高久小学校 日記

今日の出来事

学校再開のお知らせ

 台風19号の影響による断水に伴い、10月15日から臨時休校の措置が続いておりますが、週明けの10月21日(月)より学校を再開いたします。

 本日、いわき市教育委員会教育長 様が、本校の状況を視察に来てくださいました。

 支援物資のバケツもたくさん持ってきてくださり、温かな励ましの言葉もいただきました。

 21日(月)は簡易給食がないため、「パンおにぎり」等を持たせてください。断水中で大変なことと思いますので、市販品で手に入る限りで結構です。足りない分は、「災害用備蓄食料」のアルファ米や乾パンを提供します。

 また、手洗いやトイレなどの「生活水」は何とかなるものの、受水槽の水は、長期間使用していないことで塩素がとんでしまっているため飲用水には使えませんので、「ペットボトル飲料などの飲用水」も持たせて下さい。足りない分は、「災害備蓄用飲用水」を提供します。

 断水が続いている中、ご不便をおかけいたしますが、一日も早い教育活動の再開のため、ご理解とご協力をお願いいたします。詳細については、本日午前中にお送りしました一斉メールをご覧ください。

ICT研修会

 本日午後、ICTサポーター 村田 美智子 様 をお迎えし、「ICT職員研修会」を行いました。

 先月、新たに導入されたタブレットPCの使い方や、導入ソフトウェアについて理解を深め、子供たちの教育環境を整備し、より有意義な活動にするための研修です。

 はじめに、午前中に村田先生が整備してくださった、教室での無線ネットワーク接続のテストです。Wifi接続もスムーズにできました。

 コンピュータ室に移動し、新たに導入されたメインソフト「ミライシード」についてご説明いただきました。

 「主体的・対話的で深い学び」を助けるツールとして、活用できそうです。

 電子黒板の使い方についても、教えていただきました。便利な機能に先生方からも感心する声が上がっていました。

 真剣な表情で、新たなソフトにチャレンジする先生方。「第4次産業革命」といわれる現代を生きる子供たちに、必須のツールであるコンピュータ。上手に活用できる力を身に付けられるよう、私たちも日々研修を重ねています。

 ICTサポーターの村田先生には、今後、月2回程度のペースで、子供たちの授業のサポートに来ていただけます。

村田先生、様々な疑問を解消していただき、ありがとうございました。

台風19号の影響に伴う休校中の家庭訪問について

 3連休を襲った超大型の台風19号により、東日本全域が大きな被害を受けました。「100年に一度」という規模であったことが報道されましたが、当市内も家屋の浸水や道路の陥没など大きな被害を受け、平浄水場の浸水被害による「断水」では、平方部の多くの学校が休校の措置を余儀なくされております。

 10月18日(金)までの休校期間中の子どもたちの様子を確認し、家庭での過ごし方や課題などについてお話するため、本日より担任による家庭訪問を実施しております。お忙しいところ、急な訪問となり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(お留守の場合は、家庭学習課題等をポストにお届けいたします)。

 詳細につきましては、訪問の際に配布いたします以下のおたよりをご覧ください。

◆ R元 台風19号に伴う臨時休校中の家庭訪問.pdf

 

外国語活動 授業参観

 来年度から小学校でも教科となる「英語」。昨年度から授業研究など研修を進めておりますが、今年度は11月15日(金)に、福島大学教職大学院菊地 幸恵 先生を講師にお招きし5・6年生に実際に授業をしていただき、イメージを共有しながら研修を深めたいと考えております。

 今日は、授業を構築していただくにあたり、子供たちの実態や雰囲気をつかむため、5・6年生の外国語活動の授業を参観していただきました。

 5年生「アルファベットジングル」 日本人の英語力が低い大きな原因のひとつが「聞く力」。授業の初めにこの活動に毎回取り組むことで、「音素認識力」を高め「フォニックス」につなげていきます。

 テーマは「Subject(教科)」 教科の名前をアクティビティやゲームを通して覚えます。

 やらされているのではなく、英語によるコミュニケーションを必然にするにどうすればいいか、授業構築の最大の悩みでもあります。

 6年生「自己紹介」 好きなものや得意なものを聞いたり伝えたりします。

 よりたくさんの友達と会話し、英語を「聞く」「話す」に慣れていきます。

 子供たちの、積極的にコミュニケーションを楽しむ姿と、基本の表現以外にも知っている表現を使って伝えようとする姿、そして何より明るく楽しい授業の様子に、菊地先生も感心されていました。

 菊池先生、遠いところありがとうございました。11月の授業で、子供たちとどんなコラボが生まれるか、今から楽しみです!

「いわき地区秋季陸上選手権大会」延期のお知らせ

 10月13日(日)に予定されていた「いわき地区秋季陸上選手権大会」(6月の市陸上大会ベスト18による決勝戦)が、台風19号の影響を考慮し、10月14日(月)に延期となりました(本校からも4種目7名が出場)。

 12日・13日の2日間で予定されていた、中学・高校生の大会もあわせて14日に延期となるため、競技日程(時間)も以下の通り変更となりますので、ご確認ください。

◆ R元 秋季大会プログラム<変更>.pdf

6年生陸上練習 感動の最終回

 10月13日(日)に行われる、「いわき地区秋季陸上選手権大会」(市陸上大会ベスト18による決勝戦)に向け、夏休み前から練習を続けてきた6年生。その練習も、今日で最後となりました。

 「100m走」 校庭でスパイクを履かずに、14秒6、15秒0の素晴らしいタイムが出ました!

 「走り幅跳び」 スパイクを履かずに4m台を連発し、4m30cmも!

 「ソフトボール投げ」 50m前後を安定して記録! 全国大会出場者が、今度はボール投げで勝負です。

 「女子4☓100mR」 最後のリレー計測の前に、全員を集めて話をしました。6年生は、これまで数々の大会で素晴らしい成績(市大会優勝・準優勝・3位等6名が「県大会」へ、県大会優勝・6位で「全国大会」出場、校内記録を7種目で更新など)を残してきてくれたこと。その記録以上に、練習に取り組む姿勢が、後輩たちを奮い立たせ、引っ張ってきてくれたこと。そんな彼らの姿に感謝の気持ちを伝えました。

 「これが、この校庭で走る最後のリレーだ!全ての思いを込めて、走ってこい。みんなで見届けるから!」その言葉に、感極まり涙を浮かべる子どもたち…。まるで、今行われているラグビーワールドカップの試合前のような、熱い想いと一体感をひしひしと感じました。

 一人ひとりの素晴らしい走りと、見事なバトンパス…。

 ゴール後、タイムを聞いてビックリ! 6月のベストを2秒以上更新する大ベスト記録が出ました!またまた、感極まって涙する子供たち・・・。4月から、ずーっと一緒に練習を支えてくれた担任の智美先生の目にも、涙が…。

 指導してきた先生方からも、一言ずつメッセージを伝えました。

 「もっとみんなと走りたい!」本当に素晴らしいチームです。昨年設立した陸上部「高久DX」。昨年の6年生の思いを受け継ぎ5年生のときから頑張ってきた6年生。 万感の思いで、グラウンドにあいさつをしました。

 最後は、練習パートナーとして6年生を支えてきてくれた5年生を代表して、松本君が元気にあいさつをしてくれました。「来年は、俺たちが!」そんな思いを込めて。

 最後の大会「秋季大会」。台風が心配されますが、全てを出し切ってきましょう!「今できる精一杯」で!!

今日のひとコマ

 子供たちの、一日の活動の一部を紹介します。

 朝の陸上練習。女子リレーのタイム計測です。

 3年生の体育「ハードル走」今日も、体育専門アドバイザーの菊池先生が来てくださいました。

 学習発表会の練習の様子です。2年生。

 1年生。

 3年生。

 5年生。

 6年生は、校舎の絵を描いていました。遠くから望遠で撮っているのに、気づいてちゃ~んとリアクションしてくれます!

 校内放送も体育館も、放送機器の老朽化で不調が続いていましたが、放送室の放送機材が、数十年ぶりに新しくなりました!

土曜学習 中止のお知らせ

 10月12日(土)に「土曜学習~剣道に挑戦!」が予定されておりましたが、大型で猛烈な台風19号の接近報に伴い、大雨や暴風が予想されることから、開催を中止する旨、連絡がありました。

 申込みされた児童の皆さんには、本日文書を配付しました。児童の安全確保のため、ご理解ください。

 なお、今回ご指導いただく予定であった「高久剣友会」の活動は、いつでも見学ができますが、10月は学習発表会の関係で、練習日・場所・時間が変更になっておりますので、見学を希望される際は、事前にご連絡ください。

 基本的な活動日・時間は、以下の通りです。

 ◆ 活動日:月曜日 19:00~20:30

   (時間)   水曜日 18:30~20:30

       金曜日 18:30~20:30

 ◆ 活動場所:高久小学校体育館

 

南部給食調理場 学校訪問

 給食の時間に、「南部給食調理場」の皆さんが来校され、配膳室の管理状況や、給食の運搬・配膳・会食などの様子をご覧いただきました。

 先日の見学学習で、「南部給食調理場」を訪れた子供たちは、栄養士さんの顔をちゃんと覚えていました!

 衛生面・安全面での配慮がなされていることにお褒めの言葉をいただき、更なる改善に向けたご指導いただきました。「医食同源」の言葉通り、食事は健康な体づくりに極めて重要です。給食指導を通して「食育」の充実を図っていきたいと思います。 お忙しい中、ありがとうございました。

放課後書写指導

 昨日から、教頭先生を中心とした「放課後書写指導」が始まりました。方部書写展などへの出品に向けた練習会で、3年生以上が参加しています。

 高学年の練習の様子です。 3・4年生は別室で練習しています。

 「芸術の秋」 心を落ち着けて「書」に取り組む・・・、忙しい毎日の中で、貴重な時間ですね。

 

 その時間、先生方は、体育館で「学習発表会」の会場作成を行っていました。10月26日(土)の本番に向け、いよいよ本格的な練習に入っていきます。その様子も、随時お伝えしていきます。