高久小学校 日記

今日の出来事

校内書きぞめ会(6年)

 2・3校時に、6年生の「校内書きぞめ会」がありました。今週末までに、学年ごとに書写の時間を使って実施するもので、1月27日から各クラスの廊下などに展示されます。

 いすに座って書くよりも、床で書いた方が書きやすい子は、隣の児童会室で書きました。

 集中して「書」に没頭する姿・・・凛々しいですね。 優秀作品には、賞状が贈られます。

今日のひとコマ

 ※ 今日はあまり写真が撮れず、ちょっぴりですみません…。

 5年生が、「縦割り班で遊ぼう」の企画を考えていました。6年生への感謝を伝える会にするための企画です。

 3年生の道徳。「親切」について考える授業でした。

 玄関前の「大きな古時計」。歌と同じく「今はもう動かない・・・」この時計を、用務員の小林さんが、何とか動くようにと、修理にチャレンジしてくれました。 頑張れ! 古時計!!

営繕調査

 いわき市教育委員会の施設整備課・学校支援課の方々が、学校の営繕箇所(修理・改修が必要な個所)を点検に来てくださいました。

 学校には様々な施設・設備がありますので、経年劣化や故障などは避けられません。いわき市内は、小・中学校だけでも100校を超えますが、施設整備課・学校支援課の皆さんは、子供たちが安全に生活できるよう、私どもの声に、いつも真摯に耳を傾けて下さいます。

 本校校庭の土壌改良工事も、限られた予算の中で、なんとか要望に応えようしてくださった皆様のおかげで実現しました。心より感謝申し上げます。

今日の1年生

 今日は、下学年の「発育測定」がありました。年が明けて、ちょっぴり大人になった感がある1年生。心と同様に、体も成長しています。

 1階のオープンスペースをのぞいてみると、何やら楽しそうな声が・・・。

 図工の時間に、いろいろな材料を使って、迷路を作っていました。

 材料の特性を上手に生かしたアイデアが、満載でした。

3学期スタート!

 2020年、いよいよオリンピックイヤーの幕開けです。年末年始のお休みを終え、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。

 「第3学期 始業式」

 1年生は、今年の、そして3学期の目標を考えていました。ねずみ年に合わせた、「ばりづよく」「ぶとく」「んななかよく」というキャッチフレーズ、いいですね!

 4年生は、3学期の係を決めていました。

 5年生も、「もうすぐ6年生!」に向けての目標を立てていました。

 今年一年が、子供たちみんなにとって、楽しく充実した一年となるよう、職員一同、頑張ってまいりますので、本年も変わらぬご支援をお願いいたします。

 

第2学期終業式

 本日をもって、84日間に及ぶ長い2学期が終了しました。終業式に先立ち、表彰を行いました。「第40回 日本剣道形演武大会」小学生の部に出場した「高久剣徳会」の千葉さん(打太刀)、上村さん(仕太刀)が、上学年を破り見事優勝しました。おめでとう!

 2学期終業式

 2学期の反省と3学期の抱負の発表。 2年:矢萩君

 4年:鈴木さん

 6年:佐々木さん

 生徒指導担当より、冬休みの生活について注意点を話しました。

 養護教諭より、健康な生活についても確認しました。

 愛校清掃。今年最後のすす払いです。日頃手が行き届かないところも、きれいにしていました。

 天気はいいのですが、冷たい風が吹く中、一斉下校を行いました。

 3学期(1月8日)また元気に会いましょう!

 音楽祭、学習発表会、宿泊活動、修学旅行、見学学習、プログラミング教育、持久走記録会、祖父母参観、郷土を学ぶ学習、かまぼこ工場見学、陶芸教室・・・、振り返ると様々な行事が次々に浮かんできます。その多くに、地域の方々のお力を貸していただき、今日現在、151名の方々に教育活動に参画していただきました。おかげで、充実した教育活動を送ることができました。心より感謝申し上げます。

 明日から、14日間の冬休みになります。ご家族そろって、良いお年をお迎えください。

縦割り班で食べよう遊ぼう

 いわき市が食育推進事業の一環として実施している「ふれあい弁当デー」。家族と一緒に自分の手で弁当を作ることで「食」について考えてもらおうとするものです。

 本校では、この取り組みに合わせて「縦割り班で食べよう・遊ぼう」を実施、縦割り班ごとにお弁当を食べた後、6年生が考えたゲームで班ごとに楽しみました。

 手作りのお弁当がたくさん! お家の方のご指導のおかげで、みんな上手で美味しそうでした。

 かわいい「サンタのキャラ弁」も、自分で作ったそうです。すごい!

 食べた後は、班ごとにゲームを楽しみました。カルタやトランプなどのカードゲームが人気でした。

 動物のものまねクイズ。私もちょっとだけ参加させてもらいました。

 ゼスチャーゲーム。

 この班のゼスチャーゲームにも、ちょっとだけ混ぜてもらいました。

いつもとは違ったランチタイム。短い時間ではありましたが、他の学年の友達との交流を楽しんでいました。

全校集会

 今日の全校集会では、市造形展、平方部造形展・書写展の表彰がありました。たくさんの児童が入選しました。

 代表して、6年生3人に賞状を渡しました。

今日の全校集会は「るんるんタイム」。今月の歌で、2020東京五輪応援ソングの「パプリカ」をみんなで歌いました。「振り付けが分かる人は、歌いながら踊ってみて!」の言葉に、低学年の子供たちは、「できる~!」「前で踊りたい~!」とノリノリでした。

 振りを付けながら元気に歌う様子を「動画Contentsページ」でご覧ください。

ハンドボール教室②

 特設陸上部「高久DX」の冬季練習として、先週に続き、いわきハンドボール協会理事長糸井 亮平 先生 をお迎えし、「ハンドボール教室」の2回目を開催しました。

 

 ハンドボールに必要な動きのトレーニング。ボールを見ずにドリブルするのがとても難しいのですが、子供たちは上達が早い!

 ボールの投げ方・フォームのポイントをご指導いただき、壁打ちで投げる練習とシュート練習です。

 ジャンピングシュートも、様になってきました!

 3人でパス回しの練習です。

※ 糸井先生・筒井先生・松本くんのパス回しの様子を「動画Contentsページ」でご覧ください。

 ディフェンスの練習を終え、いよいよゲーム形式での練習です。

 2回目とは思えない、子供たちの試合の様子を「動画Contentsページ」でご覧ください。

 2週にわたりご指導いただいた糸井亮平先生。子供たちをひき付ける魅力的な人間性と、分かりやすいご指導のおかげで、「ハンドボール」を楽しむことができただけでなく、いろいろな競技に挑戦することの楽しさをも感じさせていただきました。

 学期末のお忙しい時期に、快くお引き受けくださった糸井先生と、所属長である好間高校の夏目校長先生に、心より感謝申し上げます。 素晴らし方を紹介してくれた筒井先生、ありがとう!

 

調理実習(6年)

 6年生が家庭科の調理実習で、ごはんの「おかず」作りにチャレンジしました。

 「ジャーマンポテト」は、複数の班が作っていました。

 「ちくわきゅうり」定番ですが、フライパンで焼きます。

 「人参シリシリ」 CMでも[やってましたね。

 枝豆に、ニンニクと鷹の爪をちらし、オリーブオイルで炒めた本格料理。いい香りが漂っていました。

 「豆腐ハンバーグ」具材の玉ねぎは、あめ色になるまで炒めています。

 メチャメチャきれいな目玉焼き! コツを教えてもらいたいほどです。

 どの班も2~3品作りました。完成して、盛り付けです。

「いただきま~す!」班ごとに会食です。

 全ての班から、こんなにいただいちゃいました! いつも、すみません。どれも、本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。