できごと

新着

75日です!

連続無遅刻日数が、本日、75日となりました。目標の100日まで後、25日。11月の下旬頃となります。

敬老会に行ってきました。

 10月15日、小川町の敬老会が本校体育館で開催され、校長の私もご招待いただいたので、出席しました。少子高齢化と言われますが、小川町の場合、65歳以上の方の割合が31%だと、市会議員の方が来賓あいさつで述べていました。全国平均で16%ぐらいだったように思いますので、約2倍です。でも、元気な方が多いです。
 はじめに、金婚ご夫婦3組の表彰を行い、次にアトラクションとなりました。アトラクションは、保育園児のダンスと歌、そしていわきの誇るエンターティナー、百笑溢喜(ひゃくしょういっき)さんの手品と漫談でした。とてもおもしろかったです。

 現在の日本は、古今東西の国家や指導者が求めて叶わなかったことを、唯一やり遂げている国家です(長寿、豊かな物資、平和など)。そのため、その結果起きる問題については、歴史に学ぶことができません。すべてが人類にとって新しいことです。現在提示されている課題の一つ一つについて、すべての国民が知恵を絞り、協力して(自助、互助)いかなければと思っています。