こんな出来事がありました

出来事

学習の様子(6/29)

一週間の始まりです。6月はもう少しで、いよいよ7月に入ります。比較的涼しい日が続いていますが、暑さに負けないよう早寝早起き、バランスの良い食事を心がけてください。

一年生は音楽で「ジェンカのリズムであそぼう」を学習しています。いろいろなリズムを手拍子で表現したり、からだ全体で踊ったりします。

二年生は国語で新出漢字を学習しています。字の形や書き順など丁寧に文字を書き取ります。

3年生は理科「チョウを育てよう」において、チョウの体のつくりを調べています。

4年生は理科「天気と気温」で計測した気温をグラフに表し、天気による気温の推移の特徴を調べます。

5年生は社会科で、暖かい地方の暮らしの様子を調べています。気候や気温、人々の暮らしなどを学習します。

6年生は家庭科でコースターづくりをしています。一針一針丁寧に作品を仕上げています。

6月27日 土曜授業日

二度目の土曜授業日です。今回もたくさんの保護者の皆様に子どもたちの登校を見守っていただきました。ありがとうございました。下校時もよろしくお願いします。

本日は3校時授業ですが、子どもたちは元気いっぱいに活動しています。

一年生は生活科「なつがやってきた」において、シャボン玉づくりと水遊びをしました。久しぶりの晴れの日で、大いに楽しみました。

4年生は、国語「漢字の広場②」で夏を楽しみを文章で表しました。

5年生は算数でわり算の学習をしています。割る数が小数の場合、なぜ、10倍や100倍をして整数みなして計算するのか、その仕組みを学んでいます。

6年生は図工でランドセルに思いを込めて描きました。

明日はお休みです。来週元気に登校してくるのを楽しみしています。

研究授業(2年生)

本日はご指導の先生方を招いた授業研究会を行いました。国語科「スイミー」の授業の様子です。たくさんの兄弟を失ったスイミーが、どのようにして元気を取り戻すか読み取る場面でした。また、福島大学の先生には、リモートで授業を見ていただきました。

三の場面を音読しています。

少しずつ元気になっていく様子を線で表しています。

たくさんの比喩の表現で表されています。「にじいろゼリーのようなクラゲ」や「水中ブルドーザーみたいないせえび」など、子どもたちは「たとえ」の表現の良さに気づきました。

スイミーの気持ちなって考えました。

先生方は、教室内が密集しないよう、ベランダや別教室で授業の様子を見ています。これも新しい学校生活様式です。

子どもたちは、今日もたくさん学びました。先生方は常に良い授業を目指して取り組んでいます。

理科室特集!

本校の理科室を紹介します。5年生の単元に「魚のたんじょう」があり、メダカの成長を観察しています。メダカの成長がわかるとともに、微生物の観察がいつでもできるよう工夫しています。

水槽がたくさんあります。

微生物コーナーです。

このような環境で、子どもたちは毎日学習しています。

町探検(2年生)

2年生が町探検をしました。T1ビルから七十七銀行までの町の様子を見学しました。

まずは、出発前に担任から注意事項を聞いています。

細い道は一列になって歩きます。車に十分に気をつけています。

行く途中で咲いているアジサイがきれいでした。

目的に到着し、探検開始です。いろいろなお店や建物があり、その様子をメモしました。

ある児童は、交差点を境に平一町目と二町目に分かれていることに気づきました。

町探検を終え、学校に戻る時も一列になって歩いて帰りました。

普段何気なく通っている所でも、よく見ると気づかなかったことがわかりました。また、「子ども避難の家」の旗を掲げているお店がたくさんあり、困った時はここに逃げようと、口にしていた児童もいました。