こんな出来事がありました

出来事

ほうしゃせん教室(1年)

今日は1年生で「放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター」の方を講師にお招きし、「ほうしゃせん教室」が行われました。

低学年でも分かりやすいようにと用意してくださった紙芝居。ほうしゃせんは目に見えないし、においもないのだそう。

これは、見えない放射線をはかる機械です。

放射線があると音で知らせてくれました。

こちらは「霧箱」といって、放射線を見えるようにする機械。

みんな興味をもって観察していました。

最後は〇✕クイズでおさらいです。

放射線の特ちょうを覚えましたね。紙芝居やクイズなどで楽しみながら放射線を学んでいた1年生でした。

講師の先生方、1年生にも分かりやすく放射線について教えてくださりありがとうございました。明日の2年生もよろしくお願いいたします。

 

立春を過ぎ、暦の上では春になりました。充実した春となるよう、一日一日を大切に過ごしましょう。

心の中のおに

今日も過ごしやすい一日。みんな元気に過ごしました。

 

さて、明日は節分です。教室をのぞくと、子どもたちの書いた「心の中のおに」の掲示。

1・2年生の「心の中のおに」

・おこりんぼうおに

・なきむしおに

・しゅくだいはやくやんないおに

・わすれんぼうおに

・だらだらおに

・はやくつぎのあさのじゅんびができないおに

・すききらいおに

・かたづけしないおに

・字がきれいにかけないおに

・中とはんぱおに

・スイッチやりすぎおに

・わがままおに

・はずかしがりやおに

・めんどくさがりおに  など

心の中のおにを退治して、新しい気持ちで2月4日の立春が迎えられるといいですね。

 

なわとびコンテスト最終日

本校では、4年生以上の学級が福島県のなわとびコンテストに参加し、福島県の他の小学校とも競い合いながら記録更新をめざしてがんばってきました。今日はその最終日。

各学級では、熱のこもった最後のチャレンジです。

どの学級でも、互いに励まし合いながら、最後の最後まで記録更新をめざしてがんばっていました。

晴れの日が続きます

今日の学校の様子です。

今日も過ごしやすい晴れの日。明日はもっと気温が上がるそうです。明日も元気に過ごしましょう。

 

あげつち学級さんで育てている「ムスカリ」という花がきれいに咲いていました。