こんなことがありました

出来事

たびと学その2 ~クマガイ草見学~

本日、小学1年生とすぎの子学級の児童、中学1年生で田人町石住地区のクマガイ草を見学に行きました。

一面クマガイ草が咲いており、まさに見頃でした。

小学生も喜びながら、中学生に手を引かれながら見学していました。

ボランティアの方の話もしっかり聞いていました。

また、ひとつ田人の良さを学びました。

大成功☆彡

 運動会が終わりました!!

  5/11(土)いいお天気に恵まれ、保護者の皆様やご来賓・地域の方々に見守られながら、全児童生徒が全力でがんばりました!!

  1年生の元気な声で、令和元年の運動会がスタートしました☆

 

 

競技中の様子

<徒競走>

  

<チャンス走>

   

<鼓笛パレード>

    

<全校リレー>

 

  その他にも、応援合戦や、競技だけでなく、5・6年生は、係の仕事も頑張りました!!暑い中、仲間のために活動してくれた5・6年生の姿はとても立派なものでした。

    

    

  前日の準備をしてくれた5・6年生と中学生、当日早朝からお手伝いをしてくださった保護者の皆様のおかげで、本年度の運動会も無事終えることができました。ありがとうございました!!

 ところで、次の日以降、筋肉痛などにはなりませんでしたか・・・??

田人小中合同運動会!!

本日、田人小中学校校庭で運動会が行われました。

 

晴天に恵まれ、運動会日和でした。

 

運動会の準備では、保護者の方々にも手伝っていただきました。ありがとうございます。

中学生と小学校の高学年生は係となって大会を運営していきました。

 

小学1年生の元気いっぱいのあさいつで運動会スタート!!

全ての児童・生徒が声を出しての入場や最後まであきらめない演技で、すばらしい運動会になりました。

児童・生徒のみなさん、保護者のみなさん、先生方。本当にお疲れ様でした。

 

現在、写真を整理しております。来週アップいたしますので、ご期待ください。

運動会予行を行いました。

 11日(土)開催の小中合同運動会の予行を行いました。時折涼しい風が吹きましたが、気温が上昇する中、小1~中3までの児童生徒が張り切って、練習に臨みました。どの子も、自分の競技、演技、役割など、一生懸命取り組みました。

 いよいよあさって本番をむかえます。子どもたちの意気は高まってきておりますので、保護者の皆様、地域の皆様の温かい声援をお願いいたします。

 

 

運動会に向けて!!

連休前から運動会の練習をしてきましたが、本番はいよいよ今週の土曜日と、あと少しとなりました。

 

今週から小中合同で練習することが多くなりました。

 

小学生の元気な声に負けず、中学生も大きな声を出し、小中学生全員が真剣に取り組みました。

 

また、全校リレーの場面では、中学生が小学1,2年生の面倒を見る場面があり、

本校ならではの良さが見られました。

 

 明日の午前中に運動会の予行を行います。

土曜日の本番では「正々堂々」全力で、楽しい運動会にしていきましょう。

たびと学その1 ~石割桜見学~

本年度の「たびと学」がスタートしました。

最初は、小学2年生と中学1年生による「石割桜見学」です。

先週末開花したので、火曜日に予定をしていましたが、土日で満開を向かえてしまい、見学に行ったときには、だいぶ散ってしまっていました。ヤマザクラは、満開期が短いといいます。

しかし、風がふくと、見事な花吹雪でした!

 

大きな御影石を割って成長したことから「石割桜」と呼ばれていて、いわき市の保存樹木に指定されています。樹齢は300年以上とされています。

石の上に上って、ハイポーズ!

  

  

田人町の自慢を改めて実感しました。

授業参観

本年度初めての授業参観を行いました☆彡

 

 1・2年生は国語、3・4年生は道徳、5・6年生は学活を行いました。

 

 

 授業参観の後は、PTA総会を行いました。

 

 子どもたちのために、学校をより良いものにしていくためには、保護者の協力なしではできません。

本年度もご協力の程、よろしくお願いいたします。

死角!!

交通教室を行いました!!

 

 田人駐在所の荒川さんと、いわき南警察署の竹森さんを講師にお迎えし、交通教室を行っていただきました。今回のテーマは、死角!!実際に体験して、車の死角や内輪差、横断歩道の渡り方を教えていただきました。

 

 

委嘱状交付の様子

 

 

意外に見えるところが少なかったことにびっくり!!

 

 

横断歩道で待っているとき、前に出すぎていませんか?

巻き込み事故怖いです・・・

 

 

右と左を確認して、手を挙げて渡りましょう!

信号機がないところは、もっと注意が必要ですね! 

 

 

 昨日の防災訓練と同じで、自分の命を守るうえで、覚えておきたいことがたくさんありました。安全に登下校できるように、しっかりと覚えて実践していきましょう!!

 

おかしも!!

避難訓練を実施しました!

 

 本日、火災が起きたときを想定して、避難訓練を行いました。2回行い、2つある避難場所までの経路の確認と、なぜ行うのか、どのような行動をとったらよいのかを子どもたちと一緒に考えました。

 

学級での指導の様子

 

第1避難場所:校庭南側の鉄棒前

 

第2避難場所:第2体育館北側駐車場(旧テニスコート)

 

 校長先生からは、避難するような状況にならないことが一番よいことですが、起きてしまったとき、自分の命を守れるようにすることが大切だという話がありました。

 たこ足配線やコンセントのところに、ほこりがたまっていませんか?

 ご家庭でも、火災が起きたときどのようにすればいいのか、話しをしてみてください♫

桜が満開!

校庭の桜が満開。少しずつ散り始めています。

快晴のもと、いい写真が撮れました。