こんな出来事がありました

出来事

【創立150周年】創立150周年記念誌を発行

本日、『創立150周年記念誌~平一小の歴史を学ぼう~』を発行しました。

子ども向けの学習資料の要素も加えた記念誌となっていますので、記念の1冊にするとともに、平一小の歴史を学ぶ資料としても活用してもらえると嬉しいです。

発行に際しましては、たくさんの皆様にご協力をいただきました。ご協力くださいました皆様方に心から御礼を申し上げます。

記念植樹(6年)

今日は6年生が卒業記念&創立150周年記念の植樹を行いました。

校庭南側の「友情のこかげ」の近くに植えられたのは、ドングリのなる「シラカシ」の木です。

このシラカシの木には「平一小の子どもたちがドングリで遊べるように」や「少しでも地球温暖化を防ぎたい」といった願いを込めたそうです。

 

木の成長と、ドングリがなる日が楽しみですね。 6年生は卒業したあとも、この木の成長を見守ってくださいね。

 

6年生の外国語の授業の様子です。

外国語推進リーダーの先生と、ALTの先生の二人が進めてくれる外国語の授業。6年生は、ゲームをしながら今日も楽しく英語を学んでいました。

タブレットも使って、チームでの競い合い。

最後までみんなで盛りあがっていました。

さて、そんな今日の外国語の授業ですが、6年生にとっては小学校最後。

授業の最後には、お二人の先生にお礼の言葉を伝え、授業の締めくくりをしていました。

小学校での学習を生かして、中学校でも英語の授業を楽しんでくださいね。 

 

各教室では、教室内の片づけをする様子も。春分の日をはさんで、今年度もあと2日となりました。

 

下校の時間です。今年度の最後の授業日となったALTが、6年生と最後のお別れ。

“Don’t worry about failure!"

中学校へ進学する6年生へ、ALTの先生からのメッセージでした。

(※ちなみにALTの先生は4月からも本校で勤務します)

風の強い日

よく晴れましたが、強い風の吹く休み時間。

そんな風も楽しむかのような、元気な平一小の子どもたちでした。

今年度の最後の一週間は晴れの日からスタートできました。このまま晴れの日が続きますように。

 

6年生では理科の授業。

太陽の光で蓄電した電気と、

水の力だけで走る車なのだそうです。

ゆっくりですが、ちゃんと走らせることができました。

さて、6年生にとって今日は小学校最後の理科の授業でした。

理科担当の先生にお礼を伝えていました。「おかげで理科が好きになりました」「中学校でも理科の授業をお願いします」だそうです。

一つ一つが「小学校生活の最後」となる6年生。卒業間近のこの時期は、支えてくださった人たちへ感謝の思いを巡らせる時期でもあるようです。

 

体育館に向かう通路の脇には、ネモフィラの花がきれいに咲いていました。

ちなみに、これは理科担当の先生が植えたもの。卒業式の日に、卒業生が必ず通る通路に植えられたネモフィラは、卒業を祝う気持ちが込められたネモフィラです。

続々・大谷選手のグローブ

校庭でキャッチボールをしていたのは2年生。

もちろん大谷選手から届いたグローブも使っています。

みんな大谷選手を思わせるいいフォーム。

大谷選手のグローブの影響でしょうか。とても上手なキャッチボールを見せてくれた2年生でした。

 

さて、体育館では6年生が卒業式の練習。

音楽担当の先生からの特別授業を受けていました。

熱心に練習していた6年生。卒業式では、この体育館いっぱいに、思いのこもった素敵な歌声を響かせてください。

 

とうとう令和5年度も来週で最後。来週もみんな元気に登校して、みんなで楽しく過ごしましょう。