こんなことがありました

出来事

花丸 平和に関する講話

 本日(7/16)の全校朝会では、校長先生より「平和に関する講話」がありました。

 いわき市が、核兵器の廃絶を強く訴える「非核平和都市」であることにふれ、核兵器の恐ろしさについて、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

そして「平和」の意味について考えました。

私たち親世代も含め、子どもたちの知らない戦争、核兵器についてのお話を真剣に聞いていました。

最後に、いわき市「非核平和都市宣言」について知ることができました!

 

 8月6日は広島に、8月9日は長崎に原子爆弾が投下されたことは、決して忘れてはいけません。

 いわき市は「非核平和都市」として、「核兵器は絶対に許さない」という気持ちを、この子どもたちにも語り続けていくことが大切ですね。

 

花丸 いわき教育事務所長訪問がありました!

 7月8日(月)に、福島県教育庁いわき教育事務所の方々が、学校訪問にいらっしゃいました。

 教育事務所の先生方は、田人小・中学校の授業の様子、そして子どもたちが元気に過ごしている様子を見ると、いつの間にか表情が笑顔になっていました。

 やはり、子どもたちが真剣に授業に取り組んでいる様子を見ると、自然に顔がほころんでしまいますね。教育事務所の先生方も、田人小・中学校の子どもたちの元気な姿を見て、喜んでくださいました。

1年生算数の授業の様子

1年生 国語の授業の様子

2年生 算数の授業の様子

3・4年生 音楽の授業の様子

5・6年生 書写の授業の様子

 

命の大切さを学ぶ授業

先日の土曜授業の日に、いわき南警察署の方や福島県警の方が来校し、「命の大切さを学ぶ授業」が行われました。

 

内容は、交通事故によって肉親を亡くした家族にどう接すればよいかを、DVDを見て考えるものでした。

 

同情ではなく、被害者の気持ちになって、被害者に寄り添った対応が必要であると学びました。

 

最後に交通事故によって娘を亡くしたお母さんがその娘に宛てた手紙の朗読を始めると、涙を流す人もいました。

 

とても考えさせられる内容だったので、緊張を解く、「リラクゼーション」の実演を受けました。この授業から、学んだ多くのことをこれからの生活に活かして欲しいと思います。

贈呈式・種まき

「人権の花」運動実施に関わる花の種等の贈呈式と種まきを行いました☆

 

 贈呈式の様子

種とプランターをいただきました!!

代表児童によるあいさつの様子

 

種まきの様子

大切に育てます! 早く芽が出ないかな・・・。

町たんけん

6/13、6/19の2日間、1・2年生が町たんけんに行ってきました!!

 

 1日目は、「JA-SSガソリンスタンド」、「いちご園」、「ふれあい館」に行きました。道中は、交通教室で学んだことを意識し、交通標識や子ども避難の家の場所を確認しながら歩きました。

 

色々な標識などを見つけながら歩きました。 

 

ガソリンの色は、赤色と聞いてみんな、ビックリでした!!

 いちごが甘い時期は、2月くらいだそうです♫

 ふれあい館には、公民館、支所、診療所があるから広いんですね~♪

 

  2日目は、「HITO-TABI」、「駐在所」、「満照寺」に行きました。道中お会いした地域の方にも大きな声であいさつをすることができました。

 

地産地消を心がけているとのことでした☆

指紋の採り方などを教えていただきました。その後は、パトカーにも乗せていただきました☆彡

3・4年生も合流し、色々な話しを聞くことができました!

 

 お仕事中にも関わらず、快く迎いれてくださり、ありがとうございました。今回一番感じたことは、地域のみなさんの温かさでした。訪問させてくださった方々はもちろんのこと、道中たくさんの方々が声をかけてくださったりと、田人の温かさをたくさんいただきました。

 2日間で学んだことを、しっかりまとめ、今後の授業や生活に生かしていきたいと思います。

 ありがとうございました☆ 

いざ出陣!!

 17日(月)に小学校陸上競技大会の壮行会を中学生が主体となって行いました。

 

校長先生からもエールをいただきました☆

 

選手代表のお礼の言葉 

 

応援の様子

 

 5・6年生は、応援メンバーも含めて、体育の時間を始め、行間の時間や空き時間を利用して練習に励んできました。全校朝会での校長先生のお話の中でもあったように、恐れない心を持って、今までの練習の成果を発揮して最後の最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。応援メンバーのみなさんも選手のみなさんを勇気づけるような応援をしてくれることでしょう♫

 あきらめず、最後まで 走りきれ!!

中学生が出場する市中体連の壮行会を小中学校あげて行いました。

本日、6月14日(金)、16日(日)に行われる中学校の市中体連バドミントン大会に出場する選手のための壮行会を行いました。

 

小学生全員と選手以外の中学生で応援を行いました。応援団長は6年生!!団長の音頭で手拍子やエール、小学生による中学校の校歌斉唱。選手のために、全員が大きな声で応援しました。

 

 

本校ならではの行事で、とても感動的な壮行会でした。選手のみなさんも、この応援を受け、きっと最高のプレーをしてくれるでしょう。

 

小学生のみなさんありがとうございました。小学生のみなさんも陸上大会に向けて頑張ってください。

田人学その4 ~自然薯 苗植え~

自然薯の苗植えをしました☆

 

田人自然薯の会の方々にお世話になり、全校児童で自然薯の苗植えを行いました!

自然薯を収穫するまでにどれくらいの年月がかかるか知っていますか?

自然薯の種や地上部の茎と葉腋に発生するムカゴから栽培するには、なんと3年かかるそうです。

しかし、切芋を種芋として栽培すると1年で完熟芋となるそうです。

なので、いつも、切芋を植えて、秋に収穫をさせていただいています。

しかも、病気のない「ウイルスフリー」の切芋をいただき、植えさせていただきました。

また、植え方も聞きました。畝の中に細長い「クレバーシート」を少しずらしながら、何層にも埋めておきます。

切芋をうめるところにビニールをかけます。そうすると、根がビニールを破り、うまい具合に1つの芋が1つのシートの上に伸びていくそうです。

目印として割り箸を立ててそこに切芋をおき、土をかけます。

割り箸には、子どもたちが自分の名札をつけました。自分の植えた種芋はどのくらい育つでしょうか。楽しみです。

他にもたくさんのお話をしていただき、子どもたちも初めて知ったことがたくさんあったのではないでしょうか♫

収穫するときが楽しみです☆

田人自然薯の会の皆様、ありがとうございました!!

奉仕作業と臨時PTA総会

6月1日(土)、奉仕作業が行われました。朝早くにもかかわらず、多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございます。また、中学生もお手伝いで参加しました。

 

作業は、敷地内外の草刈りとプール清掃を行いました。

  

  

保護者の協力により、消防団のポンプを使って水を流しながら、デッキブラシできれいにしました。

  

 

みなさんのご協力により、プールも校舎周りもきれいになりました、ありがとうございました。

児童のみなさん、プールの時間が楽しみですね。

 

また、奉仕作業のあと、臨時のPTA総会が行われました。

 

議題は、川崎市の事件をうけ、児童・生徒の通学路の危険箇所の確認と対策について行いました。

 

 

保護者を登校班で4グループにわけ、PTA役員が司会を務めながら積極的な話し合いが行われました。

話し合った内容については、後日保護者の皆様に配付いたします。

 

 

子どもの安全を守るため、地域ができること・保護者ができること・学校ができることがあると思います。多くの方々のご協力が必要になりますので、よろしくお願いします。

たびと学その3 ~蒟蒻芋栽培、苗植え~

蒟蒻芋苗植をおこないました!!

 

 生活と総合的な学習の時間で旧中学校の畑に蒟蒻芋の苗を植えました。

 

事前指導の様子

 

公民館、農青連、婦人会の方々にお世話になりました。ありがとうございました!!

 

肥料まき

 

蒟蒻についての話を真剣に聴いていました。

 

協力して苗を植えました♫

 

蒟蒻芋は、5年の歳月をかけて加工できる芋に育てるそうです。

立派な蒟蒻芋になりますように☆