日誌

出来事

縦割り清掃

本校の清掃活動は全校生を12班に分け、1~6年生の縦割り班で行っています。この活動の中で、いつも使用している学校をきれいにすることはもちろん、上級生が下級生の世話をすることや、下級生が上級生の言うことを聞く等の教育効果が期待されています。

今日は新しい掃除場所への変更日でした。

管理棟1階担当の児童は分担を確認。

昇降口担当の児童は、大量の砂を一生懸命掃き掃除してくれています。

 

 

米作り最終段階(5年)

春から取り組んできた米作りがいよいよ最終段階。ついに食する時が来ました。

玄米を精米し、1クラス9合ずつになった新米を分けて炊飯器で炊飯しました。

炊飯器を開けた時の嬉しそうな表情。

職員室にもお裾分けが届き、おいしくいただきました。

田んぼの土入れや耕作から始まった5年生の米作り作戦でしたが、とても苦労した中で米作りの大変さや食べ物のありがたさが理解できたのではないでしょうか。

 

 

発育測定(6年)

小学校最後の発育測定。

養護教諭の計算によると、1年生最初の測定から今日まで一番身長が伸びた人は、男子42.7cm女子39.5cmとのこと。みんな大きくなっています。それが誰か・・・はお問い合わせください。

心も体も大きく成長して中学校へ進級できるように、残りの小学校生活を充実したものにしてほしいです。

授業の様子から(4-1)

4年1組では書きぞめが行われていました。

「初日の出」を丁寧に書いています。

心を落ち着けて書いていかないと、曲がったりバランスが悪くなったりなかなかうまくいかないようです。

最近は家庭で書き初めをする風習はなくなって来ていると思います。学校では、日本の伝統的な文化を今後も継承したいものです。

 

大休憩の様子から

職員室前から元気な声が聞こえたのでのぞいてみると1年生が遊んでいました。

寒さに負けず「色おに」をしているそうです。

同じ時間に1年教室で、外に遊びに出られなかった児童がのぞいていたものは・・・

担任が教室の石油ファンヒーターに灯油を入れているところでした。毎週木曜日に、教室のヒーターに給油をしています。ここ数日寒い日が多く、灯油の消費量も増えているかもしれません。

外遊びからもどってきた2年生は手洗いうがいをしていました。

まだ本校児童にインフルエンザ罹患者は出ていませんが、腹痛や吐き気の症状で体調不良の児童が増えています。ご家庭でも、体調管理と健康観察をお願いします。また、帰宅後の手洗いうがい、十分な睡眠にご協力ください。

 

 

発育測定(1年)

今年度最後の発育測定です。

初めに養護教諭からかぜやインフルエンザ予防の保健指導。みんなよく話を聞いています。

身長と体重を測定中。測定器の上に上がるだけで、ちょっと緊張してしまう子もいました。

みんなすくすくと成長しています。たくさん食べてたくさん運動して健康に育ってほしいです。

 

朝(始業前)の様子

日差しはあるものの、吹く風はとても冷たい校庭で朝から元気に子ども達は活動しています。

運動委員は校庭の整地。

3年生はドッジボール。中には半そで・半ズボンの強者もいました。

「3学期はなわとび大会あるから、長縄貸してください!」とは4年生女子。

集会委員児童は強風に凍えながら旗揚げをしてくれていました。

やはり子どもの声が聞こえる学校はいいものです。

 

3学期始まりました

3学期スタート。今年もよろしくお願いします。

校内は子ども達を受け入れる準備万端。

登校するとすぐに冬休み中の作品提出。

始業式。校長先生のから「新年の目標を持って生活する」という話がありました。

次に代表児童の作文発表。

「廊下をはしらない。剣道をがんばる。二重跳びをがんばる。」

「メリハリをつけて学習する。宿題をやる。クラス全員と仲よくする。」

「算数で100点を取る。なわとびの練習をする。卒業まで楽しい学校生活を送る。」

最後に安全指導担当から「予告無し避難訓練の心構え」の話。

1月8日在籍183名で3学期が始まりました。3学期も南小児童の健やかな成長のために、全職員一丸となって取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

クリスマスコンサート(合唱部)

12月22日合唱部のメンバーがミニコンサートを行いました。

アンサンブルコンテストの曲や「きよしこの夜」「ジングルベル」などのクリスマスメドレーを披露。卒業生の飛び入り参加もあり、会場に声を響かせてきました。

ご協力いただいた保護者の皆さまありがとうございました。

 

 

2学期終了

本日で2学期81日間が終了です。

終業式では校長先生から冬休みの過ごし方について「時間を守る・家族の手伝いをする・健康に気をつける」という話がありました。

その後1・3・5年の代表児童による作文発表。

次に、生徒指導担当からは休み中のインターネットの使い方について、養護教諭からはおやつの摂り方について話がありました。

2校時は全校愛校活動。今年の汚れを落とそうとがんばりました。

トイレはスリッパもきれいにしています。

ALTの先生も窓ふきで協力してくれました。

そして3校時は通知票「あゆみ」の配付。

2年生は皆勤賞も配付されました。

2学期大きな事故無く教育活動を終了することができました。ありがとうございました。

3学期は1月8日から始まります。