できごと

出来事

給食・食事 芋煮会


学習発表会終了後、校舎内はなんだか慌ただしそうです。
子どもたちは持ち場に着き、エプロン姿に。

 

慣れない手つきでちょっぴり不安。
目が離せないです。

 

 

豚汁もできあがり、いよいよ会食です。
今回は、保護者の方からたくさんのおふかしをいただきました。
ありがとうございます。



それぞれの班の鍋の紹介。
どの班もおいしそうです。

 

いただきますの挨拶は、代表して1年生にしていただきました!



家族や友達に囲まれての食事。
なかなか、こんなに大人数でワイワイ食べることはないかも・・・

 

 

 

準備から後片付けまで手伝ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございます。
ごちそうさまでした!

花丸 閉幕の言葉


いよいよ最後の閉幕の言葉。



んまつーポスさんへの感謝の言葉とともに、んまつーポスさんオリジナルのフラッシュ・モブを披露。







学習発表会は大成功で幕を閉じました!

花丸 5・6年生


*白虎隊*
宿泊活動で学んできた白虎隊の歴史を劇にしました。
見ている人たちの心を動かす、すばらしい劇に仕上がっていました。











花丸 じゃんがら


*じゃんがら*
今年は15人と大人数でのじゃんがらでした。
そのためか、迫力のあるじゃんがら踊りとなりました。







花丸 おでかけアリオスWS


*んまつーポスさん*
もし一寸法師だったら・・・
んまつーポスさん独特の世界観に引き込まれます。
最後には、今までの活動の記録映像も見ました。








*フラッシュ・モブ*
好間第四小学校オリジナルのフラッシュ・モブ
最後の決めポーズは、育児休暇中の先生をイメージしてのポーズだそうです♪








*下学年*
 ~夜の動物園~
夜の動物たちはどんなことをしているかな?
いろいろな動物になりきることができました。






*上学年*
  ~暑い国から来たスパイ~
みんなが、思い描くスパイって?
上学年らしい、ダイナミックな演技をすることができました。



花丸 3・4年生


*歌って、おどって、うぃ~ッス!*
盛りだくさんな内容で、会場を楽しませてくれました!












*負けないで*
音楽祭で披露した負けないでを、もう一度披露してくれました。





花丸 学習発表会!


本日、本校では学習発表会が行われました。
あいにくの雨の中、お越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
今までの練習の成果が、十分に発揮されたのではないのでしょうか。
HPではダイジェストでお知らせしたいと思います。

キラキラ 今回も元気に・・・


おでかけアリオスです!

 

今日は明日の学習発表会に向けて練習に練習を重ね・・・

 

 

明日の学習発表会を楽しみにしていてください♪

急ぎ 合同体育


今日の2校時目。
休み時間の時からぞろぞろと校庭に児童が出てきました。
聞いてみると学年をまたがって合同で体育をするそうです。

 

 

持久走の練習をメインにしっかり運動しました!
6年生曰く、「他の学年の子たちが見ていると思うと頑張れちゃうんだよね♪」だそうで!
合同体育は効果大のようです☆