日々の出来事
クラブ活動
6月3日(月)6校時は、クラブ活動。今年、はじめてのクラブです。
組織つくりです。委員長、副委員長、書記を決めます。
自ら立候補する6年生の姿が 数多く見られました。
そのため、立候補する理由を発表してもらい、決めていきます。
「私は、このクラブを このようなクラブにしたい。委員長(副委員長)として こうしたい。」
確固たる信念をもって 入ってきていることが よくわかりました。
次は、活動計画つくりです。
「意見のある人は、手を挙げてください。」
( 手の挙げ方も きれい。 さすが、高学年生。)
グループに分かれて、相談している様子です。
下の写真は、科学クラブの話し合いの様子です。
下は、料理クラブの話し合いの様子です。
どのクラブでも、活発な話し合いが見られました。
( 自分の考えを 堂々と発表できるのは すばらしいことです。
うれしくなります。 )
PTA親善球技大会
6月1日(土)10時からはPTA親善球技大会。
目的はあくまで、「親善」ですが、みんな本気モード。
( 服装を見れば 気合いが入っていることがわかります。 )
得点が入ると、盛り上がりました。
優勝が決まった瞬間です。さすが、6年生。
ソフトボールには、教員チームが参戦。
( でも、結果は1試合目は大差で負け。2試合目は、サヨナラ負け。
来年こそは、・・・・。 )
平三小は、昨年度、ソフトボールで方部で優勝している学校です。
ホームランが 何本も出ました。
次のようなシーンも。 何をアドバイスされているのかな?
全試合終了後、こんな光景が・・・・。
( さすが、平三小の保護者は すばらしい。 )
体育館でも、PTA役員の方々がステージ上のモップがけをしてくれました。
PTA奉仕作業(プール清掃)
6月1日(土)早朝、8時からPTA奉仕作業(プール清掃)がありました。
保護者と先生方、そして子ども達、合わせて約100名で作業開始。
これだけの人が集まって作業しますと、見る見る きれいになっていきます。
プールサイドや 更衣室・トイレも ピカピカに・・・・。
平三小の強みは、人が多いこと。大人も子どもも よく働くこと。
1時間ほどで 本当に きれいになりました。
( プールに入ることができる日が 待ち遠しいです。 )
さあ、プール清掃の後はPTA親善球技大会です。
( 平三小の 保護者はタフです。 )
道徳の研究授業
5月31日(金)2校時。4年1組で道徳。(研究授業)
お話は、学級の席替えで苦手だと思っていた友達と席がとなりになってしまった主人公が、
その友達に不公平な態度をとってしまうが、最終的に 自分のとった態度がよくなかったと気づくお話。
主人公、友達、先生の役になって、そのときの気持ちを考えている様子。
分け隔てなく 誰に対しても 同じように接するためには どんな思いが大切か?
を 話し合っている様子。
◆ 人を見た目で判断せず、中身を知り、仲良くすることが大事だ。
◆ 苦手な人でも よいところを見つけたい。
( 苦手な人って、誰にでも いますよね。
どう付き合えばよいかを 子ども達に教えられたような気がします。 )
感謝
5月30日(木)1・2校時。5年2組は家庭科室で調理実習。
みんなで 協力して作っていました。
作るものは、ゆで卵 と ほうれんそうのおひたし。
完成まで 1時間も かかりました。
( いつも ごはんを作ってくれている お家の方に 感謝していました。 )
同じ階の図工室では、5年3組が図工。
電動ノコギリを使って、工作。
ベニヤ板に描いた下絵に 穴をあけて、そこに電動ノコギリの歯を通してから
切る作業になります。みんな根気強く 取り組んでいました。
明日 学区内安全点検を行います
5月29日(水)雨。何とも痛ましい事故が起こりました。
( 事件の様子を想像しますと 心が痛みます。 )
明日、本校では 学区内安全点検を行います。
実際に現場に足を運ばないと、安全かどうかわかりません。
地域理事・交通安全部員の皆様、お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。
( ここの場所は、対向車がくると 道幅が狭く 危険です。
写真の子ども達は、雨のため 一列になって歩いていました。素晴らしい!)
2時間目の休み時間(大休憩)に水着販売がありました。
お金をしっかり持って 列に並びました。
( 買い終わった子は、うれしそうでした。
プール開きが 待ち遠しいです。 )
ちがいがわかりますか?
5月28日(火)曇り。今日は、いつもより涼しく、過ごしやすいです。
子ども達が懸命に勉強している声が聞こえてきます。
さて、1年生の算数です。
「まえから 3にん」 と 「まえから 3にんめ」の勉強。
ちがいは 「め」のあるなしです。
1年1組の子は、
「前から3人は、りすさん と 犬さんと うさぎさんで・・・・
前から3人目は、・・・・」
大きな声で 発表する子が たくさんいました。
( だからと言って 安心はできません。
一人一人聞いて確かめると 意外と わかっていないことも・・・・・・。)
ちがいと言えば、昨日、図書ボランティアの皆さんの顔合わせがありました。
読み聞かせの計画 や 飾りつけの準備 をしてくださいました。
そして、図書館前の掲示物を 「運動会バージョン」から「梅雨バージョン」に変えてくださいました。
( 子ども達は ちがいに気づくでしょうか? )
応援の力
全国的には、この時期としては危険な暑さが続く5月26日(日)。
いわき市陸上競技場で、春季交流大会が行われました。
本校から参加したのは、平三すずかけACの27名。
全員、100m走、走り幅跳び、1000m(女子は800m)に参加。
最後は、暑い中での1000m(女子は800m)です。
1000m(800m)は、過酷な競技です。しかも、暑い中です。
でも、みんな完走しました。
頑張れたのは、「すずかけ!がんばれ~!」「〇〇君、がんばれ~」の応援のおかげ。
( 応援の力って、すごいと感じました。 )
頑張る子ども達の姿を見て、元気と勇気と感動 をいただきました。
( 保護者の皆様も、引率の先生方も、暑い中、本当にお疲れ様でした。 )
本格的に開始しました。
5月24日(金)3校時、4年生は緑の少年団結団式。
( 草木も緑 アジサイの葉も緑 子ども達の帽子も緑 緑一色 )
結団式後は、早速 花壇に マリーゴールドなどの草花の苗を みんなで植えました。
緑の少年団の活動が、本格的に開始しました。
( 写真(手前 右側)の子どもの表情を見ますと笑顔です。
緑に親しみ、緑を愛してください。 )
本格的に開始したものに、6年生の陸上の練習があります。
6年生は、校庭のトラックを 全力で 走っています。
( よい練習をしていることが わかります。 )
今日は どこに行ったのかな?
太陽も新緑も まぶしい5月23日(木)の今日、3年生は校外へ見学学習です。
どこへ行くのでしょうか?
2年生の時は、町探検をしたはずです。
ところで、3年生が植えた種が、芽を出しました。
プランターに植えた種も、芽を出しました。
同じ芽でも、形が 全く ちがいます。
3年生、今日は どこに行き、何を見て どう思ったのか? 聞きたいですね。
3年生が出発したのは大休憩の時間。
他の子ども達は、いつものように 元気いっぱい 校庭で遊んでいます。
中には、ジャングルジムの頂上から スルスルと 降りてくる子も・・・・。
( 怖くないのでしょうか? 「気持ちいい~」ようです。 )
こんな子も・・・・・。ダンゴムシです。
かわいい らしいです。
( よく手を洗って ください。 )
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp