勿来三小スクールライフ
なこさんの子ども達
調理実習
5年生の家庭科の調理実習です。
ご飯とみそ汁を作りました。
グループごとにおいしくいただきました。
ご飯とみそ汁を作りました。
グループごとにおいしくいただきました。
蔵皇神社の新聞発表
2年生の生活科です。
先日、蔵皇神社で学習したことを新聞にまとめ、今日はその発表をしました。
「自分の伝えたいことを考えて発表しよう」というめあてです。
発表後は質問をして、最後に感想を書きました。
先日、蔵皇神社で学習したことを新聞にまとめ、今日はその発表をしました。
「自分の伝えたいことを考えて発表しよう」というめあてです。
発表後は質問をして、最後に感想を書きました。
保健委員会の呼びかけ
保健委員会の児童が、今日から3日連続で昼の放送の時間に「手洗い・うがい」を呼びかけました。
今日は、手洗いのしかたについて、全校生に具体的にわかりやすく説明しました。
インフルエンザや感染症の予防に全校生で努めていきます。
ご家庭でのご指導ご協力もよろしくお願いします。
今日は、手洗いのしかたについて、全校生に具体的にわかりやすく説明しました。
インフルエンザや感染症の予防に全校生で努めていきます。
ご家庭でのご指導ご協力もよろしくお願いします。
図工のひとコマ
2年生の図工「だんだん ダンボール」です。
立てたり、つなげたり、囲んだりして、家や風呂や自販機などを作りました。
4年生の図工「ギコギコ クリエーター」です。
木を切ったりつなげたりして、小物入れ、ペン立て、写真立て、筆箱入れなどを作りました。
立てたり、つなげたり、囲んだりして、家や風呂や自販機などを作りました。
4年生の図工「ギコギコ クリエーター」です。
木を切ったりつなげたりして、小物入れ、ペン立て、写真立て、筆箱入れなどを作りました。
命の授業
5時間目に、総合の時間(5・6年生)で「命の授業」を行いました。
これは、うつくしま基金助成事業の一環として、NPO「Commune with 助産師」の皆様を講師にお願いしました。
授業では、助産師の仕事や、いのちの誕生のについて、映像や実際の教材を使ってわかりやすく説明していただきました。
子どもたちは、命の大切さを改めて実感することができました。
講師の皆様、本日はお忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
命の成長と誕生を感じる4つの体験です。
①胎児人形による人間の育ち
②妊娠10ヵ月の母体
③新生児の重さと体の特徴
④卵膜に包まれた胎児と出生
子どもたちは、体験を通して命の成長と誕生を実感しました。
これは、うつくしま基金助成事業の一環として、NPO「Commune with 助産師」の皆様を講師にお願いしました。
授業では、助産師の仕事や、いのちの誕生のについて、映像や実際の教材を使ってわかりやすく説明していただきました。
子どもたちは、命の大切さを改めて実感することができました。
講師の皆様、本日はお忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
命の成長と誕生を感じる4つの体験です。
①胎児人形による人間の育ち
②妊娠10ヵ月の母体
③新生児の重さと体の特徴
④卵膜に包まれた胎児と出生
子どもたちは、体験を通して命の成長と誕生を実感しました。
QRコード
アクセスカウンター
8
1
8
3
6
3