いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
本日の6校時、遠野支所地域おこし協力隊の平山 祐様・綾子様夫妻と、遠野支所地域振興担当員の鈴木 司様にお出でいただき、1年生総合的学習の時間「地域を知る」学習の一環として、今年度最初の「遠野和紙」に関する学習を行いました。
*講師の平山夫妻の紹介です。
*和紙の原料となる楮(こうぞ)の現物を示しながら、遠野和紙の歴史や優れている点など、資料も用いながら、分かりやすく説明いただきました。
*生徒からは、各班ごとに様々な質問が出され、平山様の応答からは、「なるほどぉ~」と感じる内容ばかりでした。
次回は、12月10日(木)に、楮の皮はぎ体験を、12月22日(火)には、紙すきを体験する予定です。
楽しみですね!
〔おまけ〕
授業終了後、校舎裏東側斜面にある、昨年の5月に現2年生が植えた楮をご覧になりました。この冬、もう一度切りとり、来年はいよいよ植えてから3年目であることから、和紙の材料の一部に使用できるかもしれないとのことでした。こちらも楽しみです。
HPでもたびたび紹介していますが、本校では、週1時間の道徳の授業を、担任を中心としながらも、全職員でおこなっています。
本日の3年生道徳は、1学年所属の美術担当による授業です。「国際理解」「国際貢献」の主題で、「あふれる愛」
(カトリック教会の修道女として有名な、マザーテレサを取り上げた内容)の資料を用い、授業を行いました。
昨日は、小学校の先生方にお出でいただき、1年生の理科の授業を参観していただきましたが、本日は、小中連携授業研究会として、午後から6年生の算数の授業を参観させていただきました。
(小学校の校長先生にHP掲載の許可をいただきました。)
全員で授業のめあてなど、大きな声で読むことができ、組み合わせの調べ方も、いろいろな発想で取り組んでいて感心しました。また、3人グループでの話し合いも、自分の考えをしっかりと伝え、仲間の考えもきちんと聞く様子がみられました。答えは1つでも、そこに至るアプローチは、いろいろな方法があることを、授業をとおして改めて感じました。
ありがとうございました。
本日の昼休み、明日から予定されている新人駅伝競走大会に向けた練習を前に、練習希望者を集めてのミーティングが行われました。
従来の特設駅伝部に所属していた生徒以外にも、「頑張りたい!」と新たに参加した生徒もいました。
顧問から、明日からの練習日程や内容について説明があり、生徒たちは、決意を新たにしていました。
保護者の皆様、明日から朝の時間帯、お世話になります。
昨日の5校時、今年度の小中連携事業の一つとして1年生理科の授業公開を行い、上遠野小学校から大沼校長先生はじめ3名の先生方がお出でになり、授業を参観されました。(HP掲載が大変遅れたことをご了承願います。)
*玄関の受け付け
*授業は、「身のまわりの現象 第2章 音の世界」の単元の最後の部分です。
これまでに学んだ知識を生かして、実験や観察をとおして、振動の仕方の違いにより音階(音の高低)ができることに気付く授業です。
*小学校の先生方が参観されています。
*試験管にそれぞれ違う量の水を入れ、息を吹きかけて音階(音の高低)を調べています。
*次は叩いてみよう!(教科担当の演示実験)
*吹いたときと叩いたときで、何が振動しているのか、なぜ、音階が変わったのかを、各班ごとにホワイトボードにまとめています。
*小学校の先生方からは、全員が真剣に取り組んでいる姿から、子どもたちの確かな成長を感じることができたとの感想をいただきました。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
〔事後研究会〕
放課後、校長室で授業の反省を行いました。授業者からの振り返りや、参観者からの質問、気付いたことなどのアドバイスや感想等の意見交換を行いました。今後も、より一層指導力の向上に努めます。
給食メニュー → 食パン キャラメルクリーム 牛乳
ほうれん草入りオムレツ・ホワイトソースかけ
じゃが芋ベーコン煮 玄米小魚
副食物として提供されている「玄米小魚」は、
玄米を時間をかけて香ばしく炒ったものです。
ミネラルがぎゅっと詰まっているので残さないで
食べましょう。
昨日、お子様をとおしてお配りいたしました。
今回は、先日実施いたしました「朝食を見直そう週間」のアンケート結果の特集です。裏面には、保護者の皆様と生徒のコメント・感想も載っています。是非、ご覧ください。
お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
なお、「食育だより」は、メニューバー⇒配付文書⇒R2から入っても、ご覧いただけます。
〔晩秋から初冬へ向かう遠野町2〕
*滝富士(標高306M)山頂からの眺め
本日18:30より、上遠野公民館において、「令和2年度第1回遠野地区学校のあり方懇談会」が開催され、本校からは、保護者の立場としてPTA副会長様2名が出席いたしました。(校長もオブザーバーとして参加)
8月の検討部会報告を受けて、学校のあり方や今後の進め方について、熱心に意見交換が行われました。
説明や意見交換に聞き入る本校保護者の方々です。お疲れさまでした。
器械運動の「跳び箱」の授業です。
段階を踏んで練習しています。うまくいかなくても、積極的にチャレンジする姿勢が立派です!
① 踏み切って、手を使わずに跳び箱に立つ。
② 手を跳び箱について乗る。
「さて、次は・・」
授業支援に入っている教頭の模範演技。
③ 開脚跳びのやり方で、跳び箱に乗る。
*今回は、上遠野小より跳び箱を借用しています。前方に引いてある赤の2本線が、跳べるようになるポイントです。
④ 開脚跳びで実際に跳ぶ。
うまく跳べないグループでは、段数を小さくして低くするなど、工夫して練習していました。
給食メニュー → カルシウム米入りごはん 牛乳 さんま甘露煮
カレーおでん はちみつレモンゼリー
今日は小学校のリクエストメニューでした。
カレーおでんは、鰹出汁で煮込んでカレー粉で
味付けしたおでんです。
ごはんがすすむ一品になっています。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。