年)
4年生は、学年全体で楽器演奏に取り組んでいます。
担当する楽器の練習に熱心に取り組む4年生。みんな真剣です。
全体で合わせる日が楽しみですね。この調子でがんばりましょう。
1年生ではシャボン玉づくりです。
大きなシャボン玉ができましたね。きれいなシャボン玉づくりに夢中になって楽しんでいた1年生でした。
こちらも1年生。色水あそびです。
太陽にかざしてみたり、きれいに並べてみたり、お店屋さんを開いていみたり…。見ているだけでも楽しいカラフルな色水から、いろいろなあそびを見つけていました。
今日は「ふれあい弁当デー」。
「自分で野菜をいためました」と教えてくれた6年生もいました。お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。みんなが笑顔のお弁当の時間でした。
今日の午後、6年生はアリオスにミュージカル鑑賞に行ってきました。市内の6年生が招待され、劇団四季による『エルコスの祈り』を鑑賞しました。ストーリーはもちろん、ミュージカルを演じる人たちの表現力のすばらしさにも心を動かされたミュージカル鑑賞になりました。
アリオスでの休憩時間の様子でした。
すごろくあそび(1年)
教室をのぞくと、1年生が楽しそうにすごろく遊びをしていました。
どちらが早くゴールにたどりつくかな。
サイコロをふって出た数を二人で数えながらコマを進めます。
競い合いながらも、仲よくすごろく遊びを楽しんでいた1年生でした。
【ふれあい弁当デーにご協力をお願いします】
家族と一緒にお弁当を作ることにより、「食」への興味関心や、感謝の気持ちを育むことを目的としています。お忙しい中と思いますが、できることからでいいですので、ご協力をよろしくお願いいたします。
<取り組みの例>
一緒におかずを考える/一緒に買い物をする/食材を切る/自分で一品つくる など
手話教室(4年)
今日は、いわき手話サークルの方などにお越しいただき、4年生で手話教室を行いました。
まずは、スポーツや動物、食べ物などの手話を教えていただきました。それぞれの形や動きなどの特徴をとらえた手話に「なるほど」の声。
そのあとは、自分の名前の表し方やあいさつなど。慣れたように手を動かす子どもたちが多く驚きました。
最後は、みんなで手話の歌に挑戦です。
ここでもまた、手話をすぐに覚えて上手に手を動かす4年生。手話に興味をもって熱心に学んでいた4年生でした。
手話を教えてくださった講師の先生方、今日はありがとうございました。
今日の休み時間。みんな元気に遊んでいました。
まだまだ暑さが続きます。暑さに負けずがんばりましょう。
アクアマリンふくしま見学(1・2年)
今日1・2年生は4台のバスに乗ってアクアマリンふくしまに見学学習に行ってきました。
バスに乗っての見学学習は初めての1年生。
1年生も、運転手さんに「おはようございます」「おねがいします」とていねいなあいさつができました。こういったことも学習の一つ、しっかりできましたね。
アクアマリンふくしまに着きました。
早速、1年生も2年生も水槽のお魚たちに夢中です。
驚きもたくさん。次々に出会う生き物たちに終始興奮気味の子どもたちでした。
2年生の国語の教科書に登場する『スイミー』のお話のコーナーもありました。
アクアマリンでは、学年ごとにシアターでの学習も。
1年生は、生き物たちが身の守るためにしている工夫についてのお話。
2年生は獣医さんのお仕事についてのお話でした。2年生は、国語の学習で獣医さんの学習をしたこともあって、お話してくださった方にたくさん質問していました。
さて、帰ってきた1・2年生からは、口々に「たのしかったです」「また行きたいです」との感想。バスでの移動も含めて、最初から最後まで充実した見学学習になったようです。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102