こんなことがありました

出来事

たびと学シリーズ~蒟蒻芋(完)~

コンニャクを作りました!!

 

 5月に苗植をして、11月に収穫した蒟蒻芋ですが、本日、地元でコンニャクを作っている緑川さんと地域の方にお世話になって、5・6年生がコンニャク作りをしました。

 

 事前に蒟蒻芋をすったものをよくこねていただき、これに炭酸ナトリウム水溶液を入れ、さらにこねます。

最後に表面をキレイにしていただき、第1工程は終了です☆

 

 第2工程は、小皿ですくって沸騰している鍋に入れます。

 

 第3工程は、コンニャクの中まで火が通り、程よい固さになったら、冷水にしばらく入れて冷まします。

 今回は、刺身で食べるために、スライスして、また冷水に入れました。

 

 1~4年生、中学生、先生方の分も切ってくれたので、給食の時に美味しくいただきました!

今回お世話になった地域の方を学校に招き、5・6年生と地域の方々で給食を食べました。

 

 

 たくさん作ってくれたので、全校児童生徒、先生方でお土産用にいただきました。味噌が入っている方が、緑川さん作で、味噌が入っていない方が、5・6年生作のものです。

 ご家庭でおいしく召し上がってください♫

 地域の皆様、5・6年生のみなさん、ありがとうございました!ごちそうさまでした♥

鬼は外!福は内!!

5・6年生プレゼンツ☆豆まき集会を行いました☆

 

 2/3(月)の3校時目に全校児童で豆まき集会を行いました。

計画、準備、当日の進行、片づけまで全て5・6年生がやってくれました!!

 

 校長先生から、「悪い鬼を追い出して福をよんで、よい1年を送れるようにしましょう!!」と、お話をいただきました。

 

 代表児童による、追い出したい鬼の発表の様子

 

 ゲーム<ストラックアウトで鬼退治>の様子

枠も的も全て5・6年生と担任の先生の手作りです(゜ロ゜)

 

 校長先生と年男・年女の児童による豆まきの様子

すごい勢いで採る姿に鬼も逃げていったことでしょう♫

 

 追い出したい鬼は、全児童が書きました。廊下に掲示してありますので、授業参観日にぜひご覧ください☆

お赤飯もらいました~。

先日、交流のある宮崎県都城市立笛水小中学校からもち米が送られてきました。

そのもち米を使い、中学生がお赤飯をつくりました。

中学校の家庭科の時間を使い、米とぎ、炊飯、パック詰めを協力して行いました。小学5.6年生ももち米の選別を手伝いました。

一人一パック持ち帰りますので、お家でおいしく食べていただければと思います。

笛水小中学校のみなさん、ごちそうさまでした。

 

新しいサッカーゴールがきました~!!

本校に、新しいサッカーゴールが設置されました。

正式なゴールよりかなり小さいですが、丈夫で軽量につくられたゴールです。

杭をしっかり打ち込み、倒れないように設置しました。みんなでサッカーをするのが楽しみです。

このゴールは、小・中学生が栽培・販売に携わった自然薯販売の収益と宮崎県都城市立笛水小中学校からの寄付金で購入しました。また、中学校の部活動で使用するバドミントンのシャトルも一緒に購入しました。笛水小中学校の皆様、自然薯販売に携わっていただいた多くの方々、本当にありがとうございました。

交流会

田人保育所に行ってきました☆

 

 1/10(金)に1・2年生で田人保育所に行き、保育園のお友だちとお正月遊びを楽しんできました。

2年生がリーダーとなってグループごとに色々なお正月遊びをして交流をしました。

 

 お正月遊びでの交流の様子

 

 

 

 

 保育所の先生方、お友だちのみなさん、楽しい時間をありがとうございました!!

 

書きぞめ

校内書きぞめ会を行いました!!

 

 1/9(木)学級ごとに書きぞめ会を行いました。児童の真剣な表情を見ていると、こちらも凜とした気持ちになりました!!

 

1・2年生の様子

 

 

3・4年生の様子

 

 

5・6年生の様子

 

 3学期は50日間です。児童のみなさん、一画一画を丁寧に書いたように、1日1日を丁寧に、友だちを大事に、思い出を大切に過ごしていきましょうね♫

第3学期スタート!!

本日、第3学期始業式が行われ、3学期がスタートしました。

校長先生から3学期は別れの学期であるので、充実した学期にするためにも4つの約束を忘れず、「わかった。できた。」が多くなるような学期にしていこうと話がありました。

また、児童・生徒の作文発表では、3名の代表者が3学期の目標を大きな声で発表しました。3学期も健康に気をつけ、元気に過ごしていきましょう。

 

令和2年 年頭のご挨拶

 新年明けましておめでとうございます。

 本年も「田人の心を心とする教育」「地域とともにある学校」を本校教育の基本理念とし、「9年間のつながりのある小中一貫教育により、児童生徒一人一人の夢と誇りを育む教育」を推進してまいります。

 また「ふるさと田人の活性化」「ふるさと田人を支える人材育成」を掲げるコミュニティ・スクールとして(♪村のいしずえ築きたる)、地域の皆様と共に「地域とともにある学校」づくりに励んでまいります。(♪村の恵みに抱かれて)

 

 さて、本年4月より小学校の課程から順次完全実施となる新学習指導要領では、予測不能な社会の変化に対して、柔軟に対応できる「生き抜く力」を育むために、「主体的・対話的で深い学び」の実現が大きなテーマに掲げられています。その具体化には

「生きて働く“知識・技能”の習得」

「未知の状況にも対応できる“思考力・判断力・表現力等”の育成」

「学びを人生や社会に活かそうとする“学びに向かう力・人間性”の育成」

の3本の柱を偏りなく実現することとされております。

 

 本校では、我々教職員が長年培ってきたの最大限の知識と経験を活用し(♪祖先の力受け継ぎて、♪正義と真理愛しつつ)、さらに社会の変化に対応すべく、常に研究と修養を積み向上させながら(♪世界の文化におくるなと)、「生き抜く力」を育む学校教育を教職員一同取り組んでまいります。

 しかし、我々だけでは教育活動は成り立ちません。

 個々の個性や発達段階を鑑みながら、保護者・地域の方々と一緒に、一つ一つの行事や活動にその意義や達成感・充実感、さらに誇りや将来の夢などの付加価値をつけ(価値づけて)、子どもたちに落とし込んでいくことで、将来、自分の夢や誇りを大切にし、どんな困難にも、自信をもって乗り越えられる(♪自主創造の意気に燃え(る))子どもたちを育てていきたいと考えております。

どうぞ、ご理解とご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 本年も 「いつも子どもが真ん中の、いつも笑顔で温かい、夢と誇りのもてる学校」をめざして、がんばってまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  令和2年1月7日

                                 いわき市立田人小・中学校長 新田泰尋

  

校長室から見えた「ダイヤモンド愛宕山」です!

朝日に照らされる校舎

83日間

2学期が無事終わりました☆ミ

 

 83日間という長い2学期があっという間に終了しました。2学期は、文化祭を始めたくさんの行事がありました。行事を終えるごとに子どもたちが成長する姿を見ることができたもの、子どもたちの頑張りだけでなく、保護者の皆様、地域の皆様のご支援があったからこそです。本当にありがとうございました!!

 

 終業式の様子

 

 代表児童による「2学期を振り返って」の発表の様子

 

 担当の先生から冬休みの過ごし方についてお話をいただきました。

 

 

 子どもたちを毎日学校に送り出してくださった保護者の皆様、すれ違うたびに子どもたちに声をかけてくださったり、行事のたびにご支援してくださった地域の皆様、各関係機関の皆様、本当にありがとうございました!!

 今年はどんな年でしたか?来年もいい年になりますように…そして、1月8日に33名の笑顔にまた会えることを楽しみにしています☆

 よい年をお迎えください♫

 

赤い羽根共同募金寄付式

本日、赤い羽根共同募金の寄付式が行われました。小学校では代表委員が、中学校では生徒会が中心となって募金を呼びかけました。

昨年度の分と併せて、9272円寄付することができました。これからも困っている人のために、募金活動をしていきます。