日々の出来事

自分の考えを・・・交流学習(3年1組)

算数の学習で、自分の解いた問題、解き方をお互い積極的に交流し合います。聞き手は自分の考えとどう違うのか、また、どこが似ているのかなど観点を持ちながら相手の説明を聞きます。聞いた後は、サインを工夫して評価し合います。活発な交流がなされ、子供たちの学力向上の大切な要素、「説明する力」と「聞く力」の伸びを感じる時間でした。

ノートも自信を持ってみせることができます。

習った英語を使って評価している子もいます。Good!

今日の給食

本日の献立は、麦ご飯、牛乳、ハンバーグ・チリソースかけ、チャプスイです。

ハンバーグは、いつものソースとはちがって今日はチリソースです。ちょっとピリッとしたソースでおいしかったです。

愛谷江筋見学(4年生)

学区を流れる愛谷江筋。古くから農業用水等に利用され、貴重な水源として地元の人々に大切にされてきました。4年生の社会科の学習で、「郷土の開発」の単元があります。郷土の開発に尽力した人々の足跡をたどり、先人の苦労に思いを巡らせ、これからの自分達の生き方を考えるものです。

福島県いわき農林事務所やいわき市役所、水土里ネット福島、愛谷江筋愛護会の多くの人々の協力で、今回の見学が実現しました。愛谷江筋の取水口から排水口までバスで巡ります。

雨の中でしたが、出発式を行います。

サイフォンの仕組みの説明を聞きます。

取水口ゲート建屋に渡ってみます。結構高さがあるので、みんな歩きが慎重になります。
ゲートの遠隔操作装置も見学しました。

私たちの飲み水ばかりでなく、工業用水や農業用水などの活用についても学習しました。