いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
給食メニュー → ごはん 牛乳 鮭のゆずみそかけ
小松菜とじゃこの炊いたん 沢煮わん
ひとくち水ようかん
今日は「だしで味わう和食の日」給食として、
和食料理人の方が考えてくださったメニューでした。
沢煮わんにはしっかり出汁の風味が感じられました。
鮭のゆずみそかけもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
今朝は、先週後半に比べ暖かく感じました。
校門脇のサクラも、すっかり葉を落とし、冬への準備です。
*いつもどおりの登校風景が見られます。今週は、生徒会本部と学芸委員によるあいさつ運動です。
*今週のめあてです。今週は、三者教育相談があり、自分の進路について考える機会となること。また、来週は期末テストがあるため、時間を有効に使い学習しようとのことから、このようなめあてとなったと思います。
保健の授業です。「自然災害による障害の防止」について学習しています。
*遠野地区防災マップを提示しながら、万が一の時の行動について考えています。
*「もし、今ここで地震が発生したら?」の問いに、思わず天井を見上げる子どもたち。
本日の学習は、27日(金)に予定している避難訓練にも生かされますね。
給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 蒸し笹かまぼこ
すき焼き グレープフルーツ
生産者応援献立として福島県産の牛肉を使った
「すき焼き」がでました。
すき焼きは150年くらい前から食べられるように
なったと言われています。
当時は農業で使う「鋤(すき)」を使って肉を焼き、
料理をしていたそうです。
それが「すき焼き」の名前の由来になっています。
体育館におじゃましたら、生徒たちは側転の練習の真っ最中!上手くまわることができる生徒がたくさんいてビックリ!
*教科担当から、自由練習の指示です。「発表に向けて、連続技ができればいいですね。」
*4箇所に分かれて、それぞれ練習です。次々と、意欲的に練習しています。
*保健体育担当の教頭が、補助に入っています。練習のポイントなどをアドバイスしています。
*壁際に設けられたマットで、倒立の練習をしている生徒もいます。(この頑張りが大事です!)
発表会が楽しみですね。
〔おまけ〕体育館から戻る際に、紅葉した葉をだいぶ落とした花梨の実が、青空に映えていました。
2校時の授業風景です。今朝は、昨日よりは幾分暖かく、ご覧のように青空の下で、ソフトボールの授業に楽しく取り組んでいます。バッティング練習では、野球部の生徒が女子に打ち方を教える姿も見られます。うまく打てると、「いいねぇ~!」と声があがります。この後2チームに分かれて、ゲームを行っていました。
先日の防災教室の様子が、11月11日(水)のいわき民報にも掲載されました。ご覧ください。
給食メニュー → コッペパン・りんごジャム 牛乳 とりつくね
野菜とソーセージのコンソメ煮 チーズ
チーズは牛乳に「レンネット」という酵素を加えて、
水分を抜き、固めたものです。
牛乳の他にも、やぎや水牛などからも作ることが
あります。世界には約100種類ほどのチーズが
あるといわれています。
食べたことがないチーズがたくさんありそうですね。
Unit8「イギリスの本」の単元、ペアで教科書の本文の音読をしています。ペアの組み方も、横⇒縦⇒斜めと変化をつけながら繰り返し練習しています。更に、デジタル教科書を使って音読しています。生徒たちの元気な声が、教室中に響いています。
*デジタル教科書で示したところを・・
*ノートにマーカーで印をつけています。
2階廊下に、今月の21日(土)に行われる数学検定試験対策の、4級・5級のプリントが置いてあります。
それぞれ1次:計算技能検定、2次:数理技能検定の過去問です。残り枚数が少ないので、既に取っていった生徒もいるのでは・・と思います。しっかりと取り組み、目標達成できることを期待しています。
本校では、先に英語検定・漢字検定も実施し、それぞれ生徒たちが挑戦しました。今年度は、コロナ禍の影響で、資格検定試験も思うように実施できませんが、少ない機会、頑張らせたいと思います。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。