出来事
本日の平一小
7月17日(金)、少し肌寒い曇りの日です。本日の学習の様子をお知らせします。
今回は3年生の特集です。
3校時に2・3組合同で体育を行いました。プレルボールはボールをバウンドさせて相手コートに入れ、キャッチされなければ得点になるゲームです。
大きくバウンドさせるのが難しいです。
4校時は、国語の学習です。「山小屋で三日間過ごすなら」を題材に自分の考えをまとめ、みんなの前で発表したり、聞いたりする学習です。
理科の学習では、風の力で車が動く距離の実験に取り組みます。
最後に、6年生です。鎮魂祭に向けて、学年で話し合いを進めています。先人に思いをはせ、平和に暮らす今に感謝の気持ちを持って取り組んでいます。
明日から二日間のお休みです。来週元気に会えるのを楽しみしています。
二度目の英語教育サポーター来校
7月16日(木)、少し晴れ間が見られましたが、雲の多い日です。
英語教育サポーターが来校し、5・6年生が担任とともに英語の学習を行っています。
1年生は体育の準備運動で、音楽のリズムにのっていろいろな動きをしています。
2年生は算数の学習に取り組んでいます。位を意識して数の構成を身につけています。
あげつち学級の作品とみると、とても上手に筆入れとティッシュ入れが作られていました。
4年生は理科「暑くなると」では、天候による植物の変化について学習しています。
本日の様子(7/15)
1年生は算数で0のある計算をしています。友だちと話し合いながら計算の仕方を学んでいます。
2年生は算数「100より大きい数を調べよう」の単元で、何十、何百の計算に取り組んでいます。
あげつち学級では、それぞれの課題に沿って真剣に取り組んでいます。
3年生は図工で取り組んだ絵の鑑賞を行いました。葉っぱや石が使われ、立体的な作品になっています。
4年生は国語で話や物語の内容を要約する学習に取り組みました。グループでしっかり話し合っています。
5年生は保健で、心と体がどのように影響し合っているか学習しました。
6年生は道徳で「おばあちゃんのさがしもの」を学習しました。家族を大切にする気持ちについて皆で真剣に話し合いました。
雨が続いていますが・・・
7月14日(火)、雨です。外での活動はできませんが、校内での学習の様子を紹介します。
1年生の算数では、ひき算に入りました。「のこり」や「ちがい」の言葉の読み取りが大切です。
2年生は音楽「リズムやドレミとなかよし」において、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
3年生は書写で「下」の練習をしています。一画一画ていねいにかきます。
4年生は算数で小数を学習しています。数の大きさを比べるには、百分の一や千分の一の位まで注目しなければなりません。
5年生は算数「小数の倍」を学習しています。「倍」と言っても0.5などの1より小さい数をかけるとどうなるか、理由を考えて立式することが大切です。
6年生は英語の学習で、日曜日にいつも何をしているか答えます。ALTから曜日は「on」、時間は「at」をつけて答えるよう学びました。
本日の様子(7/13)
7月13日月曜日、一週間のスタートです。
先日の5学年懇談会に、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。今後の宿泊活動について見通しを持つことができました。活動内容については、個別懇談でお話しする予定です。
さて、学習の様子です。
1年生は生活科で育てているアサガオの観察をしています。どんどん大きくなり、成長の様子を絵や文に表しました。
2年生は生活科で見学した丹後沢公園の様子を振り返っています。その時に採ったザリガニのお世話をしています。
3年生は図工「ふき上がる風にのせて」で、自分の思いを袋に描き、風に乗せて飛ばしています。
4年生は算数で小数のたし算を学習しています。位を揃えて計算することを学びました。
5年生は国語「みんなが過ごしやすい町へ」において、報告書の作成に向けて取り組んでいます。先週、図書室で調べたことをグループで話し合って、意見をまとめています。
6年生は算数で分数のかけ算を学習しています。面積や体積を求める時も分数を活用できることがわかりました。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102