こんなことがありました

出来事

いよいよ『ほっこり祭』

 20日に開催される『ほっこり祭』に向けて、

演目の最後の練習が行われました。

 先生方のアドバイスなしの完成度でした。

「やれば  できる❗ チーム田人」

 

秋の収穫祭り(^o^)

 10月28日 秋晴れの中、お米作り最後の脱穀が行われました。

 

「せんばこぎ」「足踏み脱穀機」「とうみ」「もみすり」「精米」、

昔の道具を使って、精米まで挑戦しました。

「大変~。」という声が多く聞かれ、「昔の人は毎年やっていたんだね。」

と、しみじみ語っていました。

 

 2日、今日は、1年生が収穫したさつまいもで、パーテイーをしました。

自分で調理して、おいしく食べました(^o^)

 

 秋晴れの中、3・4年生は、こんにゃくいもの収穫です。

大きいいもや、小さいいもなどたくさんありました。

 次回は、こんにゃく作りです(^_^)

『わくわくスポーツフェスティバル』

 29日(土) 『わくわくスポーツフェスティバル』が開催されました。

計画委員を中心に、小中の児童生徒がみんなで考えてこの日を迎えました。

最後は小中リレーで盛り上がりました(^_^)

わくわくをみんなで感じながら、より仲を深められたと思います。

 

 

ハロウィ~ン

 3年生の外国語の授業にお邪魔しました。

外国のハロウィンはどんなことをするのかなっ❓

由来を聞いたり、実際に「トリック オア トリート」と

言ってみながら、先生とのやりとりを楽しんでいました。

『ハッピー ハロウィン』 しゃべるランタンです✨

 

最後にアメリカのハロウィンの様子を見ました。

「いろいろな行事があるんだなぁ。」という声が聞かれました。