こんなことがありました

あと6日となりました。

連日暖かな日が続き、春の兆しが感じられます。

1年生は半袖短パンで体育の授業を受けていました。

 

2年生の様子

 

 

3年生の様子

 

 

今日の給食です。

むぎごはん・牛乳・しそぎょうざ・キムチチゲ・オレンジ

今年度最後の放送朝の会

今年度最後の全校朝の会は放送で行いました。校長より、各学年掲示板にある卒業生へのメッセージを読んでいただきたいことや昇降口にある算数問題にチャレンジしてもらいたいことを話しました。その後に、今月の歌「ビリーブ」を各教室で歌いました。スポ少関係の表彰も行いました。おめでとうございます。

 

 

 

 

今日の給食です。

 

ごはん・牛乳・さわらのパジルやき・だいこんのみそいため・玉ねぎのとろみスープ

分校4年生を送る会と1/2成人式

先週の金曜日に絹谷分校で4年生を送る会と1/2成人式を行いました。4月からは5年生になり、本校へ自転車通学になります。3年生以下がお世話になった感謝の気持ちで送る会をしました。

 

 

 

 

 

交流卒業生を送る会

先週の金曜日に「交流卒業生を送る会」を行いました。草野小84名、聴覚支援学校2名の計84名の卒業生です。在校生が感謝の気持ちを込めて、卒業生と楽しい時間を過ごしました。
 
入学式とは逆に1年生にサポートしてもらいながら入場です。
 
お互いの校歌を全校生で斉唱しました。聴覚支援学校の校歌は手話も交えて歌いました。
 
ふれあいタイムとして、ボール運びゲームを楽しみました。
 
次にじゃんけんゲームです。勝ち続けた6年生はステージで自己紹介をしました。
 
卒業生一人一人に感謝の気持ちを伝えます。自分が書いた手紙を読んでから渡します。
 
6年生から5年生へ鼓笛隊の引き継ぎ式です。
 
校旗・JRC旗など5年生へ引き継ぎ、退場しました。

今日の給食です。

ごはん、牛乳、いわしのうめ煮、肉じゃが