こんなことがありました

初任者研究授業

初任研の研究授業として5年生の国語の授業を行いました。高学年の先生方も参観して、みんなで高め合うことができました。
 
 
 
今日の給食メニューです

楽しみなクラブ活動

本校は年間14時間のクラブ活動を行っています。4年生から6年生までの共通の興味・関心を持った縦割り集団で自発的に取り組むことで、自主性・社会性を育みます。9つクラブがあります。
 
造形クラブ
 
ゲーム・昔の遊びクラブ
 
スポーツクラブ
 
科学クラブ
 
家庭クラブ
 
音楽・ダンスクラブ
 
イラストクラブ
 
屋内スポーツクラブ
 
コンピュータクラブ

今日の給食です。

上手な歯磨き

今日は1年生の担任と養護教諭で「上手なはみがき」と題して、正しい歯磨きをすることの大切さを学びました。
 
 
 
 
本日の給食メニューです

初任者授業研究

本日2校時に初任者研修のひとつとして国語の授業研究を行いました。3年生の教材「ありの行列」です。教材研究の跡が見られる授業で、ワークシートを使って自分の考えをまとめさせたり、ペープサートを用いて役割演技をさせたりして、ねらいにせまる授業でした。
 
 
 

アンガーマネジメント研修会

本校のスクールカウンセラーである斉藤淳史先生を講師に研修会を開きました。きれる子どもが多くなってきたことに対応する方法を学びました。斉藤先生は怒りをしずめさせることも大事であるが、その原因をlQから調べることも必要であり、そこから普段の接し方でどんなことに心がければよいかを教えていただきました。
 
 

始業式から1週間

3学期が始まってから1週間が経ちました。
先週の生活のめあては、「学校生活のリズムに早く慣れよう」でした。

学校では特に「早寝・早起き・朝ごはん」を子どもたちに呼びかけています。
朝の時間に、子どもたちの大きなあいさつが聞こえてくると、1日の生活を元気にスタートさせることができたのだなと思います。
また、学校生活のリズムを十分に取り戻せたように感じます。

寒さが厳しい毎日ですが、「早寝・早起き・朝ごはん」。
今後もよろしくお願いいたします。

スポーツこころのプロジェクト

今年も5年生が「スポーツこころのプロジェクト」に応募しまして2名のアスリートが来校しました。これは、日本のスポーツ会が一丸となって東日本大震災で被災したすべての子どもたちの「こころの回復」を応援するプロジェクトです。アスリートが夢先生となって子どもたちにメッセージを届けてくれます。今回はJXーENEOSバスケットボールの寺田弥生子様、アルビレックス新潟女子サッカーの法師人美佳様によるお話をいただきました。家族や友人の大切さ、チャレンジする楽しさなど、自分の体験談をもとにして子どもたちに熱く伝えてくれました。
 
 
 
 

第67回草野地区成人祝賀駅伝大会

日曜日の前半はみんなで走ろう会でしたが、後半は駅伝大会です。
一区間2㎞で5人でチームを組み10㎞走ります。小学生や
中学生、一般で一緒に走ります。今年は草野小PTAチームが初陣を果たしました。
 
 
小学校はスポーツ少年団から3チーム出場しました。

初陣を果たした草野小PTAチーム。4区では区間賞をとりました。
 
豚汁とおにぎりのサービスでがありました。
 
表彰式です。6位までが入賞です。
 
閉会式の様子です

第28回子ども会育成会みんなで走ろう大会

日曜日に第28回子ども会育成会みんなで走ろう大会が開催されました。気温4度
とてつもなく寒い中での走ろう会でしたが、子どもたちは日頃から練習を積み重ねてきたので、この寒さも気にせずに最後まで走りきりました。草野地区の皆様ありがとうございました。
 
雪が降る中での開会式と選手宣誓でした
 
1年生のスタートの様子とゴールです
 
2年生のスタートの様子とゴールです
 
3年生のスタートの様子とゴールです。各レースには中学生が先導します。
 
4年生のスタートの様子とゴールです
 
5年生のスタートの様子とゴールです 
先生方も負けちゃいられません。頑張りました。
 
6年生のスタートの様子とゴールです
明日は後半の駅伝大会についてお知らせします。

たくさんの本をいただきました

 この度は保護者の方から本の寄贈がありました。子どもたちに読書の楽しさやおもしろさを味わっていただきたいとの申し出があり、171冊もの本を図書室にいただきました。ありがとうございます。図書室のさらなる充実を図るためにもいただいた本を有効に活用していきたいと思います。
 
 
 
明日は日曜日に行われた子ども会育成会みんなで走ろう大会をお知らせします。