日々の出来事
交通教室
本年度2回目の交通教室が行われました。
今回は2~4校時に、1・2年生は道路の歩き方や道路の渡り方、3年生は模擬信号を使っての道路の渡り方と車の「内輪差」などについて、4・5・6年生は主に自転車の乗り方について勉強しました。交通指導員の方々のお話を聞いたり、DVDをみたり、実際に歩いたりして、これからも交通事故に絶対にあわないよう勉強しました。
車が曲がる時に、どこが危ないかを実際に見ました。
正しい横断歩道の渡り方を実際に行いました。
4年生〜6年生は、自転車で走る時の注意点や守ることについて
シュミレーション画面を見ながら学びました。
命を守ることの大切さを、校長先生からお話を聞きました。
紙芝居を使いながら分かりやすいお話でした。
運転手から見えない所が危険です。
自転車の点検の合い言葉「ブタハシャベル」
どこが危ないかな?
車のドアが突然に開くことも、、、。
スーパーの駐車場にも危険な所がたくさんあります。
最後に、ヘルメットをかぶることの大切さ、そして、きちんと
あごひもをかけることの大切さを、
実際に床に落としてみて実験しました。
交通指導員の方々には、半日大変お世話になりました。
今日勉強したことをきちんと守って、
絶対に事故にあわないように
したいと思います。
ありがとうございました!
今回は2~4校時に、1・2年生は道路の歩き方や道路の渡り方、3年生は模擬信号を使っての道路の渡り方と車の「内輪差」などについて、4・5・6年生は主に自転車の乗り方について勉強しました。交通指導員の方々のお話を聞いたり、DVDをみたり、実際に歩いたりして、これからも交通事故に絶対にあわないよう勉強しました。
車が曲がる時に、どこが危ないかを実際に見ました。
正しい横断歩道の渡り方を実際に行いました。
4年生〜6年生は、自転車で走る時の注意点や守ることについて
シュミレーション画面を見ながら学びました。
命を守ることの大切さを、校長先生からお話を聞きました。
紙芝居を使いながら分かりやすいお話でした。
運転手から見えない所が危険です。
自転車の点検の合い言葉「ブタハシャベル」
どこが危ないかな?
車のドアが突然に開くことも、、、。
スーパーの駐車場にも危険な所がたくさんあります。
最後に、ヘルメットをかぶることの大切さ、そして、きちんと
あごひもをかけることの大切さを、
実際に床に落としてみて実験しました。
交通指導員の方々には、半日大変お世話になりました。
今日勉強したことをきちんと守って、
絶対に事故にあわないように
したいと思います。
ありがとうございました!
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
4
5
7
0
9