こんな出来事がありました

出来事

大きくなあれ!

本校の中庭では、それぞれの学年が植物を育てています。観察をするために、毎朝水やりをしています。

1年生はアサガオです。もうすぐ支柱が必要になるくらい大きくなっています。

2年生はミニトマトです。実がなるのも間近です。

4年生はヘチマを育てています。理科で観察を続けます。グリーンカーテンを準備しています。どこまで育つか楽しみです。

ところで、昨日、6年生の草むしりを紹介しましたが、かわいい助っ人が手伝ってくれました。6年生の姿を見た1年生です。ありがとう1年生!

さらに6年生は、陸上の練習も始めました。発表の機会を作ってあげたいと思っています。

学校ってどんなところ?

一年生の「学校たんけん」が始まりました。普段入ることがない、校長室や職員室、保健室などを見学しました。おうちにはない物がたくさんあり、一年生からたくさん質問を受けました。学校のことをもっともっと知ってくださいね。

☆6年生に感謝②

朝、6年生が校庭で草むしりをしています。どうしたの?と聞くと、6年生の男子から、「暑くなって草が伸びてきているから草むしりをしよう」と呼びかけたそうです。さすが6年生。感謝です。

「ニコニコマーク」が大空に!

本日、12時15分頃、本県出身のパイロットである室屋義秀さんがいわき市上空にニコニコマークを描きました。本校の真上に描かれ、子どもたちの笑顔と大歓声があがりました。新型コロナウイルスに負けない気持ちと医療従事者への感謝の気持ちをもちました。

学習の様子(6/9)

2年生、算数「ひき算の仕方を考えよう」では、ひき算の決まりを見つけるため、線分図に注目して学習しています。

3年生は、社会科でいわき市の様子を学習しています。「平」・「三和」・「小名浜」などの地区の名前と位置を学習しています。

4年生の算数では、あまりのあるわり算の仕方を学習しています。

5年生の国語では、説明文の要旨をとらえるため、事例に着目して詳しく読むことをめあてに学習しています。

段々と気温が高くなり熱中症が心配です。こまめな水分補給、教室内の換気、無理な運動をしない等、十分に気をつけて学校生活を送っています。

今日(6/8)の様子

本日の学習の様子です。

一年生は図工「かたちからうまれたよ」の学習に取り組んでいます。紙を自由にちぎって作ります。

2年生は、算数で引き算の仕方を学習しています。自分の考えをもって立式し、正しく計算しようと毎日取り組んでいます。

5年生の理科では、条件の違いからモロッコインゲンの成長の様子を観察しています。

6年生国語「文の組み立て」では、説明文が構成されている段落を読み取って、意味のまとまりにまとめていました。