出来事
本日の授業の様子
本日の授業の様子をお知らせします。
一年生、算数で「あわせていくつ ふえるといくつ」を学習しています。10のまとまりを意識させるため、タンバリンのリズムに合わせて、「9は8と1」「9は7と2」・・・のように、数の構成を繰り返し練習しています。
2年生は音楽の「手拍子リレーであそぼう」を学習しています。手でリズムをとって友だちへリレーします。
あげつち学級では道徳と生活科の学習をしました。
6年生は算数で点対称について学習しました。定規を使い、中心点から同じ長さになるよう気をつけていました。
☆嬉しいこと
朝、登校する際、子どもたちの距離をとるためにお手玉を置いています。(約2m間隔)
全ての子どもたちの登校が終わり、先生方でお手玉を片付けようとしたとき、6年生男子2名が手伝ってくれました。とても嬉しく思い、担任に伝えました。ありがとう、6年生!
◎明日から二日間お休みです。交通事故に気をつけ、安全で規則正しい生活をしてください。
それぞれの大休憩
大休憩の子どもたちの様子です。晴れている日は元気いっぱいに外で遊びます。校庭での密集を避けるため、1・3・5年生と2・4・6年生が一日おきに交互に校庭で遊びます。
では、どんな遊びをしているかな。
〇雲梯(うんてい):体のバランスをとりながら前に進みます。
〇あげつち山:すべり台をしたり、山を上り下りします。
〇ジャングルジム:狭い空間を通って、上を目指します。外側からなら大人でもできそうです。
〇ドッジボール:大休憩の定番ですね。子どもたちは大好きです。
〇校庭の隅では、生き物を探している子もいました。生活科で育てるようです。
ダンゴムシを捕まえました。
バッタやゾウムシ?
校庭の割り当てではなかった子どもたちは・・・・
図書室で読書をしていました。
みんな、それぞれに活動しています。これも、新しい学校生活様式の一部です。
学習の様子
本日の学習の様子です。
3年生は社会科でいわき市の様子を学習しています。地図を見て、市の特徴を勉強しています。
4年生の理科では、「動物のからだのつくりと運動」を学習しています。うでや足を動かす仕組みはどうなっているのか、興味を持って取り組んでいます。
道徳科では、「なにかお手伝いできることはありますか?」では、人のためにできることを考え、親切や思いやりについて考えます。一人一人できることは違いますが、自分と向き合って考えることが大切です。
今日の様子です
6月になり、暑さを感じるようになりました。校庭で体育をすると、すぐに汗が出てきます。でも、子どもたちは元気いっぱいに運動しています。
一年生は基本の運動をしています。隣の人との間隔に気をつけて、スキップやかけっこをしています。
3年生は、時刻と時間の求め方について学習しています。
4年生は図工で、「立ち上がれねん土」の制作をしました。
6年生は、ALTと一緒に英語を学習しました。「誕生日」を発表しますが、発音が難しいです。
5年生の理科では、「植物の発芽と成長」を学習しています。植物が育つ条件を確認し、実験します。
新しい学校生活様式を身につけよう
これまでの分散登校期間が終わり、今日から通常授業が再開しました。
全校集会は放送で行いましたが、子どもたちに以下のことを話しました。
〇 友だちと一緒に勉強できる喜びを感じ、自分の夢を持ち、夢に向かって努力すること。
〇 新型コロナウイルスは完全になくなったわけではないため、マスクの着用や手洗いを引き続き行うなど
感染予防に努め、自分の命、大切な人の命を守るため、「新しい学校生活様式」を身につけること。
〇 医者や看護師などの医療従事者に感謝し、新型コロナウイルスに感染した人たちへの偏見やいじめをし
ないこと。
どの学年の子どもたちも、真剣に聞き、これからの行動について考えることができました。
学習の様子です。
一年生は、ひらがなの勉強です。お手本を見て、字の形や大きさに気をつけて書いています。
3・4年生は、国語辞典や漢字辞典を使って、言葉の意味や漢字の成り立ちを調べていました。
5年生は、算数で複合図形の体積の求め方を学習しました。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102